報道ステーション

戻る
【スポンサーリンク】
21:55:06▶

この番組のまとめ

日本と韓国、日米韓の首脳会談が明日、開かれるということになりました。 オランダのハーグでようやく実現する日米韓の首脳会談。 この機会を利用して安倍総理はアメリカのオバマ大統領の仲介で、韓国の朴槿惠大統領と初めて会談する。 これからオランダ・ハーグでの習近平国家主席の宿泊先のホテルに朴大統領を招いて行われた中韓首脳会談。 日米韓首脳会談の直前に歴史問題で韓国との共闘をアピールした中国。

足立さんに伺いたいのは日本としてみると日米韓の会談では北朝鮮の問題プラス中国に対する、総じて牽制という思惑もあったわけですがこの中国とアメリカの首脳会談ということが目の前であったりしますとちょっとまた雰囲気が変わってきますね。 一方で、安倍総理とは形式的に、北朝鮮問題だけということであればなかなか本当の日韓関係の雪解けにはちょっとまだ程遠い会談になりそうです。

中国と韓国は経済で関係は、もともと深いんですが、今回目立ったのは歴史問題でかなり踏み込んでいるところがあったんですね。 河野談話ですが安倍首相は談話を見直さないということでこれは外向き、韓国向きのメッセージですが一方で、菅官房長官は警鐘はするんですけどこれは国内向けのメッセージだと思います。

アパート、マンションなどの居住用の家賃はもともと消費税の対象外のため8%に上がっても値上がりすることはない。 本当にそれぞれ違ってややこしいと思ってしまいますがこちら、自動販売機も非常にややこしいんですね。 皆さんご存じのとおり自動販売機まず、この会社ではお水は価格を据え置き。 これは消費税増税分を転嫁していないわけなんです。 一方で、炭酸飲料は10円値上げします。 これは、3%の増税分以上の値上げをしているわけなんです。 自動販売機1台分全体でその増税分の調整をしているという理屈はわかるんですが。

だが、17日には与党が委員会での審議をせずに本会議での強行採決を目指したため翌日、数千人の学生らが国会にあたる立法院を占拠。 今、お伝えしたように中国から企業が入ってきて結果、台湾の中小企業が脅かされるというそういう懸念も表れとして出ているわけですがそれに加えて学生が危惧していることの1つに言論統制が起きるんじゃないかと。 中国の出版関係がくることでエジプトの騒乱で528人に死刑判決が言い渡されました。

続いてソチオリンピックで金メダルを獲得したフィギュアスケート羽生結弦選手。 今週の水曜日からは今シーズン最後の国際大会世界選手権に挑みます。 世界選手権のタイトルはまだ獲得したことがない。 海老沼さんは最初審判団から負けの判定をもらいました。 去年の世界柔道選手権。 高藤さんは国際化が進む新時代に独自の発想で対応したことで相手の懐に入り込み肩に担いで、投げる。 変幻自在な高藤さんが最も得意としている技です。 以来、高藤さんは日本一そして、世界一へと駆け上がっていきます。