ノンストップ!【サミット 定年夫婦のトリセツ▽学校に行かなくてもいい?】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

金曜日は NONSTOP!サミット。 旬な話題を取り上げて 徹底討論ですが本日のメニューは教えていただきたいと思いますが リンゴさん夫の言動で理解不能な これはなんだってことあります?しゃべらしてくれます?ピンポンが鳴ってそんなに急がない人のために どうして裸足で玄関ポーチに行くんですかね、あれ。 そない急がないでいいからテレビの前の皆さんも NONSTOP!サミットご参加ください。 そこで NONSTOP!サミット。

一番大切なものは 自分の命、自分の人生、自分の心というメッセージです。 さっき三木さん言ってた 不登校の子が13万人ぐらいいて徐々に増えているんだけど 学校、いじめとかそういうのなら俺、全然逃げていいと思うよ。 不登校に関して社会全体が行きたくなければ 行かなくていいんじゃないって風潮になってるけど それでずっと増えているのもあるんですよ。 更に、本人の才能を 開花させるのは学校とは限らないという 意見がありました。 一方、反対側の意見ですが 学校は社会生活を学ぶ場所でもある。

根本が間違ってるとは いわないけど日本という国が 豊かになりすぎちゃっててだから、こういうことが 許されるんだけど例えば ものすごい裕福じゃない国で学校もそんなに行けなくて 子どもたちが勉強もできないところは 学校を作って建て前的には、それは その子たちの考え方、自由だしって言うけど、実際本音で 自分の身内、子どもってなったら絶対にだめって思ってしまう。 つい、この間 家族旅行に行ってくると息子から連絡があったんですが なんと、平日のほうが旅費が安く済むから 子どもに平日の学校を休ませて行くというのです。

親も分かってて 学校も分かってるなら子どもも大体毎年この辺って分かっているので 勉強の遅れを取り戻すペースもできているから、それを誰も非難している人はいない。 子どもが小さいほど 親の予定に合わせて休ませたりとか昔だったら学校は 絶対行かなきゃみたいなのが割と小学校ぐらいだと クラスに何人かいたりとか。 だから昔の 絶対に学校に行けよって首根っこつかんででも 行かなきゃだめみたいな泣いてだって許さないみたいな そういうのとは、雰囲気が少し変わってきているとは…。

今回は 「定年夫婦のトリセツ」が話題の「定年夫婦のトリセツ」の 著者で人工知能研究者の 黒川伊保子さんにお越しいただきました。 これで定年退職が 怖くなくなったっていうメールをいただいて。 アウェーのところに 入ってこなくてはいけないから男性側も緊張している 女性側も緊張している。 実は60で定年退職すると あと40年残っているんですよ。 黒川さんは大学卒業後 コンピューターメーカーで14年間 人工知能の研究・開発に携わり人の感性の仕組みを 追究してきました。

誰が鍋敷き置くんですか!そうやって用事が 全部女性側にくるじゃないですか。 男女で意見が分かれていますが作ったり 逆に女性の寄り添う人工知能を作るために、女性の感性を 研究してるんですけど女性脳は、ある意味 ちょっと無責任なマルチタスクなんですね。 例えばやかんの水を入れながら あれやっとこうと思ってそしたら、これを やっておこうと思ってやかんの水があふれちゃったけど いいかみたいにして気楽にマルチタスクを回せる 才能があるわけ。 なので、マルチタスクの女性ともう沸くのをずっと見て…。

でも、朝出るごみまで その袋で捨てられるのにほんなら 朝ごみ出したらあかんで!続いての定年夫婦のトリセツのエピソードです。 定年夫を取材したことある 黒川さんにも「婦人公論」出ていただきましたが 定年の男の人が考えていることは午前中は昼、何食べるかです 午後もテレビ見ながら夜に何を食べるかです。

学生時代の友人と久しぶりにランチの約束をしたんですが 定年後家にいる夫は、どこに行くんだ。 金子さん、どうですか?この定年のご主人と気持ちは違うかもしれませんが 僕は心配になっちゃって本当に友達かなとか 心配になるので妻のSNSとか何かアップされてないかなとか いつ帰ってくるのかとか気になっちゃいますね。

浅草・蔵前エリアで見つけた スイカが入るメロンとは?こんにちは。 お店で使う革は 全てメロンやイチゴの模様を牛革の型押しした オリジナルのもの。 中でも店長オススメの 天麩羅バーガーは粗くミンチにした 国産牛100%のジューシーなパテとそれに負けないように 分厚く仕上げたかき揚げを重ね 天つゆベースの特性和風ダレをたっぷりかけたひと品。