バイキング【発表!新元号は一体どうなる▽渦中の認可外幼稚園閉園から一転継続へ】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

このあと安倍総理の記者会見が行われます。 「バイキング」の 時間になりましたがこの時間も引き続き 新元号のニュースをお伝えしていきますが 坂上さん、新元号令和に決まりました。 坂上さん、今から こちらに来てまだ続くんで新元号のニュースを 一緒に伝えるというのはいかがでしょう?それに関してはお断りします。 新元号は令和。 その意味合いについては このあと安倍総理の会見でつまびらかにされると思います。 意味合い聞くとやっぱり 「万葉集」から引用したとかいろいろな意味合いがあって なるほどなとは思いましたけど。

「万葉集」は 1200年あまり前に編さんされた 日本最古の歌集であるとともに天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで 幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ我が国の豊かな国民文化と 長い伝統を象徴する国書であります。 悠久の歴史と香り高き文化 四季折々のそうした日本でありたいとの 願いを込め令和に決定いたしました。 5月1日に 皇太子殿下がご即位されその日以降、この新しい元号が 用いられることとなりますが国民各位のご理解とご協力を 賜りますようお願いいたします。

政治改革、行政改革、規制改革抵抗勢力という言葉も ありましたが他方、現在の若い世代 現世代はそうした平成の時代を経て 変わること、改革することをもっと柔軟に 前向きに捉えていると思います。 今回、元号を発表するにあたり誰が発表するかという意見が随分議論があったと思いますが新しい元号は本日 政令という形で閣議決定いたしましたが 通常、閣議の内容は官房長官が公表しております。

皇太子殿下におかれては 本年2月のお誕生日に際しまして今上陛下の これまでのお姿を心にとどめ国民に常に寄り添い 人々ともに喜びあるいはともに悲しみながら 象徴としての務めを果たしていきたいとの お気持ちを明らかになさったと承知をしており大変ありがたいことであると 考えています。 私としては皇太子殿下のご即位を新しい令和の時代を 国および国民統合の象徴となられる殿下とともに 歩みを進めてまいりたいと思っております。

ということでPVは もうすぐ見られるということとそれから今日中になるべく ダウンロードできるようにそれでは日本最速での 新元号グッズ販売を目指していた広島県の会社からお伝えします。 新しい元号、令和について天皇陛下は 宮内庁長官から報告を受け新たな元号は臨時閣議終了後 杉田官房副長官から宮内庁の山本長官に 電話で伝達され長官が御所で 陛下に直接伝えたほか長官からの連絡を受けた次長が 東宮御所で皇太子さまに伝えると 皇太子さまはにこやかに聞き届けられたということです。

では新元号、令和が 発表されたときの各地の様子と感想を まとめました。 なかなか号外を配るほうも先ほど40分ほど前にすでに パブリックビューイングのイベントは 当初の予想をはるかに超える集客でこの学校の教室2つ分ぐらいある 教室なんですが新元号が明和に決まりましたね。 令和という文字が吹き込まれましたが 新しい元号はいかがですか?私も今回初めて聞いた 元号なんですけど非常にいい名前だなと思います。

また政府関係者は今回、平成改元時の 3案よりも多い少なくとも 6案を提示した理由について最初から1つの 有力な元号案ありきではいけないと語る一方で 情報漏洩を防ぐ観点からもよかったと明らかにしました。 そして、ネット取材部の 新元号に関する取材が続いていますがネット取材部、走力追跡で 新しい情報がありました。 このほかにも令和に関する方々全国にいらっしゃるということで ネット取材部で総力取材中ということで ございます。

突然の閉園宣言から一転継続表明の川崎市幼稚園 保護者説明会が紛糾。 一般的な学校法人の幼稚園でしたら例えば、3年保育だったら 3年間かけて入園する子どもを入れないというふうにして ゆっくり閉園していくのが決まっている段階ですので例えば、ほかの園に 転園しようとしても受け入れる側も大変。 まず昨今の少子高齢化による及び認定こども園の費用を無償化するとの閣議決定を受けて 本年10月以降無償化実施の見込みとなりました。

今回、今年10月から原則3歳から5歳児 全世帯を対象に幼稚園、保育施設などは 利用料が無償化されました。 そして、認可外の 保育施設についても月額3万7000円までは 利用料を無償化する決定がなされたんですが 今回、A.L.C.貝塚学院は先ほどもありました 幼稚園類似施設つまり厳密には枠組みでは 幼稚園とはならないと。 ただ、自治体によっては川崎もそうなんですけど 幼稚園に通うご家庭の負担を減らすための無償化ということになると それが対象外になるとすると困惑が多いと思います。

そして、突如閉園を発表し保護者、職員が混乱する中 事態急転しました。 その継続の発表、理由というのが地元企業様のご協力により 引き続き幼稚園事業を 継続できる方向の模索に閉園か、継続か。 園側は、別の会社から 経営支援を受け幼児園事業を継続しながら保護者からのこの質問に 運営会社のA.L.C.は…。 保護者からは 支援会社の担当者を会場に呼ぶよう 求める声が。

特に今回のケースの場合保護者の方々は 自分のお子さんがどうなるか今後、最後まで卒園できるのか 一番興味関心があるのはそこなんですよ。 それで、なんでこの程度の 説明会をやっちゃったのかなというのも疑問ですけど その一方で、園側は説明会で保護者の皆様に こんなお願いをしていたようなんです。 予定どおり 4月8日に入園式を行うために入園希望者は4月2日までに 申込書の提出をするように説明があったというんですが そこでは説明会で十分な理解が入学の期限はおかしいという 指摘がありました。

更に、この会社が補填資金として 3億円考えてるうちの5000万円を債券の 補填に充てることに決定したということで A.L.C.が預かっていると思われる 1億3000万円という額の半額程度の金額ではありますが ただ今後の経営改善などに必要な資金を考えると 5000万円という補填が限界であるという判断だという 説明でした。 そして、返還なんですけれども 支援会社は優先順位をつけざるを得ない としていましてまず、最優先は引き続き 在園する園児の保護者の皆様の返済したいと。