ノンストップ!【人気作詞家語るSMAP名曲への思い▽りりィさん急死▽粋な北斎】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今月3日 SMAPの25周年を記念したベストアルバムの収録曲が 発表された。 アイドルの曲なのに 格好いい曲だなというおぎやはぎとスモップっていう森浩美さんなんです かつては酒井法子さんですとか田原俊彦さんとか およそ700ほどこれがSMAPの デビュー曲なわけですがまず、最初の2行、こちらにはこれからのSMAPに対する 期待を込めて書いたもの。 続いて森さんが語るSMAPの名曲は 先ほども、ありました「オリジナル スマイル」です。

SMAPのコンサートの テッパン中のテッパンですから本当に盛り上がる 元気になる曲ですよね。 ヒロミさん、伊代さんの長男小園凌央、演技へたくそに 本音直撃。 そこに書かれていたのは記者たちの前で舞台の演出家岡村俊一さんが 小園さんに放った衝撃のひと言。 西野さんのもとに集まったのはピンポイントの スペシャリストたち、総勢35人。 西野さんが描いた 絵コンテをベースに下地を描く人 キャラクターを描く人色を塗る人 煙などの加工をする人などそれぞれのスペシャリストたちの 作業を細分化。

35人のスペシャリストたちが作り上げた世界観。 例えば風船のスペシャリストもいれば 下のほうを見ていくと雲のスペシャリストがいて、全部 分業制で描いたということです。 ただし35人のスペシャリストで 1つの絵本を描くというのは まとめるのすごい難しいです。 未解決事件の現場を巡る 3億円事件ツアーを開催。 日本の犯罪史上最も有名な未解決窃盗事件といえば 48年前に発生した3億円事件。 そこで、3億円事件の 当時の様子を体験してもらうためさまざまな工夫が。

そして来週火曜日には すみだ北斎美術館が東京都墨田区にオープン。 1760年 墨田区で生まれたとされる北斎は6歳のころには絵を描き始め 風景画、美人画、花鳥図など誰しも一度は見たことがあると 思いますがこの作品を見たときに 気の利いたひと言を添えるのがたしなみというもの。 北斎が活躍した江戸時代庶民は 現代のポスターのような感覚でこの浮世絵を 楽しんでいたといいます。 北斎の浮世絵の中でも 特に人気が高かったといわれるのが 「富嶽三十六景」の1つである「神奈川沖浪裏」。

例えば、江戸切子の老舗清水硝子さんの 江戸切子グラスなんですがご覧のように「富嶽三十六景」が モチーフになっております。 更に、私の手元にある こちらのストールなんですがこちらは 北斎FUJISANストールというもので こちらも着物とかに首に巻いてもよさそう。

こちらも「富嶽三十六景」の 代表作の1つ「山下白雨」という作品ですが。 実はVTRにもありましたけど小布施町にある北斎館には 晩年の傑作といわれている「怒涛図」があります。 これは祭屋台の天井に 描かれた作品で豪快な波の様子を「男浪図」と「女浪図」の 2枚の絵で表現。 葛飾北斎が「女浪図」の金縁に 描いたものとは一体なんでしょうか。 北斎館によると この作品が描かれた当時日本は鎖国中。 中でも最大のベストセラーと いわれているのが北斎漫画。

どういうものだったかというと「芸競べ」という北斎漫画 4コマになっているんですね。 こちらも北斎漫画の1ページなんですが 北斎漫画、当初は1巻だけでおしまいにする 予定だったんですがその後、人気が出てきて 最終的には明治まで続いております。 神奈川県の33歳の方からこれ、確かに子どものときの まず、センスだよね。 でっかい袋のものを 買ってくる子もいれば細かいのをいっぱいで いくらってやる子もいれば酢昆布だけって、この子 大人になったらどういう感じなんだろうな。

これ、野球好きの人が今日の行列シェフは 東京・幡ヶ谷の閑静な住宅街にある 「中国料理 美虎」。 今回は家庭で簡単に作れる よだれ鶏。 しっとりジューシーな鶏ムネ肉に絶品ダレが食欲をそそるプロならではのまかないとは?今日は、五十嵐シェフに お越しいただきました。 鶏ムネ肉をしっとりと仕上げるテクニック、必見です。 フライパンにニンニクとショウガのおろしです。 お店だと豆鼓醤みたいなのを使うんですが家庭だと普通のお店で 全然大丈夫です。 家庭にある調味料ばかりですので。 一度沸かせたら冷まします。

今日は幡ヶ谷の人気中華店 「中国料理 美虎」の五十嵐美幸シェフに 絶品よだれ鶏を保存してあげてください。 今日ご紹介した お料理の詳しい作り方は「ESSE」12月号の 230ページに掲載しています。 新規で お申し込みいただいた方全員にこちらの「ESSE」オリジナル お財布ポシェットをプレゼントいたします。 以上 NONSTOP!ESSEでした。 ビックリ!本格的!いまどき女子高生のトレンド。