今日は 総武線で 新宿から 20分両国を お散歩江戸情緒を 色濃く残す この町にはお相撲ゆかりの場所が いっぱいまた 歴史に名を残す著名人を数多く 輩出した町でもあるんです有吉君 初めての 1人散歩私も 気合を入れて フォローさせていただきます!台風 近づいてるっていう 噂があるから…。
これを 牛もも肉のミンチと 合わせることで食べ応えがあって ジューシーな肉厚パティに仕上がるんだそうです肉のうま味を 閉じ込めるため 強火で 一気に焼き上げたらマヨネーズ 酸味 爽やかな トマトレッドオニオン 自家製バーベキューソースチェダーチーズと 順に挟めば 出来上がりパティだけで 何と 240gこれぞ 究極バーガー!そうそう ハンバーガーも 頂きましょうそれでも やっぱ これ でか… うわっあっ 堅い!クリームブリュレみたいな感じね ここが ほらっ。
すてきな情報 お願いします!有吉君たち 両国で 観光案内もしてくれるあられ屋さんを 発見!こういうのも いいよ。 『ミシュラン』 載ってんの有名なんすか? そこは。 有名ですね ミシュラン 取ってから よく聞かれます。 傑作として名高い 富嶽三十六景をはじめ名画の数々が 展示されるんだそうです許可は 大木が取るよ 若大将が…。 何か ミシュランになったって。
あれっ?えっ?ええっ 八角親方でしょ?えっ ホントに?ええっすげえ! さすが 両国だね。 八角喧嘩札は 八角親方とは まったく 関係なくお祭りの際 みこしを担ぐ男衆が 身に着ける 八角形の札で自分の名前を 刻むんだそうですあれっ? 有吉君は?こっち 八角じゃないよ。 「幕内最高 優勝 一回」すごい 有吉君 詳しいね。 ホントに 聞くんですか?こっち 八角さんじゃないの?知ってるでしょ ピンポンは…。
今日は 朝 何時から やってたんですか? 稽古は。 分かりました!その方は 行司さんです!ありがとうございます!「物まね」何の 物まね?大変 貴重なものを 見せていただきありがとうございました有吉君 初めての相撲部屋 どうでした?もう 他に 感想あるでしょ!でしょうね。 ここからは 4人で お散歩 楽しみましょう隅田川! 水上バス!水上バス?いいね。
あっ すぐだ!チケット そちら 階段 上っていただいて左手側に 曲がっていただくと すぐ チケットカウンター 出てくるんです。 じゃあ チケット 買いに行く?えっ 本気行ってさ どうやって帰ってくる? 浅草まで行くのよ じゃあ。 親方 見てるぞ!一番 親方 行きたがったんですよ!で どうするの?じゃあ 乗ろう!チケット 買おう 取りあえず。 「アルシンド」アルシンド!「アルシンド」?アルシンド どう?アルシンド…。 チケット お持ちのお客さま ご提示 お願いいたします。
そう! 回向院さんは 江戸時代に 創建されたお寺井森さん 忘れた?忘れちゃった 今日!井森さんは マイ御朱印帳 持っているんですよねこの番組でも 東京大神宮へ連れてってもらって。 「鼠小僧之墓」 これですか?あの 泥棒の鼠小僧のお墓!あらっ すごい! これ?どれ? どれ? どれ?有吉君 すっかり 忘れてますねあっ そうだ! これを削るのよ!どういうこと?そうそう! 思い出した!ようやくお前立ちっつってさ こうやって 削って。
やっぱり イノシシなんだ。 鹿 あるの俺 野生動物 好きなのよ。 親方 重ね重ね すみません!何 頼めばいいんだろう?井森さん 食べる? イノシシ。 何と 300年以上にわたり のれんを守り江戸時代の味を 今に伝える 老舗の名店イノシシや鹿を こっそり 食べていたんだとか店側も 表立って お客さんに出せないため割り下に 味噌を合わせた 特製のたれで 頂くんだそうですうわ~ 興味深いわ こりゃ。 広島 いっぱい いますよね イノシシ。
名物のイノシシは 冷え性や 疲労回復にも 効果的なんだとか江戸時代から続く 貴重な味 皆さんも 一度 お試しくださいここで 有吉君たちが 泣く泣く 諦めたお店を ご紹介「もゝんじや」さんの真向かいに お店を構える 「桔梗屋」さんは夏バテ解消 間違いなし!残暑 厳しい季節に ぴったりの 一品ですちなみに 小骨が 気になる方には頭と骨を取り除いた 骨抜き鍋も 用意されているんだそうですよ三代目 四代目 今日の ドジョウは いかがですか?ドジョウは おいしいよね。