こちらは、オランダ絵画黄金時代の巨匠、 ヨハネス・フェルメールの現存する35作品のうち、現在8作品を集めた日本美術展史 上最大の展覧会で、やわらかい光を 見事に表現する光の魔術師の異名を持つフェルメールらしい作品を見るこ とができます。
◆忙しいニューヨーカーをここはまぎれもないパン屋さん!そして、いよいよインスタグラム のNY本社へ~!こちらのビルの1フロアにあるインスタグラムのニューヨーク本 社。 ◆ジーンちゃん、インスタグラム にようこそ。 」◆この後、インスタグラムのオフィスを深掘 リサーチ!そして、ニューヨークで話題の若き天才シェフを直撃!◆アメリカ・ニューヨークを深掘 リサーチ!こちらのビルの1フロアを占める オフィス。 ◆撮影した画像を投稿・共有でき るインスタグラム、そのユーザーは全世界に!◆およそ300人が働く社内。
ドッグランで、きょうは?◆きょうはこの子たちは何の芸も 持ってないので、せめて、フリスビーを投げて、 よくテレビとかでやるじゃないですか、あの芸を1つ、ドッグトレ ーナーの堀江さんという方。 ◆今回のぐっさんと行くならこんなトコは、 陣内さんの愛犬とフリスビーキャッチに挑戦!しかし、ワンちゃんたちが大暴走!?ロケ現場が大パニックに~!!そして日本最大級のデパ地下、大丸東京店で絶品グルメ三昧!限定商品も!◆そうみたいですね。
◆スパンキー君がフリスビーに 興味を示したところで…続いては転がしたフリスビーを くわえて戻ってくるステップへ。 ◆全く興味を示さなかったレノン くんが突然フリスビーを追いかけ始めま した!さらに…楽しさを見てるんで、それで興味が湧いてきたんでしょ う。 いよいよ今回の目標でもある、投げたフリスビーをキャッチする ことに挑戦!!果たして…◆いけましたね。 ◆ああ~、よし、よし!よし、よし!◆2投目で見事フリスビーをキャ ッチ!目標達成です!◆よくできてるじゃないですか。
◆札幌すすきのにあるカニ料理専 門店の新鮮でジューシーなズワイガニの お寿司など!◆ローストビーフ。 ◆こちらのお店は、 フランスで3つ星を獲得したレストラン 「ポールボキューズ」のお惣菜屋さん。 トモサンカクという希少部位を使った ローストビーフがオススメという事で…◆トモサンカクいただきます。 大丸東京店限定の「ずんだスイーツ大福」をいただきます。
◆こちら「圓徳院」の門前には、触れることで金運アップのご利益、 「大黒天」が!他にも、夫婦円満「秀吉とねねの 像」や、病気平癒の「天満宮の牛」など、仏様や仏具が、ねねの道周辺には たくさん!いろんなご利益を授かれるので、 散策しながら祈願してみては!?さらに、ここから徒歩10分! 次なる京都・祇園の開運スポットは、400年余りの歴史を誇る花街と して魅力的な景観や文化が今なお受け 継がれている祇園随一の観光エリア「花見小路 通」!実は、こちらでも舞妓さんからありがたいご利益を授かれちゃう んです!舞妓さん
実はこちら、平安時代頃に中国から伝来した 「鍾馗」という神様で 古くから「鬼よりも強い!」と信仰されたことから、 玄関の屋根の上に!悪いものが入ってこないよう、 見張っていると言われています!“京都・祇園”で福めぐり!続いては、いよいよ…その歴史1000年以上、開催期間およそ1カ月、観光客数100万人以上!計33基の山鉾が京都の町をステ ージに練り歩くその経済効果150億円ともいわ れる神様が全部で13柱。
794年に開かれた平安京は、 中国から伝わった各方位を司る「四神」を都の東西南北に配置する!という考え方に基づいて造営され ており、北の「上賀茂、南の「城南宮、西の「松尾大社、そして東の「八坂神社」に青龍を 祭り、都の守り神に!その青龍が棲んでいるのが、 この本殿の下。 ◆こちらの「青龍石」は、 青龍が住む地から湧いているとされるご神水で はらい清められた聖なる石で、青龍のそのお力から、新しいことに挑戦したい、心機一転したい!という人にピッタリのお守りとさ れています。
ということで、続いては、しずち ゃん、お願いします!◆「にじいろ3Kanヒロイン」 です。 VTR、どうぞ!◆今回の3Kanヒロインは伝統 工芸品をつくる、錫器職人見習い!生涯修業と言われる 厳しい世界に飛び込んだ、若き女性に密着します!◆大阪の東住吉区にやってきました。 ◆早速、3Kanヒロインが勤め る工房へ…◆こんにちは。 今回の3Kanヒロインさんですか。 ◆錫器職人見習いの森下菜月さん、25歳。 大学在学中に現在勤務する会社の今井社長の特 別授業で、錫の器作りに興味を持ち、この道 へ。
◆錫を型に流し込み、タンブラー の形が完成!2階の作業場で次の工程へ。 ◆ロクロを足で回しながら カンナで削る作業は高度な技術と体力、両方が必要と されます。 ◆一方、この仕事で喜びを感じる 事も…◆いろんなことをさせてもらえる んで、やっぱり自分の知識とかも広がるし、今はデザインして、それをこういうのができるかとい うのを聞きに行かないといけないんです けど、それが自分でもできるというふう にわかると、またできる商品も全然違ってくると思うし。