新説!所JAPAN【なぜ日本人は習いごとにハマる?経済効果3兆円超女子会の謎】

戻る
【スポンサーリンク】
22:32:02▶

この番組のまとめ

「新説!所JAPAN」。 イェイ!さあ という事で 今日も日本の不思議をするわけですね。 今回のね不思議を考えるにあたって 一緒に考えてくれるJAPANツウをお呼びしています。 ほう JAPANツウ。 今回の 日本をよく知るJAPANツウは351種類も 習いごとを してきた…お教室で成功するための 総合コンサルティング業を仕事にしているんだとか。 お料理教室に 3回 行っちゃったって。 だからもう スケジュールわからず お料理教室3回 続いちゃったんだ?はい。 手裏剣教室…。

だって 学校 終わったら教室に入る空気感ないじゃん。 この金継ぎが 今女性を中心に大人気。 こちらの教室も 空席待ち状態が続いているそうです。 もう1つ 今 人気のお教室が あるのは…ブォ――ッ!とどろく爆音に巻き上がる白煙。 こんなの 習うの?自動車の 特殊な運転テクニックが学べる日本で数件しかない教室。 その名も ドリフトスクール。 ドリフトとは タイヤをわざとスリップさせかっこよく車を急旋回させる 運転テクニック。

また 型から入る事の重要性を歴史学者 磯田先生もこう 主張します。 多くの人々が磨き上げた究極のマニュアルなのです。 ちなみに 磯田先生は こんな事をおっしゃっていました。 ほんと? 器が ダメになっちゃうんじゃないの?だって 桃山時代から…。 雑器ってのは 自分の 生活に使う食器なんで。 所さんみたいな方も いらっしゃいますけど普通の多くの人は やっぱり…お稽古の「稽古」っていう 漢字がありますけど「稽」っていうのは 学ぶっていう 意味なんですね。

うん? 外国人?それも イケメン!日本人の 習いごと好きの秘密がここにもあった。 それも イケメン!カッコイイ!まるで ファッションモデルのような この方はスウェーデン出身の…これが伸びて あの~ 長くなっているのでこれを切り戻すという。 そこで待っていたのは職人の世界特有の 徒弟制度。 徒弟制度って聞いちゃうと何かちょっと 嫌な感じ 暗いんじゃないのって感じだけど何か 学ぶ気持ちがあれば 親方の切ったのを見て。

直島さん 今 YouTubeとか映像でもこう 学ぶ… まねぶ事できるんですけどやっぱり 直接 先生の姿を見て まねぶYouTubeだと 技術の習得だけになっちゃう感じがして。 自分の… YouTubeだと 自分の思い込みになるからね。 更に リムジン貸し切りの女子会は1人 11,800円。 所さん 女子会って どんなイメージ?まあ イメージは…。 村上さんは 女子会されますか? 実際に。 私 今 東京に出てきてからは何か ちょっと 特殊的な女子会やってて。 これって女子会って言いますか?言いますよ。

今回のJAPANツウは消費社会から 都市論 若者文化など幅広く 現代社会を観察する ジャーナリスト足で稼ぐ取材に定評がある速水健朗さんです。 今回は ご自身の取材を踏まえてなぜ 日本に女子会が あふれているのかを一緒に 考えていきたいと思います。 そもそも速水さんは女子会をどう思います?女子会自体?すごい キラキラしたね…。 インスタとか 写ってる事を前提としてフェイスブックに その写真が 上がる事を前提として演じてるとするとそのキラキラ自体を楽しんでいない 可能性があるんですよ。

女子学を研究する甲南女子大学 米澤泉先生に聞いてみると…。 日本経済を動かすまでになった 女子会。 ええっ これが名刺?「女子」という言葉で 人生を救われたというオオゴシさんは実に…今や趣味の領域を飛び越え作り方の指導を仕事にするプロのモデラー。 サイパンの海に 実際に シャ―マンの戦車が沈んでましてそれを再現したいなと思ってテクスチャーペイントっていうそれを戦車に塗って その上からそんな状況が 「模型女子」という言葉が広まり一気に変化。