僕らは奇跡でできている【星降る夜に『コンニャク』が魅せてくれたナゾ】 #04

戻る
【スポンサーリンク】
21:04:02▶

この番組のまとめ

実際 強くてあの大型動物である マンモスさえも獲物として襲っていました。 実は 大型動物を狙うのには 理由があったんです。 ゆっくりとした動きの 大型動物しか狙えなかったんです。 だから 環境の変化で 大型動物が減少したとき他の獲物を狙おうとしても動きの素早い他の肉食動物に 先を越されてしまい絶滅への道をたどったのです。 新庄 歯 痛いから歯医者さん 紹介してください。 歯医者ですね 電話します。 親が歯医者だから 歯医者になったんですか?もちろん それは大きいと思います。 歯医者だもんなぁ。

相河は ずっといい大学出てるし。 尾崎さんは?あっ 私卒業したら 地元 帰ることになってるから。 最近は海藻入れて黒っぽくしてるのもあらぁね。 芋なのに食べられない?シュウ酸カルシウムっつう 強烈なえぐみがあって生は もちろん 煮ても焼いても食えません。 こんにゃくは 奈良時代にはあったかんねぇ。 奈良時代?はい。 ♪「ピュアなソルジャー」先生 下がってもらえます?あっ はい。 相河先生に会いにいく って言ってたよね。

えっ?僕の授業を休んで相河先生のところに行った 学生たちが4名 いました。 あぁ~ 山田さん?あの人は 相河先生の母親代わりだから。 種芋を植えっぱなしじゃなくて 土の中で凍らないように秋には種芋を掘り起こして 一つ一つ新聞紙にくるんで13℃以下にならないように 倉庫で保管する。 それを繰り返して やっと大きくなった その芋にはシュウ酸カルシウムという 強烈なえぐみが含まれているので そのままでは食べられません。 存在をなくしたときにこそ その存在感を発揮する本当に偉大な食べ物です。

「クリニック。 東京と全然違ぇだろ。 見る?他の先生に声をかけてもらって 参加しました。 バンクーバーで シャチの個体数調査とかタイの森でゾウの食性調査とか国内ではヤクシマザルの群れの 行動調査とか。 毎日 毎日 同じこと 何十年も よくやるよ。 えっ?その日の天気で石灰とこんにゃく芋の割合が 変わります。 気温や湿度その日の 水のペーハーによっても微妙に割合を変えているそうです。 先生 こんにゃく持ってってください重くて迷惑かね?はははっ でも 食べてください。 あっ おとうさん先生 お帰りだって。

樫野木先生は独身で料理を しないかもしれないからって。 ところでさ 授業どたキャンって どういうこと?届けを出さなかったこと 熊野事務長に謝ってきました。 樫野木先生は どうして離婚したんですか?グッショブ。 ホワイ?鮫島教授 出張だから!えっ? あっ 出かけようとしたら彼と険悪になっちゃったんです。 仕事 ナメてます?うん?話が終わらなくても終わらせて仕事に行くべきですよね?責任ってもんが ないんですか?あぁ… 午前中は定期検診やクリーニングの予約も 入ってなかったし。