直撃LIVE グッディ!

戻る
【スポンサーリンク】
15:01:53▶

この番組のまとめ

本当に悲劇だったのは愛知県豊田市で小学校で校外学習に出た 小学校1年生の男子児童6歳が熱中症の中でも とりわけ症状の重い熱射病で死亡しました。 小学校1年生の男子児童は なぜ亡くなったんでしょうか。 最高気温37.3度を記録した 愛知県豊田市では亡くなった小1男児は昨日高温注意情報が出る中 公園で虫取りなどの校外学習を行った。 今日午前、全校集会が 行われていたのは昨日、熱中症で 小学1年生の男児が死亡した愛知県豊田市の小学校。

今回は愛知県で小学校1年生の男児が 1人亡くなってしまいましたがまず時系列順に それを見ていきますけども朝、健康観察を したそうなんですがそのときは 異常はなかったということです。 そして、公園に到着してさまざまな措置をとったんですが 最終的に午後0時56分病院で男子児童の死亡が 確認されました。 今回の死因なんですが 熱中症、熱射病というのが死因ということが 発表されています。

改めてお伺いしたいんですけども さっき症状の紹介もありましたがまず、男子児童は 公園に行く途中ですでに疲れたという言葉を発しているんですが このときの男子児童の疲れたという言葉はどういう状況だというふうに 木川さんは想像されますか。

昨日、全国の小学校でも校外学習を 事件の日にやった学校があったり中止した学校も いっぱいあったと思うんですよ。 その辺りについて 調べたんですけども校外学習について豊田市役所の 学校教育課の担当者はこのように話をしています。 小学校の校外学習はカリキュラムとして 認定されていない。

本当に結果論かもしれませんが やっぱり今、日本中を覆っているこの異常気象というのは 気象庁が警戒を呼びかけるほどの命に危険が及ぶような 気温だということを今一度、私たちも 考えていきたいと思います。 昨日も 熱中症とみられる症状での救急搬送が相次ぎ 死者も出ているが…。 埼玉県川口市で 80歳の女性がエアコンが効いた部屋で 寝ていたところ熱中症の疑いで 死亡したというのだ。 夜、室内、エアコンと熱中症を避ける要素は そろっていたかに思えるのだが…。

東京消防庁によると 昨日の都内救急出場件数は2900件で 昭和11年に東京消防庁が救急業務を開始して以来 史上最多となったという。 秋葉原駅前には木下アナウンサーがいます。

本当に今日、熱中症、熱中症と言っていますが 外での熱中症、もちろん気を付けていただきたいんですが 実は、屋内でも危険性というのが高まっている状況なんです。 屋内での熱中症が実は増えています。 去年の7月中旬の 都内のある1日の温度変化なんですが 気温が緑のグラフです。 去年測った室温も今年はもっと高くなっている 可能性があるということです。 熱中症対策のためには 扉を開けたままにしてください。 熱中症発生場所、2位は 実は寝室です。

実際の自宅の様子がこんな感じだとして エアコンがありますよね。 エアコンから冷たい空気が 出ていますがサーモグラフィーで見てみると壁はすごく熱い状態 ということがある。 ですから、エアコンを 低い温度に設定したからといってその温度になるわけではない。 なぜ、エアコンがついていても熱中症になってしまうのか。 先生によりますとエアコンの設定温度が 室温と同じとは限らないということなんです。

一体、内田前監督は 新監督の人事をどう捉えているのか。 一切、口を開くことはなかった 内田前監督。 この映像は 日大アメフト部再建を担う橋詰氏がかつて講演を行ったときのもの。 内田前監督とは 違うタイプの指導者に見える選考委員を務めた スポーツライターの青島健太氏に橋詰功氏の 教え子で、日本一を経験しました。 まずは選考の過程なんですが選考委員会として 本当に、誰からも何からも影響を受けずに 公明正大な選考が本当になされたと思われますか?有識者なんていわれてますが私はただの スポーツ好きのおじさんですが。

ところがそこに橋詰功さんという方が いらっしゃることが昨日になって説明がありましたが 「グッディ!」の独自取材ではハワイで監督を探している実際に そういう動きがあったんですが今回の選考の過程に そういうハワイの人脈の方はきちっと来ている応募の中に 外国人の方もいました。

内田前監督が水野氏が監督になるとコントロールできないので 候補者から外してほしいという意向があったようだ。 僕アメフトが大好きで アメフトファンなんですけどアメフトファンからすれば 橋詰監督に決まればフェニックスは今年からリーグに復帰できるのか。

近藤さんに伺いたいんですが橋詰さんは今 立命館大学の付属の高校のボランティアで アメリカンフットボールのコーチをおやりになっている。 監督として例えば保健体育審議会から 予算を集めるとか選手を集めるとか 実務的なことはオフェンスの専門家でしたのでこれからやられると思うので 大変だと思いますけどね。 今後、父母会とかOB会は理解を示されると思いますか?今回僕が理解しているところは多分、選手たちの意見を 最大限聞いたと思います。

もちろん監督が どなたになったのかも大きな関心事ですし その方のかじ取りでこれから、明るく みんなでスタートを切りたいですが 一番肝心なことで言うと昨日、再建策をどういうふうに新しく スタートを切るのかっていう昨日の報告書がちゃんと皆さんに 認められるものでないと。 ですから田中理事長もそういった意味で かわいがっているんだと思いますし水野監督に対しても おそらくそうなるんですよ。 昨日、橋詰さんのお話が 出たときは被災地を取材すると 被災された方々が抱える深刻な問題が 浮かび上がってきました。

総社市の岡山県立大学の 廊下です。 まさしく日中 復旧作業を行っている時間帯で避難所との間で バスの送迎もあって子どもたちを集めています。 岡山県が本であったり お人形、ぬいぐるみやおもちゃであったり 食料品や飲み物というものを用意して、今回子どもたちを見守っているんですけども 今回、こちらの活動に参加なさっていますここの場所に来て安心・安全な場所で 子どもたちに遊んでほしいなと思ってこの場所を提供しています。