報道ステーション

戻る
【スポンサーリンク】

なぜ、経済対策の規模が消費税2%分5兆円なのか。 安倍総理の経済ブレーンであるただ、3%増税する一方で2%を経済対策に回せば浜田氏と本田氏が主張する1%引き上げたのと同じことになる。 安倍総理が心配しているのは消費税引き上げでそもそも消費税の増税分はすべて医療、年金、介護、少子化対策の社会保障に充てるはずになっている。 しかし、今年1月の緊急経済対策や社会保障の名目で薄く広く集めた消費税が消費税増税の目的はもう1つある。

集団的自衛権行使には反対とされているがここへきて、安倍総理との協議に自信を見せ始めた。 日本が集団的自衛権の行使を認めれば同じような事態が世界で起こったときにアメリカから自衛隊参加してくれと求められても断れないというのが起きかねないというのが1つあります。

カネボウ化粧品による白斑問題でその原因物質とみられているカネボウ独自の美白有効成分ロドデノール。 実は、カネボウによる今回のロドデノールの申請では福田教授の論文が引用された。 カネボウからの申請を審査したのは厚生労働省所管の独立行政法人医薬品医療機器総合機構通称PMDAだ。 昨日の第三者による社内調査の結果ではカネボウが福田教授の論文を引用しながらも論文自体が参照されることはなかった。 アメリカのエネルギー省は住友商事などが進めていたシェールガスなどLNG・液化天然ガスの日本向けの輸出計画を認可しました。

でも、本当にロシアの天然ガスとアメリカのシェールガスというとこの駆け引きをいうとまさにオバマ大統領とプーチン大統領が今シリアをめぐってやっていることの根底部分にもつながってくるしさっきも出てきた米露外相会談でシリア情勢をめぐってどうなるかということに全部つながってきますね。 連日大注目のヤクルトのバレンティン選手。 そのバレンティン選手のヤクルトと広島の試合からどうぞ。 バレンティンが4度目の打席へ。 56号は生まれるかバレンティン第4打席。 追い込まれた、バレンティン。

ロボットというとどうしても大企業を連想しがちなんですけども実は今、大阪の中小企業が開発をしたこちらのSASUKEという介護ロボットがこの小さなモーターなんですよ。 老人ホームの居室や浴室を再現したスペースで介護ロボットの実証実験が行えるこの施設。 実証実験場を作ったオリックス・リビングでは運営する有料老人ホームでベッドから車椅子の移動にリフトを導入したところ要介護者と職員の両方から好評だった。