ぶらサタ・有吉くんの正直さんぽ【下町風情残る鶯谷▽1人3万円の超高級ランチ!】

戻る
【スポンサーリンク】
12:54:08▶

この番組のまとめ

有吉君たち 今日は?何か 不思議な駅だな。 あまた 美食家に愛される 路地裏の名店まで今日は 懐かしさを感じずには いられない この町をお散歩今日は 台東区 鶯谷をお散歩です。 今回は…山手線と京浜東北線が 乗り入れる鶯谷をお散歩上野の すぐ お隣 鶯谷駅のある この辺りは鶯谷 あんまり来ないでしょ?鶯谷は。

3種類の 極上のお餅が 付いてましてお得なセットですね。 で 別添えの薬味が 大根おろし 辛味大根が付いてますのでお召し上がりいただく商品ですね。 ですねボリューム 少ないのがいいんですか?意外な。 おっしゃるとおりですお薦めなんだけれども そんなにボリュームがないもので。 田舎汁が付くんですか?付けられる プラスアルファで。 もう この番組 何年になるんですか?もう 6年… 7年目でしたっけね。 おいしそう!相当 自信ないと このシンプルさ加減 ないよ。 血糖値が上がって。

有吉君 大絶賛の どんぶりもち使用している もち米は 青森県産の あかりもち冬になると 雪に覆われる 五所川原で作られていて独特の甘味が特徴一晩 水を吸わせ 蒸した後 つくこと 300回きめの細かい 滑らかなお餅に 仕上がるんですってそして つゆはかつおだしをしっかりと効かせた 自家製お餅の甘さを 引き出してくれるんだそうですうーん さぞや おいしいんでしょうねこれ ヤバい 食べ過ぎちゃう これ 危ない。 「子規庵 東京都指定史跡」 へぇー。

鶯谷をお散歩している 有吉君たち正岡 子規が かつて暮らしていた家にお邪魔していますあっ そこで。 正岡 子規さんの 一番有名な俳句。 もう 一番有名なのは そこの お座敷にありますけど「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」あー!あれが そっか 正岡 子規さんだ。 34年という 短い生涯の中でヘチマは 庭に 元気に咲いているけど自分の命は あとわずか死を悟った子規が死の直前に残した俳句と いわれているそうですよはぁー。 「Shall We デビュー?」「Shall We」フフフフ。

ダンスホールなんて そんな ないですよね?そうですね。 中は どうなっているんでしょう?いやー 雰囲気ある。 雰囲気 すごい やっぱり。 昭和にタイムスリップ。 うわ すごーい!えぇー すごい!広いんだね!ダンスホール新世紀さんに お邪魔しています広いんだね!えぇー 広い!いいね!こんなにあんの?すてき!すごい!びっくり。 あら? 有吉君 やる気になってるじゃないちょっと 一回 見ていいですか?かずこを。 でも 有吉さんも 先生と ご一緒だったらすごく委ねられると思います。

生バンドで踊れる ダンスホール新世紀さん先生がいるので 初心者の方も安心ですよあぁ いいもん見た。 昆虫展ですか国立科学博物館で やってるんですね前も ここ来なかった?来ました。 そうそう 行きました今日は 昆虫?昆虫です。 国立科学博物館で開催中の 特別展 「昆虫」有吉君たち 国立科学博物館で開催中のこれは すごいわ。 10月8日まで国立科学博物館で 開催されている…昆虫の驚くべき生態を標本など 様々な展示 演出で 紹介していますうわ!うわわわわ。 種類は?ミツバチ。

ヒトスジシマカ。 すごい 形が カッコイイですよね やっぱりね。 最初 うぅーと思ったけど見てりゃ 何か カッコイイね。 ホント 模様が すごい。 有吉君 チョウは 苦手だったんですねとっても貴重なんだそうです面白い。 みんな苦手なGですねGの部屋は やっぱり ちょっと 一回 注意がいるんですね。 有吉君 行っちゃうの?お昼時なので カメラは外で待ちますこれ セミ?非常に変わった形の ツノゼミでですね。

御行の松は 江戸時代に 350年も生きた松寛永寺の門主 輪王寺宮がこの松の下で 修行をしていたことから御行の松と呼ばれるように なったんだそうですその大きさは 13mと ずばぬけて大きく…薄緑 お行の松は 霞みけりその当時 遠くからでも よく見えた御行の松の情景を詠んだ句と いわれています初代の松に追い付くのにあと100年は かかるのかなと思うんですけどそれを楽しみにして。 おぉー 大福奇麗。 こちらの こごめ大福は粒感を残した もち米で あんを包んだものかじった瞬間に 程よい 塩の味がね。

ちなみに 今回のプレゼントは 海老屋さんで選びました詳細は 番組の最後に お伝えしますそれでは 藍染めの工房 見せていただきましょううわ 奇麗だね ホントに。 藍染めとは 植物の藍から 色素をとり 染色する技法これは 関東大震災とか 東京大空襲とかも超えてきた…。 こうやって 空気中で 酸素にさらすとどんどん どんどん 青色に。 江戸時代から代々続く 藍染めの老舗 海老屋さん貴重なものを 見せていただきましたねあら。 今日は 初めてね田嗅覚が反応したよ。

丸々… やっぱり ここじゃないんですか?確かに この道 さっき通りましたね丸々一周したぞ。 田さん 私も ちょっと 心配になってきました今日のランチは 田嗅覚にお任せ?もうすぐだ もうすぐ。 一番いい香りしたのは田嗅覚 このお店です。 こんな路地裏に お店があったとは!さすが 田嗅覚こんなの 別に 俺らでも 探せるからな。

マツタケの すき焼きです。 最高級の初物のマツタケに鹿児島県産のA5サーロインを 合わせました怖くて スタッフさんの方の顔 見えないですもん ねっ。