ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】
11:16:38▶

この番組のまとめ

日本人の医師、吉窪昌美さんはイエローナイフで先月22日に目撃されたのを最後に行方不明になっています。 ノーベル物理学賞を受賞したカリフォルニア大学の中村修二教授が先ほど安倍総理大臣を訪問しました。 警察と消防によりますときのう午後9時前山口市にある藤村好夫さんの家から火が出ていると消防に通報がありました。 続きましては来年10月から消費税を10%に引き上げるかどうか有識者に意見を聞く会合がきのう、国会では消費税の引き上げをめぐり野党側が安倍総理を追及。

永濱さん、今回の日銀の追加の金融緩和というのは消費税増税の是非というか予定どおりしてくださいという背景に思いがあるとすれば日銀はどうして増税を予定どおりにやってほしいと思うんでしょうかね?要は日銀の金融緩和というのは大量の国債を買うことでこの対価としてお金を供給するんです。

私ども消費者って書いてあるものそれから、世の中の流れにとても敏感だと思うので消費税を8%に上げましたと。 というのも過去に消費税を段階的に上げているヨーロッパ諸国を見ても1回上げる、上げ幅を見ると上げる8割ぐらいが2%以下の上げ幅なんですね。

そういうことが今のタイミングこの時期にできるのかということになりますとどうも、総理の、基本的には頭の中というのはいい形で消費税を上げたい。 なんでかって言うと前と比べて世界経済が不透明感が高まっているのでここで日本が無理やり消費税を上げて景気が腰折れしてしまったらさすがにアメリカだけでは経済を支えられないと。 5%から8%3%税率引き上げで年間、大体7万円ぐらいの亮太くんその消費税率を上げるタイミングですが肝心な消費者自身はどういうふうに受け止めているんでしょうか?あるにせよやっぱり…。

衆議院選挙、参議院選挙経済的に考えても今、アベノミクスの好循環なのでどんなふうに感じますか?いち主婦としては一番身近な問題として毎日、毎日お財布の中にお金がどれだけ入っていてどれだけ出ていくのかはとても大事な問題なのですがどうもいつまでたってもわかりにくい。 その間に何か経済的なハプニングが起きるとかあるいはヨーロッパにしろアメリカにしろそんなに無理するなよという声もありますので、そのときに安倍さん自身が3党合意のときにちゃんと自分たちの身を切りますということまで一緒にセットになっていますからね。

このあと体重測定や血液検査などを行い健康状態を調べるという。 きのうは血液検査と点滴が行われたということで本当に限られた職員のみトドに会えるという状況で夜を徹して経過観察したということなんですね。 血液検査の結果が出ましたが貧血気味という話がありましたね。

きのう、保護されたときかなり職員の方々に抵抗していましたが今は、人が寄っていってもあまり抵抗もできないぐらい衰弱しているということですか?係員の姿を見ると海岸にいたときと同じように頭を上げてそちらを確認するんですけどそれ以上、威嚇をするとかそういう元気はないです。 野村さん、映像で見る限りどんなふうにみられますか?本日の映像というのは今、出ませんでしたがきのうの時点でのトドの様子を見た感じではやっぱり、水族館の方がおっしゃっているように相当弱っているのではないかと。

私どもが考えるとレントゲンなんか撮れたらいいのかなと思うんですがこういう大きな動物が何か異物があるんじゃないかと思われたときにはどうやってそれを見つける手段があるんですか?鎮静剤をかけて内視鏡を使うとか大型動物用のレントゲンの装置があるんでしたらばそちらのほうに移動して撮影すると。 続きましては先月、北海道南幌町で17歳の女子高校生が祖母と母親を殺害したとして逮捕された事件。

きのう保護者、そして同級生らはおよそ1万500人分の署名とともに嘆願書を札幌地検に提出しました。 少年犯罪というのは非公開の少年審判で成人と同じように公開裁判刑事裁判手続きがとられることになります。 今回の、嘆願書ではこの少女が成人と同じように公開裁判にかけられてしまったら社会復帰がうまくいかないのではないかということで家庭裁判所、そして地検に対して非公開の更生を東さんは署名活動をしている方にも取材をしましたがどんな声が聞かれましたか。

それが、公開の場なのか非公開の場なのか弁護士なのかあるいは検察官なのかきちんとそこは話す必要が自らの短い期間に多くの嘆願書が集まりましたが影響はあるのでしょうか。 やむにやまれぬ事情で事件を引き起こしたと認定されれば、家庭裁判所の裁判官が非公開の少年審判を選ぶ可能性はあると。 そして、たとえ一般と同じように、刑事裁判になっても被告人の姿が傍聴席から見えないように仕切りを立てるなどの配慮、措置がとられる可能性もあるということです。

派遣法は、小渕、松島大臣のダブル辞任やトヨタ自動車が今日午後中産決算を発表し自動車各社の業績がほぼ出そろいます。 消費増税の影響で国内の販売台数は、このように今年度の見通しを下方修正するメーカーが相次いでいます。 日本経済のけん引役自動車メーカーの国内販売は10月も前年実績を下回り消費増税の影響が長引いています。

きのう午後京都大学の構内に私服の警察官が無断で立ち入り学生らにおよそ3時間にわたって取り押さえられる騒動がありました。 警察によりますと京都大学で取り押さえられたのは極左暴力集団などの犯罪捜査に当たる京都府警警備2課の巡査部長で私服で勤務中だったということです。 去年12月にイギリスで初めて開かれたG8認知症サミットに続く会議でWHOやG8の政府関係者医療従事者など300人以上が参加しています。