FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?【たけし村上林&内村】

戻る
【スポンサーリンク】
16:53:18▶

この番組のまとめ

外国人居留地の言葉は…外国人に オランダ語で話し掛けるが英語で答えられ 通じない25歳の福沢 諭吉は あるチャンスを聞き付けた幕府が 軍艦 咸臨丸を アメリカに送るとのこと諭吉は 知人たちをたどり 何とか その一員にかの 勝 海舟 艦長の下通訳には ジョン万次郎こと 中浜 万次郎など 総勢90余名これが 日本人による…諭吉も 当時の日本人としては 大柄だったが見れば どの男性も女性も…しかも それは…さらに この…うん?こうして 江戸に戻った諭吉は…ここで やろうか。

そのときまで 自分を磨け!アメリカでの屈辱岩倉 具視は 決断した岩倉さま やるときゃやる~!アメリカの文明も生活も岩倉の想像を はるかに超えていた日本は これに追い付けるのか…いや 追い付かねば岩倉は あらゆるものを 吸収していく中でも 蒸気機関車は 文明開化の象徴になるだろうとそして アメリカの滞在先で 日本へしたためた 一通の手紙つまり……とつづり 断髪した 自分の写真も同封した古里 中津藩の 蔵屋敷を訪ねると…ありがと ありがと。

こちらなんですが 当時の牛肉店の 流行番付表を出してみたんですが。 番付とかランキング。 ランキング好きですね 日本人。 明治7年に ベストセラーになった『東京新繁昌記』っていうのが あるんですけどそこにも…。 味のベースは…だしも加え 明治のころは福沢 諭吉も 岩倉 具視も この味に 舌鼓を打っていた生卵で食べるって すき焼きみたいですけどでも 味噌味ですからね。

まなぶくん!卵料理なんですけれども 江戸時代から ずいぶん発達していまして 『玉子百珍』 という いろんな卵料理の本が出ています。 一方 明治7年ごろにはそして 『スカッとジャパン』は日本食にまつわる誕生秘話や 大逆転エピソード! それでは 食の歴史年表 オープン。 コートレットとか カットレット といわれるものでして。 子牛や 羊の切り身に パン粉をまぶして 作る料理を英語で カットレットといいますと。

現在も続く 銀座の老舗洋食店 「煉瓦亭」の創業者木田 元次郎さんだと いわれていますもともと カットレットは 子牛肉や 子羊肉などをバターや ラードなどの 少量の油でフライパンのような 浅い鍋で 揚げ焼きにする料理でした生パン粉に変更こうして 日本独自の揚げ物 ポークカツレツが生まれましたそのポークカツレツが さらに 日本的に変化をして1920 国際連盟に加入って ありますが あのぐらいから東京の下町に 豚カツ専門店が 何軒も 登場すると。

大丈夫です。 大丈夫です、そのへんは。 ケンピの測定結果は 17.7キロ。 大丈夫だ。 ケンピ大丈夫やって。 大丈夫ですか。 大丈夫大丈夫。 これは大丈夫だよ。 メンチとヒレと カニクリームと唐揚げミックスフライ定食。 大丈夫。 長岡市で40年以上続く カレーショップ、モカ。 特大のアルミ鍋に入った まさにバカヤロウな大きさ。 もちろん鍋の重さは 引いなんと食べている途中で 店主がフルーツやおかしをどんどんトッピング しちゃうんです。

山形牛1.2トンこの芋煮のために 毎年、新品の重機を用意抜かれた日本一の座を17年ぶり に奪還することになりました。 芋煮の文化がこれほど 定着しているにも関わらずサトイモの生産量が全国的に見て 下位だということでそれをなんとかできないか というふうに生産者で考えられた佐藤さんという方なんですけど もともとミステリーサークルが努力の方向が よく分からないんですが。 たまたま選んだわけではなくて山形大学は2004年からペルーと共同でナスカの地上絵の 研究を続けていて。

FNS各局から8つの バカヤロウな飯を紹介されましたが、果たして 大賞はどの局に。 サガテレビの日本最恐でも 美味しい地球外生命体に決定。 サガテレビさんにはあっぱれ お茶碗カップが贈られます。 たけしさん 渋い顔されてましたけどなぜサガテレビに。 ここまで4局の献上めしに 対する評価は上々秋田県南部、美郷町。 近所の主婦の皆さんが 作って持ち寄った寒天料理を食べています。 寒天使用のカットやったから。 天使のための エンジェルカットです。

本当にイカスミ使った料理 他にもあってこのイカスミをてんぷらの衣に 混ぜた黒いてんぷら。 サバなんですけど 鮮度が命なんでVTR見る前にロシアのスパイみたいな 名前だな。 こちら、ランボルギーニ カウンタックです。 法定速度は守っています しっかりと。 そして、無事フジテレビに 空港から20分で到着しました。 ランボルギーニも法定速度って 書いてある。 ランボルギーニのいいところは 出てないですからね。 鮮度が命なので基本的に首折れサバ取れたその日にしか食べることができない。

愛され続ける、日本最古の ハンバーガーがこちら。 第二次世界大戦中 特攻隊の隊員として出撃するはずだったんですが その前に終戦。 その後、山形県東根市にあった 進駐軍のベースでハンバーガーに出会い、敵国 アメリカはこんなうまいものを食べていたのかと感動。 特攻隊員から一転1950年にほそやのサンドを創業し仙台の人気店として愛され 日本最古のハンバーガー普段はあまりテレビを見ない という2代目ですがちゃんと狩野さんのことは ご存知でしたよ。

放送から2カ月半後 再び吉又商店を訪ねると。 川田さんもいたはずですが ここで看板娘、富貴さんが登場。 何が看板娘だよ。 いろんな意味がありますから 看板娘にも。 名古屋市西区にある 創業33年のラーメン店招福軒は朝8時半からの営業。 ちなみに、先ほどのドアマンは 善広さんのお父さんです。 FNS各局から 地元に愛され続ける4つのお店が紹介されましたが 果たして大賞に輝くのは。 ということで、愛され続ける名店部門は、仙台放送のほそやのサンドに 決定いたしました。

日本人が 5日に一度は食べるというある国民食について聞いてみた『西洋料理指南』という 料理書に記されたカレーのレシピその具材には 鶏 エビ タイ カキそして なぜか カエルが入っていたりする西洋に 追い付け追い越せという 明治の荒波にも変幻自在に姿を変え 今や…カレー粉の国内生産量は年間…故に 日本人は5日に一度は食べている ということになるのだですが カレーライス愛好家の皆さんに こんな質問をしたところ…銀座にある ナイルレストランの オーナーだ日本初の本格インド料理店 2代目として東京で育ち 東京農大

実は カレーはイギリスから渡ってきたと いわれているのですこれが日本に渡ったと いわれています当時のイギリスでは カレーは…あるムーブメントがありました長い間 肉を食べる習慣が ほとんどなかった日本人しかし…ニュースをきっかけに…外国との不平等条約を 何とかしたい明治政府そして 肉食を普及させるのにうってつけの料理が カレーだったのです西洋料理店で出されるカレーは とても高価庶民には とても手の出ない 食べ物だったのですそんなさなか 『婦女雑誌』に ある記事が載りますそこに秘められた…皆さんの前にご用意し

明治時代に普及していった カレーライスその背景にあったのは…たくさんのご婦人向けの 本や雑誌の数々明治の中頃家庭料理を作ることを推奨する 婦人雑誌が 次々と発刊されある雑誌には家庭料理のレシピを 紹介するとともに 謎の一文が「茶屋遊びをして 色々の誘惑に接し殿方たちは…時代は変わって 明治政府は 学校教育などで…大切さを説きます夫は 外食などせず家で食卓を囲んで手作り料理を 家族揃って食べ家族の絆を深めるべしそんな政策に大きく貢献した 料理の一つそれが カレーライスだったのですカレーの様々なアレンジ法が

『ニッポン道 あ!明治ング JAPAN』 ここで 明治時代から中継が入っているようです。 明治時代のジェイソンさーん!ハーイ 明治時代からの ナイス トゥ ミート ユー。 明治特派員の 薄切りジェイソンです。 何?文明開化 以降 天皇陛下も牛乳を毎日お飲みになってると 新聞に紹介され牛乳に関心を持つ人が 増えてます。 驚き!婦人雑誌の記者が紹介した 牛乳尽くしのメニューにレシピを参考にして 作ってみました。

食べているのは…オ~ 何ともカラフルなお弁当こちらの主婦は…おにぎりに ハーブと ブルーベリーを載せていますえっ お弁当に恋?実は 今 美食の国フランスで 日本発祥の弁当が大人気弁当という言葉はフランス語の辞書に載るほど 浸透しているのですその原点とは?日本のお弁当は 江戸時代お花見など 主に特別な行事の ゴージャスな楽しみでした毎日 お弁当を持って通う習慣が 生まれたのですこれは 当時のお弁当箱ウエストポーチのように 腰にぶら下げていました工夫が いっぱい!お弁当専門のレシピ本も登場お財布と相談しながら

でも 後ろ向きでも 前に どんどん進んでんだよ!日本の弁当文化に魅せられた ベルトランさんが今 最も注目している弁当箱とは京都市内から 車で走ること2時間職人は…世界中から こだわり抜いた木材を集め全て手作りで家具を作るこの道 50年のベテランです弁当箱も 多数 手掛けています長い時間 寝かせた木を 使っているためほとんど ひび割れすることはありませんこれが 完成しました遊山箱です。

うわっ!お菓子?奇麗~。 奇麗だね。 フレンチが 木のお弁当箱に 収まるんですね。 じゃ 味見してみませんか?いいんですか?いやいや 石坂さん いってください!もう老人は いいんだよ。 ミカエルさんが ホントにたけしさんのことを尊敬して これを作ってるっていう…。 ご理解いただけたでしょうか?カレーと弁当箱の落差が すごかったね。 ということで 日本の食文化にはまだまだ アメイジングな発見が 秘められているに違いありません。

去年に引き続き 『27時間テレビ』の キャプテンまずは…お宅さ 料理のさ 修業 ちゃんとしたこと ある?この 明朗会計ってのは いいね。 何で 値段なんて 書いてあんの?すし屋のさ ねたってさ 時価が 基本じゃないの?ねえ? 値段 気にするようなさ 貧乏人はさすし屋に来ちゃ いけないんじゃないの?うちは 明朗会計に しておりまして。 何 食べたい?僕 ソフトクリーム 食べたい。 ソフトクリーム。 ソフトクリームを ヒントにしました。

築地玉寿司で 生まれた 末広手巻はその後 全国に広がり今では 当たり前のように 食べられていますここで グルメな 2人が おすすめの 一品を 公開まずは 良純さんは こちら。 納豆? 納豆汁?冬場にはね 最高に いいですよ。 たまにはさ 庶民感覚を 味わうっていうのもさ上流階級の 大事な 大事な 大事な務めかもね。 でもさ 屋台の大将がさあんな 高級料亭に 雇ってもらえるはずねえか。 《中華 中華って 何だか はやってるみたいだけども和食の技術。

さあ 続いては あの エビマヨことエビのマヨネーズあえを 生みだした日本一 有名な 中華料理人の お話です。 実は…この人その 周 富徳が 1971年に 挑んだ一流ホテルの 料理人試験大丈夫。 いいですか?今日の この試験は私のような 一流レストランを 任されている 腕の確かなフランス修業済みの 品格のある 料理人のみが言っとくけど 周さんは あんたなんかより全然 うまいんだから。 あなたと 私 どちらが 優れた料理人かを。 料理研究家の キリタニ ユウコさん。 キリタニ先生。