- テレビ朝日
- アメトーーク!
- 2014年06月12日(木)
- 23:25:00 - 00:25:00
- ジャッキー・チェン芸人▽中川家&次課長&しょこたん▽愛して止まないジャッキー映画の名場面&衝撃アクション▽自主撮影映画に挑戦▽ジャッキー即興コント?
この番組のまとめ
今夜はアクションスタージャッキー・チェンのすごすぎスタントからマニアなシーンまで一挙乱れ撃ち更にジャッキー映画を完全再現目指せ!お笑いワールドカップさあ今回はですねあれしょこたん?しょこたん?♪~香港に通い詰めていて。 何何何…?エシャレット?エシャレットっつった?エシャレット出てた?『RUSHHOUR』です。 え?『ラッシュアワー』?『RUSHHOUR』イエス!『ラッシュアワー』って言えや。
完全にエンディングで「アクションスターは大変な仕事だから辞めます」って言ったのにすぐやったんです。 特に『ヤングマスター』辺りの…。 この『ヤングマスター』の今でいう香港スピンっていう…。 僕は『ヤングマスター』で好きなの一番最初のオープニングの。 トントコトントコドーンツトドーンツ。 ドーンツトドーンドーンツトドーン。 ドーンツトドーン…。 帯を締めろー!ドンドコドンドコドンドン…!ドーンツトドーンドーンツト…。
最後エンディングその妖精たちがこうやってちっちゃい妖精たちが走って…。 代表的なあるあるを「これほらピストルが出ない」「あと電話ね」「これこれこれね」あのNGでケガしはったんや。 ジャッキーが。 あとジャッキーは大体自分で主題歌を歌うんですけど日本語で歌ってる時があって『TOKYOSATURDAYNIGHT』とか『Chinablue』とか。 「ドウギョウサタデダーイ」ってちょっと濁点が付いちゃう…。 ♪~「ドウギョウサタデダーイよあげのブルーズ」そのあとが…。 ジャッキーの笑いが伝わった。
他にもねこういうジャッキーあるあるはたくさんあるんです。 あるあるが?ジャッキー映画でカンフー期なんですけど大体食堂のシーンはここにタオルかけた出っ歯のやつが出てくる。 たたいてジャッキーがこうなるっていう。 ジャッキーが修行を抜け出して食いながら…買い食いして歩いてて師匠を見かけた時のジャッキーの二度見があって。 更に後藤に迫る大久保が大暴走!やったー!やったー!皆さんは本当好きなんでメジャーなシーンでなくてもファンならではの目線で好きなシーン選んでいただいて紹介してください。
4人ぐらい?」リズムも崩してオリジナリティーもそして見栄えも全部レベルを上げちゃった記念すべきシーンだという事で。 「ホンマや置いてる」「こんなに音鳴らないからね」スタッフが一応修行セットを作りましたんで。 ジャッキーでそんなシーンありませんよ。 それをジャッキー・チェンにお前にこの奥義を伝授するっつって。 これ修行の内容がマジか?っていうぐらいの内容なんです。 何何?「うわー」「すごい」「お前いらんやん」気付きました?修行の内容7割腕立て伏せなんです。
だってジャッキーの話全然しないんだもん。 してますよ!全部ジャッキーよ。 脇役があってのジャッキーよ。 僕はですね『ヤングマスター』でジャッキー・チェンがですね金魚鉢に金魚がいるんですけど金魚を驚かせようと思って金魚がピュピュンと出てくるんですよ。 そのあとにジャッキー・チェンが金魚手のひらに乗せてこれで人工呼吸してるんですこうやって。 金魚を人工呼吸する?その話じゃなかったですね私。 ジャッキー・チェンがおっさんをドロドロの沼に落としよるんですよ。