有吉くんの正直さんぽ昭和の町並みが残る東向島・曳舟さんぽ下町グルメを堪能

戻る
【スポンサーリンク】
12:51:29▶

この番組のまとめ

おっ 今日は また 渋い町を お散歩してますね~うまそう!ん? 特許ステーキって どういうこと?皆さん どんな秋を お過ごしですか?今日は 東京スカイツリーの お膝元この町を お散歩!今日は 東向島と 曳舟周辺を お散歩です。

もちろん ご飯も お釜で炊くので ふっくら 艶々シンプルな味わいの中に 長い歴史を感じさせる おいなり地元の ベストセラー商品なんですやっぱり ちょっと 西の人間だから これ 食べるとうどんなり 何か 食べたくなる。 春夏は 酢飯と ケシの実だけで さっぱりと秋冬は 五目ご飯で 味に 深みを持たせる運動会のときにね いつも おいなりさんだったな。 天涯孤独かと…。 「天涯孤独」…。

有吉君 あんなし 草餅は いかが?あ~ おいしい。 こうやって加工したら 全然! でも 手間 掛かるんでしょ?ヨヨギじゃねえや ヨモギ。 有吉君 大絶賛!それも そのはず こちら…名店ひしめく 向島かいわいでも とりわけ 人気のお店なんですお店の看板商品は もちろん 草餅そのため 季節ごとに 味が 変わるんだそうですヨモギの味に負けないよう あえて 渋みを残すんだとかこれも いってみる?お一つ?いってみましょうか。

白鬚神社は 隅田川七福神の1つで1,000年前に創建された 歴史ある 神社この地を 見守ってきた神様に 手を合わせましょう御朱印 もらう?御朱印 もらってきます。

あっ これ 百花園じゃない?これが さっき 看板にあった 百花園ですかきびだんご 冷やしわらびもち。 こちら 「吉備子屋」さんは日本でも珍しい きびだんごの専門店そうすることで キビの程よい苦味とふわふわの食感を 楽しめるように なるんだそうです犬 猿 キジでなくとも 感動すること 間違いなし!こりゃ いいね 風情があるわ。 あっ ここだ 向島百花園。 お花が あるだけ?今 ちょうど 百花園 入るかどうか 迷ってるの。

葉っぱの形が 梅に似ていることからウメモドキと 呼ばれているんだそうですこの辺 キキョウがあるよ。 いやいや これからですよ有吉君たち 今度は 曳舟へと やって来ました「ももぱん」!カワイイね。 カワイイ!あらっ カワイイ ももぱんちゃん!「ももぱん」は お店の名前ですバイバーイって。 「平尾電気」 どうして 急に 興味 持ったんですか?いや 俺の親父 平男っていう名前だから。

コッペパン屋さんが 有名だって。 お総菜屋さんが紹介してくれた コッペパン屋さんですかコッペパンのお店ですか?そうです 焼きたてですよ。 俺らが 子供のころ給食で食べてた コッペパンと 全然 違うね。 メニューは コッペパンのみ という専門店なんです何 挟んだって おいしいしね。 ピーナツバターですかこれまた おいしそう!キラキラ橘商店街の 「ハト屋」さんで ぜひ!写真 よろしいですか?お願いします。 おいしいコッペパン ごちそうさまでしたでも やっぱり コロッケとか もらってきて 挟んだら うまいね。

「ハワイアン手作り」って 何これ?これはね ストラップで お客さんが…。 いやいや かわいらしい ストラップじゃない面白過ぎる!そろそろかな? 焼けてきたね。 商店街の 名物お母さん 寺口さんが楽しく迎えてくれる こちらは 「こんこん」さん築地から仕入れた 新鮮なタコが ごろっと入った たこ焼きは地元の人たちに 大人気!入れ替わりの激しい商店街で 15年以上も続くのも 納得です350円になります。 「仮面屋」!面白い。

世界に1つしかない オリジナルの仮面が ずらり!うわっ! アハハハ!お似合いですよ。 有吉君たち 今度は曳舟駅近くの路地へと やって来ましたあっ 自転車! すいません。 太さも長さも 多種多様自分に合う箸を 選べるよう200種類近く 取り揃えているんですこっちも いっぱい。 特定の料理に合わせる 専用の箸まであるんですねこれは お豆腐じゃないからね サンプルだから。 使いやすさを突き詰め ご主人が考案したのが特定の料理を頂くための 専用の箸プレゼント どれにします?プレゼントは 決めてよ おばさんたちで。

どうでしたか? チョップスティックは。 有吉君たち 今度は 東向島を走る明治通りへと やって来ましたじゃあ お昼ご飯ですかね。 すごい いい匂いじゃない?「カタヤマ専用待合室」えっ?あっ ここ 待合室なの混むってことですね。 何と 専用の待合室ですか!うわっ すごーい!サインだらけ!すごい!これは もう 名店 間違いなしですね!いいね! こういう洋食屋。 カニコロッケとかね こういうのもいい。