タカトシ温水の路線バスの旅 東松山発!名物・味噌ダレやきとり

戻る
【スポンサーリンク】
12:01:39▶

この番組のまとめ

お待たせしました!今回は 埼玉県の東松山に元祖 味噌ダレ焼き鳥を 食べに行きましょううわー。 一度 食べたら 病みつき! こんな焼き鳥 食べたことないここが 味噌ダレ発祥だって 聞いてますよ。 本日は 埼玉県におります。 まずは こちら このお店 indie ラーメン屋さんなんですけども。 indieって インドじゃなくて?アメリカのインディ500とか?インディーズってこと?インディ500とか 車の。 高校時代とかに。 高校時代とか。

普通の味噌ラーメンとか しょうゆじゃないんですね。 また インテリアも若者向けですよね。 店内 外装 全て 仲間やスタッフと手作り。 途中から レモン。 あっ 水餃子。 水餃子。 うわ すごい! ジュレだ ジュレ。 自家製のジュレですって。 今 住んでるのが 東松山で。 あっ そうなんですか?僕ら 東松山 行くんですよ。 サラダボールランチです。 北鴻巣…。 コミュニティバスだよ。 北鴻巣 行って?鴻巣行きのバスに乗り換えます。 今回の旅は 埼玉の魅力満載わくわくしますね♪~さぁ じゃあ 降りましょう。

鴻巣駅行きは 西口から出てるみたいなんで。 マンションが。 すごい奇麗な。 奇麗ですね ここら辺 お花が。 奇麗な お花で。 地元のボランティアの方ですか?はい そうです。 ボランティアで やられてるんですか。 奇麗ですね この町は。 アドマーニカフェ。 ここで お茶でも します?ウエルカムな感じですね。 人気のカフェなんじゃないですか これ 憩いの。 駄目かな?撮影交渉 ちょっと いいですか? 高橋さん。 奇麗なケーキ。 あら サラダボールの。 シフォンケーキ。

何 何?フラワー。 あそこに フラワー号のバス停 ある。 あれ フラワー号じゃない? あれ フラワー号のマークですよ。 こちら まるごとシフォンです。 まるごとシフォンです。 このパン 一個は ちょっと 女子力じゃないですね。 うまっ!これ 一人で一個いける人は いけちゃいますね。 このブロッコリー すごい おいしい。 カワイイ。 カワイイ。 カワイイね。 フラワー号だ。 フラワーたちが。 鴻巣駅西口行きでございます。 カワイイ携帯 シール いっぱい貼って。 これ 土曜日なんですよね。

で 東松山行き?聞きますか?運転士さん 東松山行きのバスは どこから出てるんですか?はい 東松山行きのバスはですね ちょっと失礼します。 えっ?何かある?あれ? 何だろう?あの自動販売機。 面白そうな自動販売機。 1,000円自動販売機だ。 「日本一 川幅どら焼き」川幅どら焼き。 日本一の川幅。 ここ 何ですか 今 川幅 日本一の川幅 日本一って 川幅どら焼きを作ってらっしゃる?そうなんですね。

川幅どら焼きは 日本一の川幅 2,537mの1万分の1のサイズ何と 重さは 1,250gもあるんですそれでは 教えていただいた 川幅うどんを食べに行きましょうすごい立派。 鴻巣市は およそ380年の伝統を誇る関東三大雛市の一つに 数えられ江戸の ひな職人たちは 競って 鴻巣に 修業に やって来ました現在でも 職人たちが残した 技術 魂が継承されていますほら あった あった これでしょ。 熱い味噌がいい?川幅うどんと…。

これ ハマグリか何か 入ってますけどね 結構。 ハマグリ 結構 ここら辺は…?いえ ハマグリ自体は…。 ちょっと それに ちなんで なるべく ハマグリを使おうという…。 鴻巣市が誇る 日本一の川幅 2,537mを通って焼き鳥の町 東松山へと 向かいますそうですね。 「川幅日本一」これが…。 焼き鳥屋さんじゃなかった?でも そのう イチゴのさ すごいよ この推し方。 だって 埼玉のイチゴの イメージがないから。 でも 相当 イチゴ推しですよ。

あのう 今日 テレビの撮影で 来てるんですけどここ テレビ 映しても 大丈夫ですか?少々 お待ちください。 イチゴが すごいって いうので 撮影したいんですけどいいですか?大丈夫です。 イチゴは どこだ? イチゴは。 あっ イチゴ。 今 イチゴですから関係ない。 キュウリもだ。 キュウリ これ 大きくないですか?でかっ。 ねぇ このキュウリ 大きい。 お母さんも イチゴ 買ったんですか?あら あら。 イチゴが有名なんですね。 ソフトクリームも ありますよ イチゴの。 イチゴそのものの。

バイバイ。 バイバイ。 バイバイ。 バイバイ じゃあね。 百穴?おい 何で押した?百穴入口?言ってた。 百穴入口って書いてる。 百穴入口って。 いや 何なの? 百穴入口って。 何? 歴史的な あれなの?百穴入口って。 これなのかな?巌窟? こんにちは。 こちら お土産屋さんですか? ここは。 お土産屋さんじゃないです。 百穴入口で降りたんですけど これですか?これは 巌窟。 巌窟?巌窟ホテル?ホテルなんですか?掘ってる?掘ってる?何 言ってんですか? お母さん。

高橋 峰吉さんは 農業で働く傍らのみを使って 21年間 穴を掘り続けました掘ることに楽しさを感じ結局は 貯蔵庫として使われることはなかったそうです何か 百穴ってあったけど ここじゃないってこと?岩室観音。 住職さん いらっしゃるんですか?1,200年以上の歴史を持つ 岩室観音はここを くぐると…。 大丈夫ですか?これが 胎内くぐり?ここ ハート?あぁ ホントだ!うわ ここは すごい。 どういうことだ?住んでたの?「日本一の横穴古墳群」?「日本一の横穴古墳群」へぇー 面白いな。

誰のお墓とか 分かってるんですか?その下に 軍需工場があるように工場 造ったために あちこち つぶされちゃって今 219あります。 へぇー 軍需工場。 およそ1,400年前の 古墳時代に掘られた 吉見百穴は掘ったときには 昔の人の 住居だっていわれてたんですよ。 それでは 軍需工場跡へも 行ってみましょう勉強になるわ。 飛行機 造ってたんですけど…。 そこが ほとんど 日本の 飛行機 造ってたんですけども。 この高さも 全部 当時 軍需工場のために ここまで?飛行機の部品ですもんね。

大丈夫かよ?次は 終点 東松山駅。 その味噌ダレっていうのも ちょっと楽しみですね。 味噌ダレも いいけどね。 あっ ほら 東松山名物 焼き鳥。 雰囲気いい。 大松屋。 取材交渉を。 あれ? 温水さんじゃん。 温水さんが助け舟に入ったんです。 レモンハイ。 サワーですか?レモンサワー うん。 レモンサワーと…。 味噌ダレを作ったのは こちらの お店だっていうことですね。 飲み物 出たら 一番お薦め カシラっていうの出てきちゃいます。 2度塗り 3度塗り 大丈夫だから 塗って食べてみて。

いやー 最高。 最高ですね。 これ ストップって言うまで 出続けるんですか?そうなの カシラはね。 味噌ダレの発祥の 意味って… 意味っていうか…。 発祥の意味?何で 味噌ダレを始めたんですか?えーっとね 一番最初 61年の大昔は昭和33年ごろから カシラ肉 始めました。 このキュウリも お味噌 付けて。 おいしい!このお味噌だけで飲める。 キュウリにもトマトにも 付けて食べる人いる。 おいしい! 最高です。 すごい みずみずしい すごいね このキュウリ。 うまい 味噌と合う。