ノンストップ!【サミット 自由研究 夏休みの過ごし方親の悩み沼田先生生出演】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

いよいよ夏休み突入ということでいろいろ宿題出ますけどその中でも自由研究、これが面倒な宿題第1位ということですけど親がいろいろ手伝ったりとかするということですが千里ちゃん、自由研究手伝ったりしたことあります?大きな声じゃ言えないですけどやってます。 子どもの自由研究親はどこまで関わっていい?ここからは東京学芸大学附属世田谷小学校の先生で子どもをやる気にさせるスペシャリストの沼田晶弘先生にも加わっていただきます。

息子が天体に興味があると言っていたので3年生の自由研究は月の満ち欠けの観察を私が提案しました。 息子もやる気だったんですがなかなかやりださないので毎日、同じ時間の月の場所と形をノートに書いていけば満月の日から次の満月の日までどれくらいあったか調べれば?とやり方を指示し結果に関しても大体1か月くらいで元の形に戻ったねと全て、口を出してしまいました。 テーマは、子どもの自由研究親が手伝ったことある?手伝うという方は青のボタンを手伝わないという方は赤のボタンを押してください。

子どもの自由研究親が手伝ったことあるか。 続いての自由研究についての親の悩みエピソードはこちらです。 自由研究を決めるときは私もアイデア出しを手伝っています。 ほかの子の自由研究は調べ物が多くちゃんと勉強しているようなのでただ工作をやるだけでは子どものためにならないと感じてしまいます。 低学年までの自由研究かなってイメージがありますね。 自由研究なんですが沼田先生によりますと三大やった気になっている自由研究があるそうです。

研究って、大体最初に目的があってこうじゃないかなって仮説を立てて情報収集して実験とかやってみて結果が出て、それに対して考察をするっていうのがパターンとしてありますよね世界的に。 確かに、この研究のポイント文字だけ見ると難しく感じてしまうんですが具体的に、どういうふうに進めればいいのかということで去年の沼田先生のクラスの自由研究を一部お借りしました。 テレビを普通に見てればそれで終わっちゃうところを自由研究の研究材料にしようっていう着眼点が、まず面白いですよね。

今年の自由研究このパターン増えそうですね。 では、沼田先生のクラスの児童の自由研究夏休みの理想の自由研究ということで中身ですが究極たまご焼きを作りたいという目的を立てまして、それに対しておいしいたまご焼きを作れる、おばあちゃんのレシピをまねすればおいしくなるのではという仮説を立てました。 自由研究以外にもあるようです。

だから、子どもが自分でやめることなんかできないから時間って言って取ってっちゃう。 切りのいいところで終わってくれるからいまのところ大丈夫でだめだった場合は私も何か我慢するから時間決めてやろうねって言う。 金子さん、どうですか?うちはゲームはアプリで設定して強制的に時間がきたら…というのができるので。 要は自分で8時から9時の1時間って決めてるんですよね。 それを2時間って申請してきたらお母さんと交渉していうのと自分が1時間でやめますというのは全然違うことですよ。

今の毎日アイスをあげるとかはあげすぎかなと思うけどスタンプを10個たまったらアイスとか毎日、ちゃんとやったら1個スタンプみたいなのだったらあると思うし、私自身も娘にそのポイントは常識の範囲でなんでも言うことを聞いてあげるという。 ちょびっとのポイントだからそれは中学生のときのはママと公園行こうねとか好きなの食べに行こうねとかはよく普段から言うのでそれもご褒美になってるんだろうなって思いました。 それは、新聞を読んで日記にコメントいっぱい書いてきたらキレキレコメンテーターというのがKKCなんですよ。

そうすると息子も自分の思いとかを話してくれるようになってるので初めはひと言ふた言とかしか言わないけどいやだと思ったって言ったらなんで?って聞いてたけど何かを教えてあげようじゃなくて家庭内での感想を述べ合うだけでも全然違いますよね。 言わない子もいません?今回訪れたのは築地場外市場。 夏が旬フレッシュいちごの絶品ソフトから築地の新グルメ、高級和牛のローストビーフおにぎりまで築地場外の新たな魅力が満載です。 フィッシュバーガー専門店。 フィッシュはあるけどバーガー専門店。 築地場外市場で発見。

レギュラーメニューやタラやサバのバーガーのほかにソースは自家製のトマトソースとガリを加えたというオリジナルのタルタルソースのダブル使い。 こちらは創業90年の精肉店が今年始めたローストビーフおにぎりの専門店。 タイ料理といえばナンプラーですからこれを入れることで一気にエスニックな風味に仕上がります。 ヤムウンセンといえば春雨であえていくんですが今回は、春雨を使わずそうめんを使います。