FNNみんなの選挙2016

戻る
【スポンサーリンク】
21:35:39▶

この番組のまとめ

そして先ほど言いました 憲法改正に必要な発議の数なんですが 162なんですがなんと、今の予測では 164ということですから憲法改正発議というのが非常に現実味を帯びてきた ということなんですね。 お伝えしていますようにFNNの議席予測では 自民党27年ぶりの単独過半数を獲得する勢いですが まずは激戦首都・東京の戦いから。 橋下ロスといわれていますが自民党新人の選挙を率いるのは鈴木宗男。 自民党の長谷川さんが 当選確実です。

安倍内閣の現職閣僚 島尻さんはいきなりの落選確実 やはり沖縄、アメリカ基地問題影響を受けたものとみられます。 現職の法務大臣、岩城さんの 劣勢も伝えられていましたが安倍政権の幹部が 応援に駆けつけて総力戦を展開。 今回は毒舌を封印した 森さんに対しゲス不倫騒動の渦中にいた 自民党、金子恵美議員の応援を受けた 中原さん。 民進党の岡田代表 改憲勢力3分の2の阻止を掲げていましたが FNNの議席予測では改憲勢力が3分の2を 超える数字が出ております。

九州でも、進次郎人気は健在だ。 そんな中、宮根は進次郎と2人きりになる チャンスを手にした。 今回のテーマは 小泉進次郎さんがいかにして 人の心を一瞬にしてわしづかみにするかというのを テーマに来たんです。 出港するときには見送る人に進次郎は県内で最も人口が少ない 大蔵村を第一声の場所に選んでいた。 進次郎見たさに 続々集まる18歳の若者たち。 強いと思うんですが その辺り回ってみていかがですか?全国遊説中の自民党小泉進次郎に宮根誠司が密着。 ここでも 進次郎の演説の技が見えてきた。

そして自民党の今井絵理子さん 先ほど当確が出まして今井絵理子さんなんですが 歌は歌うんですかねSPEEDとして。 自民党の小泉進次郎さん東北の全県に 応援に入りましたが安倍政権の進める TPPへの反発などから自民党の苦戦が目に付きます。 小泉進次郎さんの第一声が月野薫さんの ところだったんですけどもそれにしても TPPの問題があるせいか人の集まりが いまいちよくなかったですね。 秋田では元巨人の4番打者で 自民党の現職、石井浩郎さんが知名度を生かして当選確実です。

国会にやってきた18歳の 藤田ニコルさんが訪問したのは…。 国会で政治への理解を深めた ニコルは本物の選挙戦を見てみた。 今日、なんと、選挙投票初めて 行ってまいりたいと思います。 18歳の藤田ニコルさんにこるんが今回初めて 投票権を得て投票に行くというところまで VTR、ご紹介しました。 その18歳、19歳の 投票率ですけれども午後6時現在で41.89%となっています。

この辺りまず奥田さん 若い人たちの声は届いていると思いますか?選挙に行けとか 行こうよというのも18歳選挙権で 大事だと思うんですが一方で若者向けの政策ってどんなものが出てきてのかって あまり議論がなくて10代選挙権が 盛り上がっている割には若者向けの声というのが あまり議論されないまま選挙が終わっちゃった 感じがします。

続いては自民党は、いまや公明党、伊藤孝江候補の演説会場を 春香クリスティーンが訪れた。 公明党の候補が到着すると…。 公明党の支援者の口から 飛び出すある言葉があった。 この組織票をバックに 公明党は無類の強さを誇ってきた。 創価学会や公明党の機関紙にも逆転の文字が並び 厳しい選挙戦を強調している。 公明党を応援する学会員はどう捉えているのか。 東京都知事選に向け 元岩手県知事の増田寛也氏が今夜、出馬の考えを表明し先ほど自民党都連の石原会長に 推薦願を提出しました。

あと、伊藤惇夫さんに お聞きしたいのは予測ですけども 憲法改正というのが現実的に見えたときに さあ自民党と公明党はどう向き合っていくのか。 それが、日本会議です。 日本会議と書かれていますがこの日本会議とは 一体どんな会議なんでしょうか。 日本会議の関連団体の 機関誌にはこんな漫画が…。 改憲砲、発射用意!日本会議は、かつて 明治憲法復活を掲げていた安倍総理への期待だ。 創立と同時に 日本会議国会議員懇談会を作り現在、閣僚や野党議員を含め 300人近くの議員が所属しているという。 こちらに、日本会議。

代表、一方で自民党は 我々の議席予測では単独過半数になるだろうという 予測が出ているんですが自公の関係、ある種 公明党がやはりいろんなこと修正したり ブレーキをかけたり。 先ほど東京選挙区で当確が出た竹谷さんに 伺ったんですが竹谷さんにですね いわゆる、創価学会の方々がお友達に一生懸命電話をされる エネルギーはどこにあるんだと。 それから、やはり 信仰を持っているという基本的な信頼感というのはただ、実態としては、しかし やはり創価学会の方々がなんておっしゃってるか 気になるんですけれども。

ここは、ポスターから 選挙カーの手配まで合成繊維で作られた 破れない次世代型ポスターだ。 実は、公職選挙法では走行中の演説は禁止されている。 思えば不思議な公職選挙法に 縛られっぱなしの日本の選挙だった。 あと、伊藤さん イメージ選挙ってよく言われますけど テレビ局の責任もあってもっと積極的に党首討論って いっぱいやらなきゃいけないんじゃないんですか?今回残念だったのは公示後、一度も 党首討論できなかったという。

FNNの議席予測ではVTRにも出てきました 支持政党のない方は支持なしとお書きくださいと 呼びかけたポスターで話題になった 支持政党なしが1議席を獲得する見通しです。 FNNの議席予測では5議席を獲得する見通しです。 FNNの議席予測では 1議席にとどまる見通しで吉田忠智党首と福島瑞穂前党首 いずれかが議席を失うことになりそうです。 自民党の現職、関口さんと 中東問題のスペシャリスト 民進党の大野さんが当選確実となっています。

ここで、大事な1つの問題 考えておきたいことですが今、私たちが受けている 社会保障4経費医療、介護、年金、子育て。 消費税というのは実は全額が私たちの 社会保障に充てられると法律で決まってるんです。 これはヨーロッパの国では 最低水準なんですけどこのぐらいにはしておかないと 今、私たちが実際に受けているような 社会保障は受けられないと。 やっぱりこれ、そもそも 税と社会保障の一体改革ということで消費税の増税も始まったんですね。

自民党 世耕官房副長官の妻で現職の林久美子さんが 自民党新人の小鑓隆史さんに 苦戦を強いられています。 出口調査では民進党現職の芝博一さんが 自民党新人の山本佐知子さんを わずかにリードしましたが現時点の得票数、山本さんがVサインです。 橋下ロスの4人区、大阪ですが 憲法改正をめぐる攻防で鍵を握る選挙区といえそうですが 自民党の松川るいさん維新の浅田さん公明、石川さん そして維新、高木さんということで これ、宮根さん大阪は全てその勢力と。 民進党、岡田代表 共産党、志位委員長中継がつながりました。

私たちとしては 例えば安保条約の問題や自衛隊の政策 これはそれぞれの立場があるわけですね。 そういうさまざまな問題違いはあったとしても横に置いて、やはり今の日本に 立憲主義あるいは民主主義 憲法の平和主義なかったんじゃないかと。 そしてもちろん政党として我々の主張は マニフェストに衆議院選挙があって 政権選択選挙になってくると、ここでも 協力はされるんでしょうかまずは志位さん。 ですからかなりの部分で暮らしの問題や 民主主義の問題等々でも野党の共通の政策を掲げて 戦ったということも言っておきたいです。

自民党現職の末松信介さん片山虎之助さんの次男 おおさか維新の片山大介さんが当選確実。 そして残る1議席をめぐり24年ぶりに独自候補を立てた 公明党、伊藤孝江さんと民進党水岡俊一さんが 争っています。 民進党、蓮舫さん 自民党、中川さん公明、竹谷さん 共産、山添さんそして自民もう1人 朝日さんまで当選確実。 ここで、生活の党と 山本太郎となかまたちの山本太郎共同代表と 中継つながっています。 ここで社民党 福島瑞穂福党首と中継がつながりました。

続いて、大接戦の宮城でしたが家庭内与党だという 民進党現職の林久美子さん、落選が 確実となりました。 民進党から北沢元防衛大臣の後継者として立候補した杉尾秀哉さんが 自民党現職の若林健太さんを抑えて 初当選を確実にしています。 自民党の都連は 増田寛也さんを推薦する方向だということです。 これは事実上の分裂選挙ということになりそうで 参院選終わったら今度は都知事選と 東京都民の方は大変ですね。 小池氏は出馬強行に伴い自民党から除名などの処分を 受ける可能性があることから明日にも党に進退伺を 提出する構え。

14日告示の 都知事選については日弁連の元会長宇都宮健児氏が 明日出馬会見を行う予定です。 今回の参議院選挙は イメージ選挙といえたのかどうかわかりませんが 東京都知事選はイメージ選挙になりそうな…。 選挙権年齢が 18歳に引き下げられた初の国政選挙。 今回の投票率は 午後7時半の時点で51.14%と前回の選挙より 2.09ポイント上げ前回を上回りました。 参議院選挙では 順調に票を伸ばします。

注目の女性議員自民党、片山さん 民進党、蓮舫さん当選確実です。 定数が2から3に増えた兵庫は 自民現職の末松信介さん片山虎之助さんの次男で おおさか維新片山大介さんに加え 公明党の伊藤孝江さんが当選確実。 自民党の現職、中原八一さんはゲス不倫議員の妻 自民党、金子恵美議員の激突する 構図となった32の1人区の最新情報です。 元キャスターの杉尾さんが激戦を制するなど野党統一候補が 一矢を報いましたが九州などを中心に最終的には 自民党が圧勝の勢いです。

今の憲法を議論して 時代に合ったものにしていこうというのは 民進党さんもそのようにおっしゃっていますし そういう意味では改憲勢力というのは とっくに3分の2を超えているしまた、憲法9条を 変えるという意味だとすると公明党は憲法9条 第1項第2項はこれを堅持するという 立場ですからそういう意味では 改憲勢力じゃないわけです。

やはり今回の都知事選挙になった いきさつを見ると自民党さんが推薦された知事が2回連続で 政治とカネの問題で辞めざるを得なくなったわけですから そこは、変えなければならないそのことも 反省していただかなければならないということで バラバラじゃなくて1つにまとまって 都政を刷新していこうという点では野党が また、まとまってというのは大事じゃないかなと思っています。

公明党職員の若い人たちの発想で若い人たちに 興味を持ってもらうにはこういうゆるキャラとかを 使ったほうがいいんじゃないかという 発案で、やってみようということでやったんですが 結構受けました。 春香さん、今回の無料塾 どうでした?取材してみてパッと見て 貧困かどうかって基本的に本人たちは なかなかそういうふうに表に立って 言うわけではないんですけど話を聞いていくと 中学生でも節々にお金の心配をしている。

若い世代の格差って若い世代の当事者が 実際に感じられるのかどうかが疑問に思うんですけど若い世代って自分たちの少ない人生経験の中で 相対化するモデルがないのでそれが政治に根ざしたものなのか 政治で変えられるものなんだという 実感があまりないんじゃないのかなと。 これはもちろん 政治の責任でもあるんですがこれを変えていって とにかく貧困、貧しいから高校、大学に行けないというのは 結果的には日本全体の活力を なくすことですからごく一部の東大に行っている親が 一番所得が高いというのはおかしな話ですよね。

寄付制奨学金がないというのは 日本くらいなんです。 それは恐らくほとんどの政党は給付制奨学金を今学生の半分が 奨学金を受けています。 ぜひ選挙終わりましたから前向きに一緒にやろうと 下村さんは以前からずっとやられているので 心から尊敬もしているんですがただ、自民党ということでいうと どうしてもやっぱり子育てとか教育は 家族、家庭の責任だという大原則を なかなか変えられなかった。 参議院選挙では給付型の奨学金、各政党これは全部 各党挙げていますよ。 高校の給付型奨学金はあるんですけどね。

今回の参議院選挙のテーマに 同一労働同一賃金という一億総活躍社会の大前提としてそれを目指そうと。 これも、ある意味では これも各党共通で政策を出していますので この一億総活躍社会を視聴者のゲストの皆さんにさっき、○×を 上げていただこうと思ったんですが ごめんなさい間の悪いことに質問自体を 忘れてしまい多いんです。 この世代は給料も低いし結婚していないケースも多いし 社会保障も保険料払えてなかったりする人が 多いから相当深刻なんです。

細野さん、ちょうど皆さんに今、正規社員でも 非正規社員でもいいんですけどこの中で正規社員になりたいと 思ってらっしゃる方○を上げてください。 だって、親でね 子どもが非正規社員派遣社員になりましたって 喜ぶ人はあまりいないじゃないですか。

私は今回の参議院選挙のときに10都府県50くらいの 演説を回って若い人の話も聞いたんですが 参議院選挙の取材で行っているのに 舛添さんの話だったりとにかく都知事選の話だったり 東京都じゃないところでも聞いてみたいんですが 今回の舛添さんの騒動を受けて政治家に対して 不信感を持ったという方は○。 舛添さんの問題も自民党にいるときは 党が相当公認会計士等、含めてそれぞれ 一人ひとりの議員の収支報告書を全部チェックしてたんですね。

そして、それを 透明化するという制度は作る、あとは、比較的 もっと政治資金規正法を改正して お金の使い道を限定しろという意見もありますが これは1つモーリーさん、ごめんなさい どうぞ。 無制限に匿名で資金を寄付できるという政治献金の 仕組みがあるんですがあれって結局政治に ダイナミズムをもたらそうとしてそういう きちきちやっていくのとは逆のベクトルなんですよ。 やっぱりそこはきちっとそれぞれの党が 自浄能力を発揮しないと参院選で安倍総理が 前面に打ち出したのは経済政策、アベノミクス。

今回の参議院選挙を受け 憲法改正をめぐる動きは今後、どうなるのか。

選挙戦で自民党は憲法改正にあまり言及しなかったので 与党が勝利しても改憲が支持されたと 受け止めるのは困難とこういうふうに 言っているということですけどこれはやっぱり そうなんでしょうかね。 ほかの法律だったら 政府が出す、あるいは議員立法で出すとあるけども 憲法改正というのは今の話であったように 国会の中で憲法調査会の中できちっとした議論をして その中で3分の2を発議できるような項目について整理しなかったら 国会の中でできない話です。

自民党は今まで憲法改正草案野党のときなのでエッジが利いていたことは 事実です。 ここで投票終了時点での 推定投票率をご紹介いたします。 これは前回2013年の投票率を1ポイント弱、上回る数字で期日前投票が前回より 300万人以上増えたことも影響しているものと みられています。