ぶらサタ・有吉くんの正直さんぽ 歴史ある緑豊かな街・永福町・浜田山をさんぽ オ…

戻る
【スポンサーリンク】
12:06:51▶

この番組のまとめ

こう見えて 有吉君も きっと うれしいはず今日も お散歩 楽しみましょう!今回は渋谷と吉祥寺を結ぶ 京王 井の頭線の永福町 浜田山を お散歩渋谷から 10分と アクセス 便利それでいて 豊かな緑あふれる このエリアには広大な敷地を持つ 大宮八幡宮をはじめ歴史を感じさせる 寺社や公園が そこかしこに点在さらに 長きにわたって 愛されてきた 老舗の味そしてガラスに 命を吹き込む 驚きの技を持つ 職人さんなど…おなかも 知的好奇心も 満たしてくれる場所が いっぱい井の頭線沿線でも 指折りの人気タウンで今日も す

こちらの 「グリルマリノ」さんはことし 何と 50年目を迎えた 町の洋食屋さん現在 厨房で 腕を振るうのは ご主人の息子さん18歳で 料理の道に入り29歳で 厨房を任されました大の卵好きという息子さんは卵料理の研究を重ねるうち オムレツに魅了され様々なオムレツ料理を考案オムレツ職人と呼ばれるまでに なったんだそうですオムライスの方 お待ち遠さま。

有吉君たち 今日は 杉並区 永福町を お散歩しています眼鏡なんかな 掛けてな 出たら はげてるんやし…。 そうなんですねそれね 25年前に松竹が 勝手に付けた キャッチフレーズ。 うわっ すごーい!「大宮八幡宮」大宮八幡宮ですね。 うわっ 広ーい!あっ 広いよ!うわっ 奥が すごいやん!ここ スカウトマンがいる。 有吉君 先輩に 何ちゅうことを!気が付いたら?気が付いたら たたいてた。 いるんやなぁ 芸能人の奥さん。 芸能人とは 言い難いですけど。

とにかく 楽しもう!ハハハハ!そうそう!お散歩は 楽しまなくっちゃあら~ イチョウが 奇麗ですね!ホントだ! 奇麗。 こちらの 大宮八幡宮は 源 頼義が 建立950年の歴史を持つ神社広大な 緑と水に恵まれた 名刹でうわ~ すごい。 大吉が 相当 うれしかったんですね「大宮遺跡」遺跡なの?こんな所に?いつのだろう?「土器時代」「土器時代の古代人の墓」そんな 昔から あんの?「弥生時代末期」 って書いてあります。

面白い!「バター しお キャラメル」あだっちゃんと ほらっ 木下さんで 食べなよ。 キャラメルや。 キャラメルや 言うてるやろ。 キャラメルは 邪道じゃない?そういうとこ。 キャラメルが 一番 はやってるっしょ。 キャラメルであってほしいね。 キャラメル感もある。 「松ノ木遺跡 住居跡」へぇ~ 古墳時代の住居跡。 竪穴式住居跡が 60基以上 発見され土器や石器が 多数 出土した杉並区内で 最大級の複合遺跡なんです1,400年前やろ?鳥とかもさ…。

「CQL」!モンブラン おいしそう!こんにちは。 突然 お騒がせしますいい香り!あっ いい香り! おいしそう!有吉君たち 西永福で すてきな お店を発見あっ おいしそう! ねえ モンブラン おいしそう!アップルパイ すごくないですか?うわっ すごい! 珍しい形。 何が人気ですか?こちらのですねサンマルクという お菓子なんですけれどもシェフが 30年以上 追求した お菓子の1つでありまして…。

生野さんも?サンマルク?1番人気!うん!うままままい。 ありがとうございます卵とバターで作られた 薄いスポンジ生地にチョコレートクリームと バニラクリームが何層にも 敷き詰められていますお土産にも お薦めですすいません お世話になりました。 有吉君たち 西永福の お隣 浜田山へと やって来ましたどこ行く?あっ 橋。 縄文時代中期。 野性! 野性的!さっき 衣類 こうやって 織物で やってましたもんね。 で 違いに気付いた?何すか?縄文と弥生の違い。 えらい 早い段階で 気付いた。

1937年 都内で初めて縄文時代の 竪穴式住居跡が 発見された場所松ノ木遺跡と並ぶ区内屈指の 集落遺跡なんだそうです川がポイントだったんですねWi−Fiとか 意味 分からんよね この人ら。

うわっ!えっ 何? 何?どういうこと?何?うわっ 垂れてるよ 大丈夫なの?えっ どうなってんの? これ。 ここから?葉っぱを付けるのにこれはですね アシスタントに アシストしていただかなきゃいけない。 うわ~ すごい!うわ~ すごいわ!シャンデリアを作ったりとかあとは ガラスの靴を作ったりとかですね。 東宝の シンデレラオーディションの ガラスの靴は 僕が作ってます。

一番は 黄金マルゲリータですか?マルゲリータなんですけど 人気があるのは ブファリーナっていう水牛のモッツァレラチーズを…。 お願いしまーす!こちらの 「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」さんは1998年にオープンした ピッツェリアコンセプトは ナポリの味を忠実に再現した本場さながらの ピッツァを提供すること水と塩以外は 全て ナポリから取り寄せ職人を呼び まき窯も 取り寄せているという 徹底ぶり何と 『ミシュランガイド東京2014』から来た 来た。

どう?フル!フル! フルでね パンパン!16歳で 地元のピッツェリアに弟子入り30年も ピッツァを 焼き続けている 大ベテランマッシモさんが 自ら作った こちらの石窯はおよそ500℃も出るという優れ物周縁部は スポンジのような柔らかさと堅めのパンのような滋味を 持ち合わせていますそんな 「マッシモッタヴィオ」さんで 人気のピッツァが こちら!海の幸が これでもかと入った…エビ イカ タコ アサリ ムール貝などプラス 下で ピッツァの生地 もちもちだからすごく バランスが ちょうどいいからこれ 僕の自慢です