フリーきっぷで行く!お得な沿線さんぽ旅

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

思い立ったその日に行ける気軽な旅♪~人情味溢れるちょっぴりおちゃめな俳優中村梅雀さん3人が旅先で見つけるのは知る人ぞ知る穴場の遊び場さらに…すごいね!まで盛りだくさんです!さあ今日は小田急線のフリーきっぷでお得に楽しむさんぽ旅出かけましょう!電車に乗るにはまずはきっぷですよね梅雀さん行き先はどこにしましょう?これで行けるんですよね?フリーパス。

梅雀さんがぜひ寄り道したいという…実は招き猫でも有名なお寺なんです今日は天気もいいしせっかくなんで1つ手前の駅で降りて散歩しながら豪徳寺を目指す事によいしょーっ着いたー!着いたー!梅ヶ丘ー!1つ前の梅ヶ丘!大きいですね梅ヶ丘駅。 長~い!線路もいっぱい?ごめんなさい梅雀さんちょっと頭の…。 和歌子さんのおごりで朝ご飯ですここiKCAFEは梅ヶ丘駅南口から徒歩1分たまごかけごはんが大人気のお店なんですはい。

さあ腹ごしらえも出来たところで美沙子ちゃんご案内頼みましたよそしたらもう豪徳寺の方向かってます。 なんとか豪徳寺の裏手に到着しましたああ…全然ここだけ雰囲気違う。 到着しました豪徳寺こちら豪徳寺はおよそ500年の歴史を持つ由緒あるお寺招き猫発祥の地とも言われております仏殿や梵鐘といった文化財も豊富にあるんです古いんでしょうねえ…。 この豪徳寺には日本の開国に大きくかかわった幕末の政治家井伊直弼が眠っていたんですまずは梅雀さんが演じた事のある井伊直弼のお墓お参りしましょうアハハ…。

大きいのから小さいのまでたくさんの招き猫がお出迎え江戸時代初期ひこにゃんじゃないですか!そうですねひこにゃんです。 和歌子さんいつまで触ってるの?さあさあ!豪徳寺駅へ向かいましょう!ここ商店街ですかね?うん商店街といってもちょっと趣がある…。 このお店観賞魚を扱ってるようですがなぜか…えっなんですか?クワガタ。 え~!こちらは三味線屋さん亀屋邦楽器なんでも熟練の腕を持つ職人さんが製造修理する三味線専門店で…歌舞伎界の方々もいらっしゃるそうですよ初めてですこういうお店に入るの。

いやあ食べて歩いて見て写真を撮って皆さん旅を満喫してますねでもまだ朝の9時過ぎ旅はこれからですよ小田急線のフリーパスを使った寄り道さんぽ旅おお!多摩川ですか?これ。 多摩川名産って書いてる。 え?多摩川って梨が名産品だったんですか?でもこんな住宅街に梨園があるんですかね?看板ありますよ。 なんと100年以上前から続いているという三平果樹園入園料は無料ですもぎとった分だけ果物や野菜を量り売りで販売していますホントだ。

ホント?嬉しいこれ。 全然知らなくてすみません。 和歌子さんのために行こうと思ったんですよ。 ホントすいません。 登戸駅から電車に乗って5つ目の駅新百合ヶ丘にやって参りました3人わかんないの?わかんないんですよ。 願い事が叶うと聞いちゃったら和歌子さんはりきってお店探しすいませんお姉さん。 でももうそこに「Curry」って書いてますね。 あっホントだ。 コンパクトな感じの…。 コンパクトな…。 3坪!?新百合ヶ丘駅の改札を出てでそれでもってですね…。 そうですよホントにそのとおり。

どこ行きますか?詳しくは秘密だそうですが美沙子ちゃんの甘酸っぱい思い出の街だという町田で降りてみる事に町田は新宿に次ぐ大型ターミナル駅大規模なショッピングセンターが集まり利便性が高いため常に若者たちで溢れていますすごい栄えてるよね。

「自己責任で注意してお召し上がりください」だって。 この先の話題のスポットお気軽な一行は手前のバス停で降りて…実はいよいよここからこのバスや阿夫利神社下社に行くためのケーブルカーもフリーパスを見せるだけで乗れて途中で何回乗り降りしてもいいんですここからはバスの旅がスタート滝ですね滝。 うわあきれい!ケーブルカー乗り場手前のあたご滝で下車え~マジで!超便利!実はフリーパスで行くんならここで降りるのが正解なんですバスの料金だけでなくもっとお得な事が!そのわけはまたあとでね…いい音がするわ。

大山は東京から日帰り登山が楽しめる山として大人気阿夫利神社下社は中腹にあるため普通の服装で行く事が出来るんですよそれを知らない3人は…登山客用の注意書きを見て大騒ぎ全然この人さ…。 和歌子さんの靴も絶対大変ですよ!これ?フラットシューズだから大丈夫だもん。 ホントですか?これがっつり大丈夫だもん。 ホントだ!間違えたな私完全に。

怖い!ハハハ…!そしていよいよケーブルカーで阿夫利神社下社へどうしよう…。 梅雀さんこま参道の階段で疲れすぎてダジャレですか?最後の難関が待ち構えているんですがその事をまだ3人は知りません「このケーブルカーの沿線は野生の鹿が多くいます」「親子連れが線路付近に遊びに来る光景をよく見る事があります」「この辺の高さは東京スカイツリーのてっぺんと同じ高さ634メーター」「この辺りです」「はい間もなく阿夫利神社です」「この駅の海抜は678メーターです。

ホントにお父さんなんですね富士山の。 2000年の歴史を刻む阿夫利神社実は下社には絶対に外せないご利益スポットがあるんですこのあと霊験あらたかな阿夫利神社下社の隠れた地下道にあったものとは…実はここには絶対に外せないご利益スポットがあるんです「大山の名水」ですって。 ああホントだ!大島も見えるよ三浦半島こっちか!あれ江ノ島だ!ねえ?へえ~!朝出発してからおよそ10時間これまでの道のりに思いを馳せながら眺める絶景感無量ですねえ…と思いきや足の底からなんかブワーッてくるような感じがするね。