めざまし8【宣言初日の人流抑制どこまで▽EXITが社会問題取材する企画始動】

戻る
【スポンサーリンク】
08:27:18▶

この番組のまとめ

やっぱり腫れなくて菅政権補足後初めての国政選挙となる参議院広島選挙区の選挙など衆参3つの選挙の投開票が行われました。 公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里氏の当選無効に伴う参議院広島選挙区の再選挙は野党統一候補の諸派新人、宮口治子氏が自民党新人西田英範氏との激戦を制し初当選しました。 羽田雄一郎元国土交通大臣の死去に伴う参議院長野選挙区の補欠選挙は羽田氏の弟の立憲民主党、新人羽田次郎氏が自民党新人小松裕氏らを破り勝利しました。

全部、銀行口座とひも付けられこれはマイナンバーカードマイナンバー、これからのデジタル化社会にとって日本にとっては必要不可欠なことなのでこれを普及するようにとにかく説明と普及しやすいような環境を整えてほしいです。 神田川俊郎さんが神田川さんは今月16日に自宅の風呂場で転倒し大阪市内の病院に入院。 神田川さんは重症患者の治療に使用される人工心肺装置、ECMOでの治療を求めていましたがその後一時快方に向かいましたがまた、人工心肺蘇生装置ECMOでの治療を受けられなかったといいます。

反対側、神奈川方面になるんですがこちらの野球場は緊急事態宣言が出ていないので川を挟んでまったく異なる河川敷のグラウンド。 先週木曜日に開業した緊急事態宣言によって起きていた都民の東京脱出。 千葉県にあるショッピングモールの駐車場に入っていく東京ナンバーの車。 僕も昨日、確かに車を運転して他府県の車のナンバーの車が東京都内も多くは見られました。 緊急事態宣言人流抑制が今回の目的ではあったんですが街の人出、気になりますよね。

今日は、政治ジャーナリストの田崎史郎さんそして昭和大学医学部客員教授の二木芳人さんと一緒にお伝えしていきます。 それなりに届いているんじゃないかと思いますがさすがに1回目の緊急事態宣言のときと比べるとどうしても谷原さんがおっしゃったように皆さんそれなりにコロナ慣れというかこういうふうに感染対策すれば大丈夫だろうというふうなところもありますのでそこまではなかなか減らないと思います。 菅さんの発信力があるとは言えませんが菅さんに加えて、小池東京都知事大阪府の吉村知事が加わって情報をどんと出しているわけです。

ただ今回、分かったこととして東京都は独自に1000平米以下でも休業要請ではなく休業の協力依頼というものを求めていることが分かりました。 緊急事態宣言初日の昨日都内では休業した施設や店舗が多く見られました。 1000平方メートルを超える施設に出されている休業要請とは別に東京都独自の政策として昨日営業していたのは伝わっていない現状。 最近は飲食店が閉まったあとの午後8時以降に集まるレンタルスペース飲みが広がっていることを報じました。

飲食店も、飲食店の休業要請法律の対象になったのは今年なんです。 それまでは飲食店は休業要請の対象じゃなかったんです。 本当に国民の営業の自由というものを全国的な要請になりますが飲食店、カラオケまたは酒類提供のお店に対しては休業要請します。 加えてスポーツ競技場や劇場に関しては無観客開催を要請しています。 実は、テーマパークで無観客開催を要請しているこういった文言が並んでいるんです。

嫌な言い方じゃなくて楽しく空間を作るということを考えて毎日やってきたのにという個人的には劇場で声を出さなくてしかも金谷さんはライブのときにいろんなグッズを使って声を出さない応援の仕方をやってきたのにこれが無観客というのも僕も、エンタメでやっている人間としてはじくじたる思いがあります。 もう1個分からないのが休業要請ではなくて休業協力依頼。 東京、大阪、京都、兵庫床面積が1000平米を超える場所に対しては全国的に休業を要請しているんですがこれは東京だけの話です。

歌舞伎界だって徹底的な対策をやって、人数制限をやってうちの子どもが2~3週間前にUSJに行ったんですがUSJの方が人が空いてて安心だと言ってました。 書店は当初、施設規模に応じて休業等を要請する施設に分類されていました。 1000平方メートル以下は休業の協力依頼。 都が出した休業要請休業協力依頼要請対象外非常に分かりにくいです。 東京都の防災のホームページに休業要請に関する資料がありました。

この、社会生活の維持に必要なものに該当するという判断から通常どおり営業することにしましたと。 特に浅草演芸ホールって出演者の方を含めそこで幸せになったり元気をもらったりして次も頑張っていこうという気持ちになれるのにそういったものを全てシャットダウンして社会生活の維持に必要ないような言われ方をしているのはちょっと、どうなんですかねと思いますけど。 1度目の緊急事態宣言のときはかなり、がっという動きに対して皆さん、自粛した部分が大きかったと思います。

本来、特措法改正のところは罰則じゃなくて補償の在り方を徹底的に議論して僕も全額補償は無理だと思っています。 だけども、それは売り上げベースにするのか利益ベースにするのか固定費なのか、どうなのかここをしっかり議論した上で特措法をやるべきだったのに一番難しい議論を国会議員は逃げて罰則のところ過料が20万なのか、50万なのかバナナのたたき売りのような議論で終わらしてしまった。

ここでの選別で出荷できないと判断された野菜も規格外野菜に。 過去の調査では規格外野菜を買ったことがないという人は4割を超えるという結果も出ているほど。 結果、商品として出荷されない廃棄処分されてしまう規格外野菜をネットで販売。 実は井灘さん規格外野菜の販売を広めるためにあることを行っています。 続いて2人は井灘さんのサイトから規格外野菜を仕入れているというレストランに。 が規格外野菜の新メニュー考案に挑戦。 特製規格外野菜料理が完成。

昨日の神奈川県の箱根町の様子です。 車も危険な状態になりそうなんですが何で降ったかというと実は昨日、まだ春なんですが入道雲が結構発達しました。 入道雲が発達すると強い上昇流があるので水蒸気が冷やされて凍るんです。 今日はもう昨日の不安定は解消して今日は雨もひょうも降りません。 ただ、今日は空気がものすごく乾燥していましてしかも気温がわりと北風に変わって、下がっているので結構、暖房を使われる方とかこの後、火の用心をしっかりしていただきたいです。