ビートたけしのTVタックル 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】

20:50:06▶

この番組のまとめ

そしてこの東京五輪誘致の最大の功労者が猪瀬東京都知事。 安倍内閣の支持率は47パーセントにまで急落。 一体どこへ向かって行くのか?大バトルを繰り広げる年末スペシャルバージョン!きれいなお肌で。 じゃあ安倍内閣についてなんて質問は…。 え?安倍内閣安倍さんについてはどう思われるなんてのは…。 確かに世論調査は最初は賛成の方が多かったんですけどそのうちマスコミが随分反対の方に傾いてそして反対の…。

芸能人秘密保護法案も作ってほしいよね。 「特定秘密だ!」って。 それでもう大体ね秘密なんてね気持ちが悪い法案ねおかしいですよね。 今回の秘密保護法案についてはどういうふうにお考えですか?そうですね。 あくまでこれ国防上の秘密ですから一般人の秘密じゃないです。 本当に今日本は国防上非常に緊迫した状況にありますので僕はやっぱり安全保障上大事な法律やと僕は思ってますけど。 宮崎さんはこの秘密保護法案は…?私はこの法案じゃなくて秘密保護法制。 諸外国と同じような秘密保護法制というのは絶対必要だと思う。

でも大半が偽装ではなく誤表示だったというのだが本当なのか?そして健康に関する情報があふれかえっているが健康の常識を覆す極論が!漠然と高齢者がだまされやすい原因は脳にあった!特殊詐欺の被害額が過去最悪383億円を超えた事を発表。 特殊詐欺とは息子などを装い大金をだまし取るオレオレ詐欺など不特定の人から対面する事なく金品をだまし取る詐欺の総称。 暴力団排除条例やヤミ金融対策法で稼ぎの場所を失った暴力団やヤミ金業者が特殊詐欺になだれ込んできているというのだ。

このあと詐欺問題のスペシャリストが大集結!スタジオには詐欺問題のスペシャリストが集結。 全体のなんていうか規模っていうのはどんどん増えてるんですか?特殊詐欺の規模は今年々増えています。 荒井さんは詐欺師と戦う熱血弁護士さんという事ですけれども今増えているっていうかみんなも報道で知っててあんなのに引っかかるのはねっていう人が引っかかってるような気がするんですが。 あのいわゆる特殊詐欺が増えているという話で300億とかっていう事で「おおっ」ていう話ありましたけどお年寄りが被害にあいますので相談行けませんよね。

やっぱり投資詐欺なんかでも実際の株券みたいな証券みたいなのを持ってるんですよね。 証券があるとそれは詐欺罪の段階には…。 偽物でもなくてないんだけど償還の客観的意思も能力もないのにそれ出してるからそこは詐欺なんですけど…。 ごめんなさいあの…その現物を見ないのに見ないで専門家にどうなんでしょう?というふうに…聞くそのうかつさが詐欺に当たりなんじゃないですか?何かを聞く時にはちゃんと現物とその詳しい事実関係がないとあかん。

現在詐欺師を描いた漫画のシナリオ協力をしている鈴木大介氏は先月発売された『振り込め犯罪結社』の中で詐欺組織や養成所の経験者を取材。 最低ですよね?でも詐欺で電話する相手何百万かの金をその日に用意出来て振り込むだけの財力がある人間。 これが最悪の犯罪でしょうか?全然悪くないですよね?そう研修で詐欺というそして実践的な電話の訓練が始まる。 サイトウアヤコさんでしょうか?こちらは警視庁の池袋警察交通課のカナヤと申します。

これは押収したものの写しですけれども個人情報を知った上でもう百戦錬磨の奴がですねだましの電話をかけてくる。 やっぱり通信傍受とかある程度捜査当局に武器を与えないとダメなんで今法制審議会でですねこういったオレオレ詐欺みたいなこういった詐欺に通信傍受を与えたらどうかっていう事が今検討されているんですよ。 色々こう犯行グループの中ででもですね結局連絡を取るのは顔を合わせるばっかりではなくてまあ電話をしたりなんだりと通信手段を使ってやっています。

だからみんなが高齢者を守らないかんはずやのにそれをしないで事なかれ主義みたいなところで悪い方向悪い方向に行ってるからやり得になる。 詐欺被害者の多くは高齢者。 例えばモニターにこちらのような表示が出た場合文字に惑わされ赤と答えてしまった場合は実験中の脳活動を調べ比較するため脳内のどの部分を使っているのかを見る事が出来る近赤外線分光法装置を被験者の方々に装着。 では気になる実験中の脳活動はどうだったのか?これは私たちの頭の神経の活動。 もうすぐ高齢者と呼ばれる大竹さんのミスはたったの4回。

2013年歳末警戒ダマされるものか!続いては私たちの信頼を裏切った全国各地の食材偽装。 その後出るわ出るわで現在300件を超える事業者の食材偽装が発覚。 本当にただのミスによる誤表示なのか?それとも意図的な食材偽装はあったのか?都内でフレンチレストランオーグルマンを経営する横崎哲シェフ。 大手ホテルやレストランなどの厨房で働いてきて食材偽装の現場を見たという。

消費者庁は景品表示法の改正を目指すというが業者の言い逃れをきっちり取り締まる事は出来るのか?そこで今夜食のプロたちがスタジオに集結。 さらに消費者及び食品安全担当副大臣岡田広がスタジオ緊急参戦!まず本当に今回のこの食材偽装問題というのが景品表示法というのは食品だけではなくして表示法だから全てです。

これは副大臣いわゆるスーパーとか小売では表示というのは大変厳しくなってきたのに外食産業については何もタッチしてなかったというのはどういう事で?外食産業についてタッチしてなかったという事はシェフのおまかせ料理とかそういう事で毎日日替わりメニューもありますのであるんですよね。 この消費者庁ひとつとってみますとこれ発足したのはちょうど21年9月っていうのは前政権がスタートした時なんです。 消費者庁が外食のメニューを取り締まらなかった背景には…といった具合。

で例えば農林水産省の場合には食品Gメン…食品表示Gメンというのがいて…。 スーパーなど小売店での産地表示などをチェックするために農水省が全国に配置しているのが通称食品表示Gメンと呼ばれる職員。 それについてはやっぱりね今先ほどその食品Gメンを外食産業に外食に適用するという事で法改正しますけどそれと共に食品の表示モニターというのをまあ仮称ですけども…。 食品表示モニター。

つまり加工肉が問題なのではなく一部の飲食店が加工肉だと表示せず高級な肉を装った事が問題なのだ。 加工肉っていうのは要するにひと手間かかっていて今仰ったように本当は入っていないレアで食えるものは普通のステーキなんだけれどもこれはちょっとレアで食うのは適切じゃないという事をはっきりさせるために加工成形肉というのは除外が…加工肉と明示すべき理由はレアで食べないでくださいと伝える事以外にも注入された液体の中に小麦などアレルギー物質が入っている事がありうるためだという。

しかしそれでは美味しそうに感じないという事で結局トウモロコシのポタージュとしたケースやプレミアムティーと書かれていたものがプレミアムの意味が説明しにくいためアッサムティーアールグレイティーに書き直したホテルもあるという。 どこまで具体的な基準の線引きが出来るのだろうか?副大臣どういうふうにガイドラインを作っていくという?そうですねガイドラインは今月公表するという事で今最終的な議論をしています。

う~ん…いやまあ法律で決められたらちゃんと守りますけどあのね今過剰反応とかいう話で思うんだけどやっぱりね消費者がねちょっと神経質になりすぎちゃってる部分もね僕はあると思うんですよ。 要は消費者がクレーマーみたいなのが今多くなっちゃってるんだよね。 もちろん嘘つくのはいけないかもしれないけどでも日本人のブランド志向的なところっていうのは…。 だからブランド品をありがたがる消費者がいるからじゃあそんなにありがたがるんやったらもう一流や言うたろうと。

私たち日本人が健康のためにと思って受けているはずのしかしそんな常識を覆す意見が…。 研究結果では健康診断の代表的な24項目のうち視力検査や聴力検査の他心電図測定や肝機能検査など16項目は…。 病気を早く発見してくれるはずの健康診断が…。 健康の健の診健診とそれから検査を使った検査の診。 健康診断の健診。 だから日本だけっていうかアメリカヨーロッパっていう先進諸国では健康の健の健診というのはやってる国は1か所も…。

先生が誤解があるのは正常値っていうのは基準範囲っていうのはまあ健常人と思われる人を集めて何万人も集めてその95パーセントの間を基準範囲あるいは昔正常値って言いました。 悪玉コレステロールね140以上になると高LDLコレステロール血症と診断されます。 基準範囲正常値と病気を判断する値とそれはもう混同してるからいけないんです。 でも先生私はこのぐらいの年齢になると女性はコレステロール…。 今私たちの世代の女性はほとんどがコレステロールを下げる薬を飲まされてます。

それでね健康診断で国民の中年の半分が健康診断のあり方はもっと根本的に検討する必要あるけどとにかくね今の基準は…。 今やっているのは重症化予防って高血圧から脳卒中になるのを予防してるわけですね。 健康診断っていうのは予知・予防です。 ちなみに今年『長生きしたけりゃ肉は食べるな』という本が大ヒット!ところがこれと同じ月に発売されたのがタイトルもそのものずばり!『肉を食べる人は長生きする』著者は食の常識を覆すかのような大胆提言。

植物性たんぱく質の代表的な食品である大豆もアミノ酸価は100のため肉じゃなく大豆でも仰ってる意味は大豆の中にもたんぱく質とかがあると。 要するに植物性たんぱく質の方が肉よりもアミノ酸のレベルが低いと柴田先生仰ってますがそうではございません。 今の日本人の高齢者に関して言うとですね魚が2に肉が1ぐらいの割合なんです。 大体ですね肉を食べてる国民から平均寿命50歳の壁を突破していった。 日本人はですね今から100年前であれば平均寿命は30歳代のですね後半。

そうすると非感染性疾患すなわち脳卒中心筋梗塞ですね。 その時に肉のたんぱくが感染性疾患にどのように作用するとか非感染性疾患にどのように作用するとかそれを分けてお考えになった方がよろしいのではないかと思いました。 常識を覆す短時間睡眠とは?寝ている間に体や脳の休憩心のメンテナンスが行われていると言われているが実はこの問題に答えを出す興味深い研究データが存在した。

睡眠も適切な睡眠時間よりもちょっと短いとやっぱり僕の本では寝る前1時間…2時間から1時間の生活習慣を変えましょうっていう事です。 7時間きっちり眠って完全回復して次の日バリバリやればちゃんと仕事出来るんですよ。 ちゃんとした実験データからすると深い睡眠っていうのはえーっとね起きてる時間が長ければ長いほど深い睡眠がとれるんですよ。 だから寂聴さんが言ってるように直前までね長い時間仕事をしてるとやっぱりそのあとはねしっかり深い睡眠とれるんですよ。