ノンストップ!【今こそ家で!①設楽統&有村昆オススメ映画②備蓄食材ワリカツ】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

ワリカツ!~おトクな割引生活〜です。 なぜ、キッチンかというと去年7月のコーナー開始以来割引食材で73品に及ぶメニューを作ってきた飯尾さん。 食材は1食で使い切るのがルールですが長期保存可能なもののみ持ち越しできるという特別ルールを採用してきました。 そして、このワリカツ部屋にはこれまでのストック食材が。 そこで今日は、長期保存可能なストック食材を使って飯尾さんが料理。 ほかにも町田のスーパーで買ったパスタなどの麺類や吉祥寺の酒屋さんで買った酒かすなどがストックとして残っています。

フライパンに火をかけましてオリーブオイルをひきますね。 ここにまず、アサリちゃん。 アサリの殻が開いたところで…。 芦田愛菜ちゃんみたいにね。 バナママンも開いてますよ。 エビぞり、ドン!ということでエビも入ったところで赤のポテンシャルに任せましょう。 過疎化の竜宮城のパスタでございます。 ずん飯尾和樹のワリカツ!~おトクな割引生活〜。 デジャブタイム!フレッシュ!小学校のころ給食の時間の暇潰しです。

ちなみに、飯尾さんの自宅で自撮りで撮影していただいたんですが今ご紹介したのがOKテイク。 どうも、ペッコリ45度ずんの飯尾和樹でございます。 ちなみに番組でご採用された方には飯尾さんの著書「どのみちぺっこり」の発売記念非売品ステッカーをプレゼントいたします。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い東京都など7都府県を対象に出された緊急事態宣言。 そして多くの人が外食を控える中これまで絶対にお店の外では食べられなかった有名高級レストランもテイクアウトをスタート。

話題の高級テイクアウトを始めたのがおしゃれな飲食店が並ぶ麻布十番でしっとり和風の店構えが印象的な高級創作料理店、十番右京。 そんな十番右京が始めたテイクアウトメニューは飯尾さんみたいな家にあるもので作るごはんももちろんいいですしでも、そういうのばかりだとたまに、こういうのテイクアウトしてきて家でお店気分というのもいいですよね。

アリコンオススメの映画。 ネルソン・マンデラ大統領は人種隔離政策アパルトヘイトに反対する活動家としておよそ27年間投獄されたのち黒人初の大統領となっていた。 当時は、まだアパルトヘイトの名残があり黒人と白人の間には深い溝が。 そんなマンデラ大統領はラグビーワールドカップで黒人と白人のチームプレーを世界に発信することで人種の壁を取り払おうと試みる。 知り合いのアラフォー韓国好き独身の女性ライターさんからオススメされてまだ途中までしか見てないんですけどもだえるくらいキュンキュンの連続。

本当に分かりやすい少女マンガのようなシーンがあって、それが本当に不整脈かなと思うぐらい胸がきゅんきゅんする。 大久保さんが特にオススメしたいシーンがあるんですよね。 2011年に放送開始したアメリカの人気ファンタジードラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」。 ドラゴンや魔法が存在する架空の世界において多くの魅力ある登場人物が登場。 あっという間に過ぎるぐらいのとんでもないお話でファンタジーなんだけど権力闘争、人間関係のぐじゃぐじゃなところ。

設楽さん、オススメの作品は?僕は「シャイニング」。 「ノンストップ!」メンバーが紹介する家でも楽しめるエンタメ大プレゼン大会ですがトリを飾る設楽さんの映画「シャイニング」と「レディ・プレイヤー1」がオススメということなんですね。 まずは「シャイニング」ですがこれ、いまさら「シャイニング」を紹介するのはバカかと思われるかもしれませんけど実をいうと、今から40年ぐらい前の作品なんです。 これ、作品的にも面白い「シャイニング」。

ハリーも?「レディ・プレイヤー1」見させていただいてそのあと「シャイニング」からの「レディ・プレイヤー1」を見たんですけど本当に「シャイニング」を見たあと「レディ・プレイヤー1」を見ると「シャイニング」の世界に自分が行っているような感じになるんですよ。 「シャイニング」も怖いは怖いんですけど面白さもすごいある映画だから。 「レディ・プレイヤー1」は「シャイニング」もそうなんですけどスピルバーグが80年代のオタク文化に対してのオマージュがすごいあふれていて。

20年ほど前、受験勉強のため図書館で勉強していたら気づけば窓の外は大雪。 部屋は私と同じ年ぐらいの男子高生の2人のみだったのですがその子が家まで送るよと大雪の中受験って言ってるから高校2年生ぐらいですよね。 バイト先の社員から夜中1時に話があるから来てと言われパジャマのまま公園へ。 パジャマで、無防備な。 ここからは、今発売中の雑誌「ESSE」から気になる特集をご紹介します。 物が多くて入りきらず使いにくいクローゼットを大改造する方法を紹介しています。