一泊二日で五運成就!?よくばり開運ツアー 伊豆編

戻る
【スポンサーリンク】
16:15:33▶

この番組のまとめ

一泊二日で5つの運気を上げた日光でのよくばり開運ツアーおお~明るくなってきた!金運アップよろしくお願いします!うわっ…これですか?うわ~すごい!海に山に神社に…伊豆半島にも運気を上げる開運スポットが盛りだくさん!上げたい運気は人それぞれそれなら全部上げちゃいましょう伊豆編のスタートですさあやって参りました。 予備校東進ハイスクールの日本史講師金谷先生がいや私すごい働いたと思ったんですけど貯金が全然去年増えてなくて。

大丈夫でーす。 大丈夫でーす。 「大丈夫でーす」というのは?すごい。 っていうか持ってます?持ってるの?こんななんか外国人観光客しか買わないようなもの。 そう紅葉さんはご自宅にはご覧のとおりキティちゃんグッズが溢れていますいやいや絶対嫌だったら…。 そう?大丈夫?じゃあ間に合うように来て。 でも駅の反対側だって言ってたんで多分走らないと…。 どこ?どこよ?ちょっと意外と遠いじゃないバス!どれ?どれ?えなりさんどれ?起雲閣?起雲閣?33分なんだけどバス。 ジャストインタイム方式。

まあ熱海の夜大変!熱海と言えば新婚旅行で訪れる人が多かった町そこで金谷先生からこんなうんちくがあれなんでハネムーンというかわかりますか?わかんないです。 御神木とされています一体どんな木なんでしょう?はい来宮神社にやって参りました。 皆さんこれ第二大楠と呼ばれるこちらの巨樹は樹齢1500年長きにわたり成長し続ける姿から健康に御利益のある木とされ不老長寿無病息災の象徴として崇められていますじゃあちょっと1回御利益をあずかるために回りますか。

神社から湧き出る御神水ありがたく頂きましょうこれにいっぱいお水を詰めて持って帰る人がいよいよ樹齢2000年を超える御神木へその御神木へ案内して頂く事に力強く根が張ってると思いますね。 樹齢2000年以上を誇るこちらの楠驚異の生命力を有する御神木としてこの来宮神社に祭られていますそして長い年月を経て様々な生き物がこの木に宿っているとも言われているそうですどこ?どこどこ?見せて見せて。

さらにここ来宮神社で売られている名物麦こがし饅頭にも健康運アップのご利益が無病息災身体健康になると伝えられていますいい香り!あっいい香りですね。 伊豆には健康運に御利益があるとされるスポットが他にも伊豆市にある富士見山達磨寺こちらには高さ5メートル重さ3トンという日本一大きな達磨の坐像が祭られています実は達磨とは今から1500年前にインドで生まれた達磨大師というお坊さんが赤い袈裟を着て座禅を組んでいる姿を表しているんです。

日本三大古泉とはここ伊豆にある走り湯と愛媛の道後温泉と兵庫の有馬温泉と言われていますどんなのでしょう?走り湯。 ちょっとわかりづらいんですが横から湧き出ているように見えます昔はこのお湯が海まで走るように流れていてそのお湯に浸かりながら頼朝は源氏再興を決意したんだとかその事から勝負運に御利益があるお湯とも言われていますこの走り湯からきたお湯の足湯に熱い!熱いよこれ!ちょっと熱すぎ!熱いよ…!赤いよ。

おっきました!きました~!やったー!ありがとうございます!長い階段を上りきり到着したのが五運成就2つ目は勝負運こういった手水がありますので手水をしていきましょう。 という事で皆様こちらの伊豆山神社で勝負運の御利益頂きました。

電車を降りた途端突然降り出した雨えなり君本当に大丈夫?あっリフト止まった!イエーイ!下田に向かう途中えなり君の提案で寄り道をした一行でしたが…いや~空気が美味しい!寒いよ?コラ!ほらもうこれはさやめようって言ってるんだよ神様が。

デートに香盤表!?なんで香盤表作るの?デートで。 デートで香盤表作ってたの?で持っていったら夕方辺りにすごい怒り出して最終的に…。 ジャジャーン!観音温泉。 ありがたいですねこちらの自慢はもちろん温泉強アルカリ性で筋肉痛腰痛などに効果があるとされているんですさらに飲用にも適しているので都内のデパートでも販売されています観音様にお参りしたところで早速お部屋へと参りましょうまあ素敵なところ!素晴らしい。

金目鯛には鯛の形をした骨がありそれを財布に入れると金運アップの御利益があるんだそうです果たして見つかるんでしょうか?これだ!あっ出てきた!でかっ!いた!これだ!でもちょっと大きいですね。 さあ今日はですね金目鯛であとこの御神水とかでねすごいいろんな運気がアップしてるわけなんですけれども明日?まだまだ!明日本格的に上げて頂いて…。

伊豆最南端ですよ伊豆最南端!風すご~い!風すごいですけど。 この石室神社。 浮いてる!うわっすご~い!伊豆最南端の地石廊崎にある石室神社かつて海で遭難しかけた商人たちが船の帆柱をこちらに奉納した事によりその後遭難を免れたとか以来商売繁盛に繋がったとして金運の御利益があると伝えられていますその時の帆柱は今もなお社殿を支え「まず服装を正し浅く拝礼をします」「次に鈴を振ってお賽銭を奉納します」また光の道が強くなってまいりましたが…。 この石室神社に向かって輝いておりますしこれで皆さん金運は間違いないと思います。

修善寺よりバスで45分かつて金の採掘が盛んに行われていた土肥金山こちらに展示されている時価11億円の金塊に触れると金運アップの御利益があると言われていますかつて日本には各地にたくさんの金鉱脈があったんです。 徳川家康公は大久保長安という人物に命じてでもその前にお食事と参りましょうかいきなりいろいろ書いてます。 海老味噌?海老味噌って言うんですかね?すごい海老味噌の味がする。 すごいいい伊勢海老。 この海老ですよね?やっぱこの伊勢海老なんですけどこの大きなヒゲ。 そしてまた伊勢海老…この兜の部分。

えー…うわっすごい!1334年和歌山県の高野山に建てられた愛染堂ここ下田愛染堂はその分社として建てられ家運増長敬愛の神である愛染明王が祭られていますそれに対して怒ってそれを追い出してあげようとしている仏様です。 あれ「ラブ」っていうふうに考える方多いんですけどこれは愛染明王様の愛って言われてまして。 直江兼続も愛染明王のような思いで戦国時代を生き抜いていたのかもしれませんそんな愛染明王は左右計6本の腕を持ち第一の両腕は家内安全第二の両腕は恋愛を射止めるための矢と弓すごいな…。

五運成就最後は仕事運実はここ下田はその仕事運にとても縁のある場所なんですこちら見てください。 まさしくこれは日本の大仕事を成し遂げた場所という事でせっかくなのでそれを再現した黒船観光船に乗ってみる事にうわあーっ!おおーっ!ハハハハ…!すごい。 皆様仕事運をこちらで上げていきたいと思います。 日本開国の中心となった了仙寺へ行きましょう開国の地了仙寺あららら…。