街道めし【東海道の箱根をぶら歩き!江戸から続く名所名物を味わい尽くす!】

戻る
【スポンサーリンク】
13:56:03▶

この番組のまとめ

ひどい! 『コスプレぶらり街道めし』始まり 始まり江戸時代に整備されたくさんの人や物が往来した 街道を ご一行が ぶらり旅いっぱい入ってるじゃない。 こんな所に黄門さま何やってんの?東海道といえば 江戸時代に 徳川 家康が整備した江戸の日本橋と 京都の三条大橋を結ぶ創業 江戸中期 グルメな 江戸っ子をうならせた…8つ目の宿場町 松並木が天を突く 大磯宿には徳川幕府 最後の将軍 慶喜も訪れたという…かつての江戸の玄関口 箱根でどんな街道めしに ありつけるのでしょうか?駄目?もうちょっと歩きましょうよ。

あんま 駄目なんですよ こういうシステムで もう一個って。 ん? 今度は何事東海道 箱根宿で うまい飯を探す ご一行ちょっと 格さん こっち来て。 助さん バラエティー 出ちゃ駄目だ。 絶対 駄目。 ところで この3人まいう~黄門さまが お薦めする 3つの箱根グルメの中から濃厚とろろご飯を選び 探していたはずでしたよね?なのに寄り道ばっかり!ほら また塩辛コロッケ。

ホントだ カワイイ ほら。 まだ食べんの?あれ? 誰? このおじさん埼玉県でね こちらへ 来たんだけどまさか ハライチさんがいるとは 知らなかった。 今 いろんな あれでねスター選手の おそらくね 埼玉県のね…。 ホントだ コーティングしてるんだ。 ホテルの? ホントに もう この中だよ。 これ 玉簾の瀧だ!すごい!玉だ 玉!玉だ!ホントだ!違う 違う… お銀が…。

こういうので とろろ やっぱり 箱根といえば 自然薯なんですよ。 黄門で領収証を。 ちゃんと 領収証 「黄門様」地元なんですか。

昭和初期は温泉宿だったという 知客茶家さんで頂けるのが…東海道の難所 箱根越えをする前に 旅人が精をつけるために最高じゃないですか。 知客茶家さんは お店は どれぐらいなんですか?知客茶家自体は 40年ぐらいなんですけど建物自体は もっと さかのぼって 今の…。 ようやく 一件落着となりましたね実は 箱根に 本物の黄門さまが訪れた場所がこの方が 病の療養のために 泊まっていた環翠楼で箱根 最高だな。 東海道一の 難所といわれた箱根。

まずは お餅徳川 家康も祈願したという 勝負の神様…その境内にある 権現からめもちさんで食べられるのが箱根神社の○○を使って 毎朝 つかれる お餅御利益もあるという その○○とは?箱根の山で磨かれた 箱根神社の…その水で作られたお餅は 5種類とても軟らかーく 縁結びの御利益があるとかそれがそう せいろ蒸しせいろで蒸すことで 余分な脂が落ちさっぱりと 頂けますうまい!軟らけぇ!めちゃくちゃ お肉 軟らけぇ。