ノンストップ!【サミット 新春ジャマ夫▽お年玉よりゲーム欲しい子供】

戻る
【スポンサーリンク】
09:50:33▶

この番組のまとめ

金曜日は NONSTOP!サミット。 ぜひNONSTOP!サミットに 参加してください。 インスタ映えと正反対の意味で写真映えしないような画像を 投稿する行為を意味するのだが芸能界でも 平成ノブシコブシの吉村さんや渡辺直美さんが投稿し 話題となっている。 お正月には木下優樹菜さんも こんな投稿を。 ここからは 「婦人公論」前編集長の三木哲男さんにも 参加していただきます。

トークジャマ夫がいる!お正月休みで?正月休み、暇だから 毎日、日サロ行ってたんだよ。 毎年、我が家では近くの神社で熊手と破魔矢を買います。 今年は、私が 体調を崩していたので夫と子どもの2人で 行ったんですが大きいほうが ご利益があると思ってといつもより ふた回りも大きな熊手を夫が買ってきたんです。 僕も以前、座椅子を。 座椅子にすごく憧れが昔からあって。 俺、だって キャンプ用品の椅子だけでいい椅子に座ったほうが 出世するって聞きますよね。

しかも途中で1杯飲んでいい?運転やってくれる?と言うならいいですけど それなしに勝手に飲まれるとじゃあ、誰が運転するの?って 思いながら食事しないといけない。 奥さんも免許持ってるから 運転できるわけでしょ。 ペーパードライバーみたいに なってるわけだからたまには運転してくれても。 でもさっきのだったら途中まで完璧だったら 最後までエスコートして運転してほしかったなと 思いますね。 続いてのエピソードですが今日のゲスト、大神さんが まさに今回の年末年始邪魔だと感じた夫の行動です。

熊田さんどうですか?うちは、5歳と2歳なのでまだお小遣いとか あげてないんですけどいずれ、小学校3年生くらい お金のやり取りがなおかつ出かけたときなんかに 買ってあげたりとかって。 中学生になったので 中学生からお小遣い制にしてそうしたら、やっと 月の頭に使い始めたらあとでなくなるとかを わかってくるようになって。 小学生のときのお小遣いって500円とか1000円もらって 何に使ってたかというとたいがい、近所の駄菓子屋かにおいがいい消しゴムとか 国とり合戦みたいな10円入れてとか。

この制度を使うことによって失敗からお金を学ぶことが いい経験になるそうです。 例えば、安いものを買って すぐに壊れてしまったり買ったものが すぐにいらなくなって無駄だったという経験、失敗を 重ねることが貴重な経験につながっていく ということなんです。 今までは毎日買ってる100円ぐらいのお菓子は、あんまり 頭になかったみたいだけど毎日100円ってなると 1か月の合計にしたときに何千円ってなる。

小学校のときも、うちの娘には電子マネーのシステム まだ、中学生だから教えてないんだけど PASMOとかでジュース買えるって 魔法みたいに買ってる子どもがいたんです。 みんなパンとか買いなさいと言われて 与えられたPASMOらしくてそれで、やっていくうちに 電車賃の残高もないくらい減っちゃって、それに親も 気がつかなくてっていうのを見たときに まだ、小学校2年生にPASMOを与えてというのは ちょっと切ないというか残酷だと思いました。

お金が足りないけれどお菓子はどうしても欲しいとずっとレジにひたすら立ち尽くす 子が多く店員も対応できませんという ツイッターが話題になっています。 小学生に電子マネーを持たせて買い物させるのは なしという声が圧倒的です。 大人自身も 電子マネーを使うことにまだ躊躇があるでしょ。 三木さんが言ったようにでも、日本は ちょっと遅れてるから外国なんか 全部電子マネーとかだからこれから日本も全部 そっちになるから、結局わけわかんないまま お金を使う子どもたちが増えちゃって、大人になるから。

知り合いとか友達の子どもは そんなのを見ても報酬制をやってる子どもで お金を払わないと何もしなくなった子どもを 見たことがない。 八木さんのご意見ですが 報酬制はありだということです。 報酬制自体は労働の対価としてお金がもらえるということを 体験するいい機会なのでいいと思います。 ただし、お手伝いは 本来家族の一員である以上当たり前のことなんだ ということもきちんと伝えることが 重要だということです。

続いては、新年会○○無料にモヤモヤというエピソード。 友達10人で新年会。 ところが、乾杯の注文を とりに来た店員さんが言ってしまったため 幹事が払っていないかもしれないことが判明。 お店がうちで新年会とかを開いてほしいから 選んでほしいということだとこの場合は 幹事の人が全く払っていないかそれとも全員の人数で割って視聴者から 子どもへのお金教育エピソード。 私は誕生日とクリスマスしかプレゼントを 買わないんですがおじいちゃんは なんでも買ってしまうので正直、困っています。

今回訪れたのは 台東区鶯谷駅周辺。 ミシュランシェフも絶賛。 鶯谷で見つけた 台湾名物、官財パンとは?こんにちは。 官財パンの専門店…。 官財パンは、台湾屋台のB級グルメで 食パンを素揚げしてゆで卵をトッピングした そのお味とは…。 でも、もしかしたら官財パンが 鶯谷の名物になるかもしれない。 お餅と日本茶の専門店?お餅の専門店ってないよね。 実は、超一流ホテルや ミシュランシェフなどもひそかに愛用しているという 知る人ぞ知るお店なんです。