ビートたけしのTVタックル 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:03:36▶

この番組のまとめ

ドラマなどの影響もあり一時期ブームとなった離婚で妻が専業主婦から解放され自由な人生を満喫する。 かつては離婚すると妻は年金全体のうち国民年金部分のおよそ6万5000円しかもらえなかった。 しかし2007年4月から年金分割制度がスタートし離婚ってお前…。 池内さんが相談を受けた中には長年専業主婦だったAさんが今更仕事を探すのはひと苦労。

だから年金分割も熟年離婚で年金分割したらご主人が亡くなると…。 熟年離婚した場合妻が受け取れる年金は最大でも2分の1。 私は私の親の面倒を見たいからという事で介護になってから親を捨てるのはあまりにもひどいから介護前離婚イコール熟年離婚という事も起こってきてるんです。 高齢化が進む日本であなたも直面するかもしれない家族の介護問題。 しかし離職前の年収はおよそ1100万円で貯蓄も1000万円以上あったため離職した時点での経済的な不安はなかったというが…。

子育てのために仕事を休む育児休業と同じように家族の介護のために仕事を休む介護休暇がある。 育児休業の取得率は女性で83パーセントだが介護休暇は0.22パーセント。 しかも今の介護保険制度っていうのは家族が見るって事が前提の仕組みになってる。 だから伝統的に日本はお家の中で1人の女性が犠牲になる事によって女が子どもを産んで子育てをしてある程度の年齢になったら今度は親の介護おじいちゃんおばあちゃんの介護親御さんの介護をしてという事で。

正規非正規という雇用格差は結婚出来ないという新たな格差を作り出している。 ちょっとご覧いただきたいんですけども交際相手がいるかいないかというアンケート調査で正規雇用の人たちのパーセンテージの方が圧倒的に交際相手がいる。 非正規雇用の男はモテないっていう話ですか?そうです。 だって昔のお見合いっていうのははなから相手のさ位置関係家族全部いて年収がこれでこれと結婚しませんか?うんって。 見合い結婚分だけ婚姻しなくなってるんです。 なんで?「童貞っす」?まず正規雇用に就ける保証がない。

リーマンショック後の大量派遣切りへとつながった。 しかし今安倍総理は派遣法を改正し派遣の範囲を更に広げようとしているのだ。 正社員はたった1割であとは全部派遣という社会になりかねないという前代未聞の派遣法改正案。 一体どんなものなのか?現在派遣社員は臨時に人材が必要になった部署に最長3年という約束で雇ってよい事になっている。 しかし今回の改正案では長期間に及ぶ仕事でも人を入れ替えればずっと派遣を使い続けられるようになるのだ。

実際には3番目の他の派遣先の提供を続ける事になり安倍総理の言うような非正規から正規へのキャリアアップなど行われない可能性が高いというのだ。 製造業はやっぱりねスキルアップ熟練するためにはやっぱりきちっと正社員でやらないと今みたいな細切れの雇用でねやっていくという事になったらね日本のものづくりの技術は私はね落ちていくと思いますよ。 正社員にしていった方がものづくりレベルが上がると思ったらやっぱり非正規の今回ベアアップもやった会社が出てきてるし必ずそうなりますよ。

堀さんの質問に飲食店経営者として多くの非正規労働者を見てきた渡邉議員が答える。 本当に非正規をただ正規にさせようさせようだけでいいのかなっていうのは実は思ってるんです。 っていうのは7割ぐらいの方が本当に非正規でいたいという事でやられてる方がいらっしゃるんですね。 そしたら僕はいろんな多様な働き方に対応して非正規の方の待遇を厚くしたりまた社会保障を厚くしたりして非正規の方でも豊かに暮らせるようなっていう方向性を持つべきだと思います。

そこで今夜現職文科大臣下村博文に…。 まずは下村大臣に伺いたいんですけれどもこの格差の勢いっていうのはどんな感じでご覧になってらっしゃいますか?私もですね母子家庭で9歳の時父が交通事故で亡くなって当時から極貧生活だったんですが。 当時よりですね今の方がもっと格差がどんどんやっぱり進んでいて残念ながら経済的な格差が教育格差で負の連鎖がどんどん続いてるという深刻な状況だと思いますね。

予備校などでは1講座7万円ほどかかるといわれる授業の動画がmanaveeではどれだけ見ても無料。 Iwilldomyhomeworksoon.このmanaveeを3年前たった1人で立ち上げたのが花房孟胤さん24歳現役の東大生だ。 そしてそんな花房さんの活動に共感した講師たちからも高い支持を得ているが花房さんは教育格差解消のためにもより一層manaveeを充実させたいという。

大学というのは遠い存在だし自分がやる気を出してもどうせ大した事は起きないんだから一生懸命勉強するぐらいだったら楽しく遊ぼうという事になってしまうと。 明治の初めの頃はやっぱり大学あるいは大学でなくても中学行くあるいは商業学校行く。 私が今すでに着手してるのは大学入学試験が関連性があるのかと考えたらそれはさっきから出てるように学力…志ですよね。 大学入試制度改革は僕も改革すべきだと思うんですね。 だから問題は大学教育もぜひですね出口を厳しくしてきちっとした大学で学んで大学側も責任持って社会に送り出すという。

ですからそういう風に地政学的な見方も可能だと思うんですけれどもよくヨーロッパのドイツとアジアの日本が同じように敗戦国で比較される事があるんですがやっぱりこうドイツの場合は政権交代がずっとあったんですね。 保守的な政党もあるけど社民党っていうもう1つ政権が入ってきた時に歴史認識を大きく踏み込んで受け入れられやすいんですが例えば戦後処理の問題にしても日本は何もやってないじゃないかという批判があります。 だから日本も従軍慰安婦の補償に関してはね相当な歩み寄りをしたわけだけれどもね。

政治とか歴史の問題を離れて世界中どこ探しても隣同士仲のいいところってありますか?インドとパキスタン中国とロシアねで日本と韓国。 アメリカオバマ大統領のアジア歴訪でその最たるものがまさに日本との間の慰安婦問題ではないだろうか。 去年7月韓国系アメリカ人らが中心になりカリフォルニア州に慰安婦像が設置されたのだ。 中国や北朝鮮に対抗するためには同盟国である日本と韓国の協力が欠かせないというわけなのだがしかし日韓で協力しなければアメリカが怒る。

この前もそうだったんだけど従軍慰安婦問題に関して今日韓の間で意見の違いがあると。 事実安倍さんが予算委員会で最近改めて河野談話を踏襲すると。 つまり外交関係非常に第一級の談話としてそれを撤回するにはそれは相応の理由相当強い理由がなければ出来ませんしなんでこんな議論が起こっちゃうかというと結局ね日本政府の責任は大きいと思うんですよ。 日韓請求権協定でこの問題解決しちゃった。 だったらばちゃんと日本政府と韓国政府の間で従軍慰安婦の問題についてね…。

柴山さんね韓国がひとまず青瓦台の方で公式発表として安倍総理がそういう発言を予算委員会で国会の場できちんとされたのを評価するという発表をしたんですね。 それは今の2014年の話と当時の93年の作成過程の話は強制性とか組織性っていうのはさっきね金さんが言ったスマラン事件確かにあったけれどもこれ戦時中にやってはいけないという事で軍法会議でそれやった人たちは処罰されてるんです。

萩谷さんこの間おっしゃったんですけれどもこういう風に韓国と日本がギスギスし始めた大本の根本は欧米の勢力が世界を席巻していた。 そうすると私が韓国人であってもこれまでのような対米一辺倒あるいはそれに付随した日本からいくら経済的な利益が得られるとしてもこの国たちと一緒にやってるだけでは我々の国民の安全と生活は保障できないぞと。 中国問題もあるんだけども実はねあんまり報道されてないんだけど韓国では実に驚くべき事が全部今ひっくり返ってる作業が行われてるんですね。

本場ボルドーのワイナリーも中国人が買いあさっているという。 ワイナリーに置いてあるカタログを見てみると表紙には中国語中の説明にも中国語が書かれている。 お金持ちの象徴高級赤ワインを求めるばかりかワイナリーまでも手に入れている中国人。 中国が主張する2大国による太平洋分割論が現実味を帯び始めているという話も聞こえてくる。 今まではやっぱり日本のメディアとかいろんな学者がたくさん中国崩壊するというようなそういう説がたくさんありました。

というのはねやはり中国共産党は素晴らしい。 中国共産党の指導のもとで中華人民共和国は確かに中国共産党の指導で出来た。 ただ今現在問題になってるのはその中国共産党の支配を維持するためにそれが海外に対する進出になっているんではないかと。 アメリカの国内においてもG2という言葉を使うかどうかは別にして中国というものが自分たちと並ぶような経済大国になり外交大国になる。

倉田さんね今日本が中国の経済成長に何を心配してるかっていうとやっぱり軍事力の強化なんですよ。 急激に経済成長をする事で軍事力それから更に覇権的な外交をこの太平洋地域で繰り広げるんじゃないかと…。 問題はどの国…中国に対する軍事力の強化を一種の中国牽制論とするんであればもう1つは経済大国としてグローバル経済に組み込みながら民主主義に導いていくという中国と協力してやろう。 ところが日本の場合は中国警戒論が強すぎてそれに見合う日本も軍事力を強化させなきゃいけないという。

この地域でいわゆる日米韓といいながらも今日韓関係がこういう状況では事実上その集団的自衛権の行使を使えるどころじゃないっていうのが1つと…。 つまり集団的自衛権の行使といいながらこれを本当に日米同盟の枠内で収めるんではなくいざとなったら独自の軍事力を行使出来るような方向に持っていくんじゃないかっていう。 その障害になっているのがね韓さんには申し訳ないけどやっぱり中国共産党の一党独裁ではないですかと。 いずれ限界がくるといわれる中国共産党による一党独裁。

ウクライナ南部の強硬姿勢を崩さないロシアプーチン大統領。 住民投票を盾にクリミア併合を強行したロシアと追加制裁に踏み切ったアメリカヨーロッパ。 でねやっぱり千島問題北方領土の問題だってロシアの旧ソ連のね大国主義が原因なんだからその事と戦わないでね仲よくしたから返ってくるってのは僕はちょっとね外交姿勢としては極めて問題。 それを今回のねウクライナの事をなんかね大目に見る事で信頼関係を作れるとは私は思わない。

もちろんその安全保障理事会での決議は無理なんだろうけれどもそれ以外に連携したいわゆる有事同盟みたいなのがあってその場合は日本も結局はそれに参加せざるを得ない。 今EUはねアメリカと歩調を合わせてるけれども現実に一枚皮をめくってみればヨーロッパの国はほとんどウクライナを通ってくるソ連の…ロシアの天然ガスに依存してるわけです。 そして今一番重要な問題のロシア問題で日本がヨーロッパ諸国アメリカと連携を出来ないというような印象をとったらこれね自民党政策安倍政権危ないですよ。

軍事的には圧倒的に軍事力はアメリカの軍事技術は圧倒的ですから。 日本への影響は?自民党はどういう風に考えて?アメリカもね国防予算をこれから減らさざるを得ないわけですよ。 そうするとどこを削るのっていう時に本当なら中東の石油と天然ガスにアメリカがものすごく依存する事になってたのがいきなりシェールガスが出てきちゃったんで中近東に対する依存度っていうのはアメリカはどんどんどんどんこれからなくなってくんですね。

野中広務元官房長官は先月末国会に参考人として出席しまた古賀元幹事長もテレビ番組で…。 古賀誠さんは知らないって事ですか?古賀誠さんはそういった状況を知らないって事ですか?広い意味での自民党の中から要するに今の自民党の国会議員はポチになってるじゃないかという批判が出てるんですよ。 例えば集団的自衛権の話も総理は閣議決定すると言ってるんですけど閣議決定までにはですね与党内で徹底的に議論されてきちっと総務会まで通らないと閣議決定出来ないんで。