所&磯田ニッポンの謎【ワイドショー好き100均好き健康オタクの衝撃理由!】

戻る
【スポンサーリンク】
22:15:28▶

この番組のまとめ

今月15日 高知県の大丸の中に今 100円ショップの…。 長持ちする LEDのタッチライトに吸水性抜群の 珪藻土コースターといったとても100円とは思えない高機能な商品が ずらり。 日本人の 97%が100円ショップに 行った事がありこれは なんと…。 創業1819年江戸時代から200年続く老舗の「羽二重団子」。 1文ごまかして 四文銭1枚しか払わずに現代の100円ショップに通じるあるものを生んだのです!江戸時代に生まれた 四文銭。

当時の随筆に 四文屋が両国の街一面に秋葉原から芝まで 続いていたという 記述が残るほど江戸の街で…十九文見世三十八文見世といった均一ショップも登場。 江戸の均一ショップは 何を売ってたんですか?最初はね 日用雑貨とか おもちゃあの~ 裁縫道具とか 刃物とかってだんだん増えていくんですね。 だけど 19文というと まあ 大体 感覚で言ったら1000円ショップ前後になると 思うんですけど…。 均一ショップで いちばん 当時 売れたものは 一体 何なのか?さあ クイズです。

現代 まさに おひとりさま時代に 突入しているわけですがそれに合わせて 今の100円ショップも単身向け商品に 力を入れ始めています。 さあ という事で磯田さんなぜ 日本人は 100円ショップが好きなのか?謎アンサーをお願いします。 日本人は なぜ 100円ショップが好きなのか?それは 江戸の昔から 日本人が培ってきた時代のニーズに応える努力に アイデアも加わり均一価格で提供されている からかもしれません。 そのコロンビアの料理が現地に行かずとも 日本で楽しめるんです。

なぜ 日本人はカレーやラーメンを 和食にしたのか。 アウトドアで おいしい料理を味わう楽しみは今も 日本人を魅了しています。 ところで この屋台の登場が日本の和食に革命を起こした事を ご存じですか?えっ そうなの?屋台が日本に広まった 最大のきっかけは今から360年前 江戸で起きた大火事でした。 実は この火事からの復興の際江戸で屋台が大流行するんです。 屋台の登場は 日本人の 食のスタイルを変えました。

江戸の屋台料理は 驚きに満ちています。 その場で握って食べる 握り寿司がそして 鹿児島名物 さつま揚げが江戸の屋台で これまた 大変身を遂げています。 和食というのは地元料理 地元食材だけで 出来上がってたわけではなくて地方の 遠くのアイデアとか 遠くの材料組み合わせて 出来上がってるんですね。 って事は 江戸時代に 天ぷら食べてる横でさつま揚げ かじってたら 「粋だね」なんて言われたろうな。 和食に欠かせない つゆも大阪から来た お醤油と紀州や土佐などの鰹節が江戸で合わさり 生まれたといわれています。

日本最大の大名 加賀・前田家の場合 なんと4000人にもなったそうです。 100万人都市 江戸では参勤交代で 人や物が集まり食文化もミックス されていきました。 必ず メモに取って お互いに見せ合いっこして外来文化に対して好奇心を持つ習性を持ってるのかって事自体考えなきゃいけなくて。 なぜ カレーやラーメンが 和食になったのか?そこには 入ってくる文化に常に強い好奇心を持ち自分たちに合う形にして 吸収する日本人の生き方が 反映されているのかもしれません。 夜の新橋で日本人に健康について聞くと。

日本では会社や学校など集団での健康診断が義務づけられていますがある目的で…今年で9年間99% 食べるのは果実のみ という生活だそう。 食べ続けた事 あるんじゃないですか?更に 特殊センサーを備え家にいながら健康管理ができる最先端の住宅や保存するだけじゃ飽き足らず野菜を入れると その栄養素がアップするという健康冷蔵庫まで登場。 さあ それでは磯田先生 なぜ 日本人は健康オタクなのか?これは「徳川家康」です。 平均寿命が 30歳弱だった江戸時代家康は何歳まで生きた?45とか50ぐらい?55。

家康は 健康増進のためこの鷹狩りに 夢中だったといいます。 家康はね 特別な人ですけど 実は 健康に興味のある江戸時代以降の日本人の 1人にすぎないんです。 病気 食 運動などさまざまな健康知識が記された この本はいまだに売れ続ける大ロングセラーを記録しています。 体の不調は なぜ起こるのか?近代医学が まだ発達していなかった時代に今で言う予防医学の大切さを 訴えた「養生訓」は…と記しています。 常に健康と向き合い自分でも体にいいと感じた事を 続けた結果益軒は80歳を超えても 健康そのもの。

アイドルグループのメンバーにファンが投票し ランキングを発表するイベント。 髪形ランキング。 洗剤とか そういったもののどれが いちばんよく落ちるかとかそういったもののランキングは 気になります。 そう 日本には 海外では考えられないほどランキングがあふれているんです。 そこで インターネットを チェックしてみるとあるサイトには なんと!3000項目以上のランキングが 掲載されていました。 なんと 店先には加藤さんが 思う人気女優 ランキングが。 まさに 独断だらけの 人気女優ランキング。

希代の浮世絵師喜多川歌麿が描いた おきた。 江戸時代には 時代劇にも しばしば登場する水茶屋というお店が たくさんありました。 そう! おきたの正体は水茶屋の店員。 そのころ 水茶屋で美女を雇うのが 大流行したそうで特に「難波屋」の おきたは 大人気。 そんな 江戸時代の 会いに行けるアイドルおきたが爆発的に 人気を集めるきっかけが ありました。 それが こちら!水茶屋の人気のある子から 順番に並んでる。

江戸の男たちが 水茶屋娘の ランキングに熱狂したのにはある理由がありました。 江戸の水茶屋娘の 人気を二分したおきたと おひさの ライバル関係は過熱。 そんな水茶屋娘ブームの 火付け役になったのが この…江戸時代には 実に さまざまな分野にわたり見立番付が作られていました。 例えば こちらは…いわば当時の 江戸の料理屋の人気ランキング。 見立番付とはあらゆるものを相撲の番付風に大関 関脇とランキングしたものでちなみに当時 横綱はなく 大関が最高位でした。

江戸時代が身分制の社会で本人たちも家格というこの ランキングを なされてたって事ですよね。 あんまりこう すごい夢を見たりとか目標を掲げられない文化でも あったって事ですか?そうですね あの~ ところが これが明治になったら 勉強して国家のためとか言えば総理になれるとか 陸軍大将になれるとかいくらでも 望んでよくなったんでこれはもう 江戸時代に抑えられてた庶民のエネルギーなんですよね。

日本に来た外国人の情報が瓦版で 九州にまで届いていました。 顔を隠した瓦版売りたちは実際に起きた事件や出来事を情報として伝えると同時にこうした不確かなゴシップも 拡散していたのです。 何で コ―ヒ―ショップだっていったら貿易だとか お商売の情報が集まるから。 ところが 日本の場合は 非合法のエンタ―テインメントからこういう情報メディアが 発達してるところがもうけ重視の海外と最初から面白さが好きだっていうこの江戸人の面白がりという。