直撃LIVE グッディ!

戻る
【スポンサーリンク】
15:00:33▶

この番組のまとめ

ギラギラと照り付ける 日差しの中で行われていたのはご当地キャラクターなどの イベント。 手元の温度計が 39.5度を示したそのときカメラは、想定外の シーンを捉えた。 今日、日本で一番暑くなると予想されている山梨県甲府市。 先週末は 熱中症とみられる症状で7月としては 史上最高気温となる38.7度を観測。 多くの観光客が集まっていたのは嵐山名物、トロッコ列車。 冷房が一切ない トロッコ列車の車内は35度とムシムシ。 だが、清水寺周辺では酷暑の中厚着に耐えている人たちを発見。

朝の涼しいうちに1回働いてスペインみたいに昼寝して 夕方から働くみたいなすごく暑いので、外の気温とそれプラスで本当に ちょっと外を歩いていると本当にムッてしますよね。 山梨県の甲府 こどもの国という場所なんですが手元の温度計が、甲府は本当に 気温が高くなるところなんですがおかしなことになっていまして 43.5度まで今、上がっておりまして 湿度31%ということで立っているのも 若干しんどいくらいの暑さになってきました。

やっぱり、日陰というのは 非常に重要でして日陰の気温計を見てみますと 先ほど四十数度ありましたがこちらは36.7度ということでやっぱり 直射日光を避けるというのが熱中症対策には 非常に重要だということなんです。 この暑さ、ボランティアの方や 被災者は悩まされています。 猛暑でぐったりしているのは 三原市の隣・尾道市からボランティアで来た19歳の男性。 熱中症の疑いがある ボランティアの男性は町の公民館で休憩をとることに。 男性は、一緒に ボランティアに参加していた仲間の男性に背負われて 病院へと向かった。

被災した住民たち 特に高齢者にとってボランティアの こうしたこまやかな心遣いが何よりの助けになるという。 広島県三原市内の 本郷中央病院では当時1階部分が完全に 水に浸かった状態になっていた。 三原市医師会病院では18人の 人工透析患者がいたのだが水が不足し 治療がままならないため一部の患者を転院させることを 余儀なくされた。 VTRでご覧いただいた三原市と隣接しているこちらも豪雨の被害を受けました 広島県尾道市のボランティアセンターには 広瀬キャスターがいます。

ただ、山陽本線は 三原~福山駅間で今も運転見合わせ中 ちょうど真ん中にこの場所ありますのでスタッフの方も ボランティアの方もなかなか集まりにくいという 場所で、450人がこの3連休は集まりました。 70歳と64歳のご夫婦が2人で暮らしている場所で 先週の月曜日から避難所から戻って こちらの2階で暮らしているそうなんですが 今、まさにボランティアスタッフの方が 土砂を出している作業を行っています。

広島、岡山、愛媛の3県で 被災者の方ボランティアの方などがこういう人数 昨日は今日よりも気温が1度2度高かったので、こういった気温。 愛媛の大洲市では30人うちボランティアの方 1人が熱中症で搬送されるという大変厳しい気象条件の中で カチカチに固まった土砂の除去などを 行っているんですけれどやっぱり これまで何度も熱中症に注意とアナウンスが週末されましたけど 多くの方が搬送されています。

この段ボールベッドを入れると 仕切りもつけられるようになるということで積極的に提案してる 建築家の先生もいらっしゃるということです。 岡山県内のほうが実は家屋への被害というのは 1万超えてますから提供可能な戸数の 9.5倍という数ですからこういったのは伊藤さんの提案で 民間の空き家を提供するというのは ひょっとしたら…。 そういった意味では 日本も、この数十年でいろいろな形で気持ちというのは変化しているし 支援というやり方も変わってきてると思うんですけど ここ数年増えたのはボランティアの方の数。

広島市で昨日では 1000人の方がボランティアが集まりました。 そして岡山県に関してですがこちらは、実はボランティアの方 昨日最も多かった5393人の方が 来られたんですけれども人は足りているんですけど ボランティアが使う道具がないんですと。 県内で品薄になっていまして ボランティアには1.5リットルの水を 配っているけれども気温も高いので数が足りない。 そこで、ボランティアの方が 多く集まった総社市のホームページを見てみると 具体的に品目こういうものが足りないと。

複数の日大関係者らによると日大トップの田中英壽理事長が職員との会食の際 こんな話をしていたという。 日大関係者らによると 田中理事長は田中理事長の発言が あったとすればその真意は、なんなのか。 第三者委員会から 不透明な点を指摘され日大アメフト部OBによると3週間ほど前 ハワイのアメフト事情に詳しいT氏のもとに ハワイのアメフト経験者を日大の指導者に 紹介してほしいとの依頼が知人のナンシーさんを通じ 寄せられたという。

それ以外にも日大職員の前で数回、田中理事長は このような発言をなさったということなんです。 田中理事長も全くご自身の責任というものを感じるような発言は一切ない。 何を守るかといったら今の田中理事長体制を守るとしか 見えないんですよね。 つまり田中理事長のところまで及ばないで、その前のところで 終わったんだよってそういうことだったんだろうなと。

また、関連会社の関西学院が納得するような形で日大のアメフト部が開学できるかどうかは 我々から見るとわからない。 ただ、アメフト部というのは田中体制を作っていく 過程においてはいろんな人材とか そういった今、恐怖政治的ないろんな改革というか 改悪でしょうかね。 その過程ではすごく重要でしたけれど今の時点で、アメフト部が 田中体制にとってどれだけ必要かというと アメフトはアメフトで部活としてやってくれればいいよという位置づけに 僕は、変わってるんじゃないかと思うんですよね。

そんな中で唯一、実名で 報道されているのが元京都大学の監督だった 水野弥一さん。 なんといっても 知名度がありますので関東学連も 高い評価をされているというOBの方のお話もありましてひょっとしたら、このまま 水野さんになるのではないかと言われていました。 選手たちの中にも 水野さんという思いがありそこに推薦人の方が入って アクションを起こして水野さんを説得して 水野さんもならばということで自分で挙手をして応募したと。

選手やチーム内にアメリカンフットボールを通して 品格や倫理観を浸透させるための具体的な方法論を 有している方かどうか。 この4つというのが 選考基準として日大のホームページに評価できるかどうかでしょ。 だから、クリーンな象徴の 監督としていらっしゃってあとの理論上のことは 水野さんが信頼するコーチ陣で固めるというのが 一番いいんじゃないかと思うんですけど どうでしょうかね。

羽田空港の滑走路の1つで路面に穴が開いているのが 見つかり現在この滑走路が 閉鎖されているため到着便などに遅れが出ています。 国土交通省によりますと午後1時前 羽田空港のB滑走路で縦20cm、横30cm 深さ10cmの大きさの穴が開いているのが見つかり現在、B滑走路を閉鎖し ほかの3本の滑走路で運用しています。