選挙ステーション2014

戻る
【スポンサーリンク】
19:59:28▶

この番組のまとめ

なるべく松岡さんと織田さんのハイテンションを引き継いではみたいと思うんですがこの「選挙ステーション」が今、始まったところですけど中で、やっぱりこれはちゃんとフィギュアのエキシビションの生放送というのもありますので羽生君の動きというものも生でとらえてみたい。 午前中の青森市内ですが大変な雪の中投票場に向かう人たちの姿があります。 自民党は295から3議席上回ってそれから公明は4つプラスして35。 それでは、早速選挙後との出口予測いろいろ出ているので山口さんと武内さんお願いします。 現段階での各党の獲得議席。

こちらはうちわ問題で法務大臣を辞任した無所属の渡辺喜美さん解党しましたみんなの党の元代表渡辺さんは今回無所属の出馬。 海江田万里さん民主党の代表も東京1区で敗れました。 小選挙区で海江田万里さんが敗れました。 このあと、比例での復活当選はあるかもしれませんが民主党の代表が小選挙区で敗れました。 民主党の元総理菅直人さんが自民党の土屋さんにリードを許しています。 そして北海道はもともとは民主王国しかし前回は小選挙区、民主は全敗でした。

自民党の防衛大臣の江渡聡徳さんが67.2%で6回目の当選を決めました。 自民党の元県議長、冨樫博之さんが48.1%。 民主党は菅内閣で総理補佐官を務めた寺田学さんとは41ポイント差です。 現段階では民主党の松原仁さんが45.2%自民党、石原家の三男石原宏高さんが42.6%。 東京7区は民主党のミスター年金長妻昭さん。 前回も大逆風の中、東京選挙区で民主党はお二人だけ小選挙区勝ったんですがそのうちのお一人。 前回は大逆風の中神奈川で唯一小選挙区で民主党勝ち残りました。

そんな中、自民党の復興副大臣の長島忠美さんが60.5%で4回目の当選を決めました。 自民党の元高岡市町橘慶一郎さんが84.7%高い数字で当選を決めました。 自民党の大隈和英さんは39.1%維新の党の国対委員長松浪健太さんがちょっと引き離されています。 こちらも自民党の北川知克さんに当選がつきました。 自民党の農水副大臣、阿部俊子さんをリードしています。 鳥取1区自民党の地方創生担当大臣石破茂さん、82.5%で10回目の当選です。

自民党の後藤田正純さん元内閣副大臣が制しています。 自民党の厚労大臣塩崎恭久さんが7回目の当選です。 そして、福岡8区自民党の、やはり強い。 熊本1区自民党の木原稔さん。 ちょっとお二方に聞きたいのはうちの出口予測では298と自民は3議席上げるんだという見方をしていますがここに隠れ自民といいますか無所属だけれど事実上、自民党で受かったら入るんだという方皮肉って言うなら安倍さんの安倍さんによる安倍さんのための選挙だっていう言い方をする人もいますね。 港区立六本木中学校は東京1区の投票所の1つになっています。

選挙戦終盤になってから自民党対投票率の戦いだといわれるようになったんです。 まあ期日前投票がありますので、どうかははっきりわからないんですがご存じのように、日本海側が雪で大荒れですよね大変な状況になっておりますのでそのニュースをここで伝えさせていただきます。 青森市内の酸ヶ湯は今季全国最高の174cmに達しています。 明日朝までは積雪急増というニュースですのでこれ、一気に積もってくるために雪崩、落雪の危険もあるのでお気をつけいただきたいところ。 富山市猪谷夜の7時過ぎ夜の積雪45cm。

言い出したらきりがないんですが経産大臣は辞任しましたが疑惑の解明ないまま自民党公認という辺りはいろんなご意見があるんじゃないでしょうか。 政治とカネ、やはり資金管理団体から政治家本人への寄付金35万円を受けていたということでいろいろいわれていました。 4区といえば沖縄の本当の南部とそれから宮古諸島石垣を中心とする八重山群島。 ずっとお伝えしていますが自民党の東京と地元を行ったり来たりの簗さんが制して渡辺喜美さんが残念ながら敗れました。

先ほどまで放送されていましたグランプリファイナル。 優勝した羽生結弦選手も後ほど登場しますがまずは日本時間の今朝行われたフリーのすばらしい演技ご覧ください。 グランプリファイナル最後の種目男子シングル最後の演技者羽生結弦にこれまでの自分を超える得点を苦しんで迎えたファイナルで羽生結弦は出しました!グランプリファイナル金メダル。 まず、東京1区こちらは自民党の山田美樹さん。 自民党、石原家の三男石原宏高さんをリードしています。 自民党の若宮さんが当選を決めました。

自民党の小池百合子さんが8回目の当選。 東京11区、こちらは下村博文文部科学大臣が54.3%圧倒的な強さで7回目の当選です。 自民党の鴨下一郎元環境大臣が57%。 自民党の元参議院議員秋元司さんが37.8%で5ポイント差です。 自民党抜群の知名度を誇ります平沢勝栄さん。 自民党の内閣政務官の松本洋平さんがリード。 自民党の安倍総理の側近萩生田光一さんが51.9%で4回目の当選です。 1区は自民党の松本純さん、元官房副長官。 自民党の菅義偉官房長官。

自民党の元証券ディーラーの中山展宏さんを若干、3ポイントちょっとで。 そして神奈川10区自民党の田中和徳さん。 自民党の復興政務官の小泉進次郎さんが当選です。 自民党の経済再生担当大臣の甘利明さんが59.8%で11回目の当選を決めています。 民主党の枝野幹事長が46%でそしてわずか0.9ポイント差で自民党の牧原さんが追っています。 埼玉7区大票田の小江戸・川越を自民党の神山さんが制しました。 自民党の弁護士出身の門山宏哲さん、38%大激戦です。

非常にこれ、わかりづらいマークが出ておりましてスタジオサイドもこれは小選挙区当選とみてしまったんですが赤嶺さん、赤く丸当と出ていますがしかし、小さく比と出ています。 私も早とちりして赤嶺さん、小選挙区の1区を制したとうれしそうに言ってしまって国場さん、下地さん申し訳ないですがここは決まっているけれども比例も含めてと。

進次郎氏は被災地宮城県石巻市でマイクを握っていた。 自民党がどれだけ獲得議席、予想数が出るか。 獲得議席、ANNの調査によると自民党は300議席に迫る勢いだという予想が出ていまして関係者の反応はやや小さい声でおおという声が上がったという状況です。 自民党の獲得議席が大体300前後になるという予測が出まして拍手が出ました。

やっぱり今回の選挙を仮につまらないと思っていらっしゃる方がいたならばそれは民主党がだめだったからという見方もあると思うんです。 民主党の元参議院議員亀井さんが追っています福島3区は元外務大臣の玄葉光一郎さんが当選です。 福島4区自民党の元会津若松市長の菅家一郎さんがリード若干のリードですね。 宮城5区民主党の元財務大臣安住淳さんが当選です。 自民党は前回北海道ブロックの比例で当選した勝沼栄明さんを擁立したんですがそして、茨城5区です。

ここで、再びフィギュアスケートのグランプリファイナルにまいりましょう。 そしてシニアと同時開催されていた19歳以下のジュニアグランプリファイナルで制覇。 2005年の小塚崇彦フィギュアからまたここで一旦、選挙に戻ります。 今回の選挙はこれまで、政界の実力者といえる方々が昨今の第三極ブームを生み出したのはまさに、この人だった。 今の選挙制度を作ったのはまさに小沢一郎さんまさに政治家、その人です。 その人は、やはり大きな組織でなければ勝ち残れないというこの選挙制度を作っていて。

今回、安倍総理の解散は私が思うに野党に向けた意味もありますがもう1つ、党内に向けたそれからもう1つは霞が関に向けたつまり刃は3方向に向いていた刃なんです。 消費税10%上げいわゆる財政再建がグランプリファイナル2014エキシビション。

先ほど、安倍さんもよくご存じの総理もよくご存じの後藤さんと話していたんですが11月の2日に仮に、総理が最終判断をして解散をすると情勢調査で決めたとすればそれは消費税の引き上げを延期するようであれば解散・総選挙しかないとこう考えておりましたがしかし、その際にはその段階で、我々多くの議席をいただいておりますからなるべく、その現議席に近づく議席が獲得できればと考えておりました。

総理、その政策ですけど4年の1つの信任を得たというふうに今回、とらえるなら任期があと4年という中でずばり、来年から法整備集団的自衛権云々入りまして最終的には参院選も再来年ありますがそういう流れの中で憲法改正に残りの4年間のスパンの中で着手するというお考えがおありなんですね。 まずは、それに向かって努力をしていくということと同時に国民的な憲法改正に向けた理解が深まっていくような努力をしていきたいと思っております。

こちらは浦和などをめぐる戦いですが自民党の、村井英樹さん元財務官僚が4300票以上とりまして当選。 民主党の元財務副大臣武正さんが小選挙区、敗れています。 そして、群馬1区こちらは強い自民党の佐田玄一郎さん。 こちらは現職の農水大臣自民党の西川公也さんが比例で当選がついています。 自民党の元中学高校の教諭の宮川典子さんが7万5570票。 自民党の元総務会長堀内さんの義理の娘さん堀内詔子さんは敗れました。 神奈川18区自民党の山際大志郎さん。 自民党の門山宏哲さんと民主党の田嶋要さんが接戦です。

距離を生んでいるんだと仮にすれば今回の投票率に関してなんですが推定で我々53%台というふうに番組の冒頭でお伝えしたところまた、更に推計を詰めていくと52.32%前後と進次郎さん、出たんです。 相当、投票率が下がるかもしれないと思いながら投票することの意義、選挙に参加することの意義というのを毎回、演説の中に入れました。

アベノミクスの先を考えなければいけないと必至であるという前提に立てばその競争の中で実質賃金が本当にちゃんと上がっていくのかというクエスチョンの部分。 更に少子高齢化人口減少が必然という前提で見たときにはですね国内の内需あるいは消費はそうは簡単に高度経済成長のように上がるわけではない。

格差社会はアベノミクスを推進していく中でもっともっと激しくなるって見方はそうじゃないとお思いですか?進次郎さんは。 進次郎さん話が変わりますが自民党の公約など読んでみましてもエネルギーに関してですけど原発は重要なベースロード電源こちらに重心がかかっていて一方で徐々に原発依存の社会を減らしていくと。

小選挙区がまずかった場合比例がどうかそれも視野に入っていると思います。 午後10時22分に山形2区の選挙区で民主党の近藤洋介さんを速報テロップで当選とお伝えしましたがこの選挙区で当選したのは自民党の鈴木憲和さんでした。 開票率は40%自民党の山田美樹さん元経産官僚が4万7600票で当選を決めています。 民主党の海江田万里さんは今回も東京1区小選挙区、敗れています。 続いては東京17区自民党の平沢勝栄さん抜群の知名度を誇りますが圧勝です。

前回の2年前は比例復活となっていましたが一方、自民党の秘書経験のある土屋さんが勝利を収めることになりました。 当選したのは自民党の土屋さん。 自民党のヤンキー先生としても知られています義家弘介さんが3万8578票。 自民党の元幹事長加藤紘一さんの三女鮎子さんに比例で当選がつきました。 開票率が20%自民党の牧原さんは現在比例で当選がついています。 現在自民党の大隈和英さんが2万7500から3万1000票になりました。 現在、民主党の平野博文さんあの鳩山内閣のときの官房長官。

比例で当選がついているんですが小選挙区でもあの新党大地鈴木宗男さんの娘さんの鈴木貴子さんが伊藤さんを上回っています。 神奈川13区自民党の経済再生担当大臣の甘利明さんが圧勝で11回目の当選です。 注目の沖縄1区は共産党の赤嶺政賢さんが小選挙区でも当選。 自民党沖縄は全敗です。

今回は予測ですが69と、7議席ほど私どもの出口予測では議席をプラスしているんですがこれをどうとらえますか?やはり2年前の総選挙そして昨年の夏の参議院選挙それと比べますと今回は、私も全国を回っていましてやはり、多くの方々が民主党の言うことに耳を傾けていただいたと思っておりますからその意味では1歩1歩、民主党の再生を果たしていかないといけない。

ほとんど議論しないで成立させてしまったということにもありますのでこの集団的自衛権については限定容認だというけどその3つの条件が、ちゃんと限定になっているのかというと私たちはそうではないと思います。 我々としてはこれまでも、安全保障の問題でもしっかり、言うべきことを言いながら粘り強く合意を作りましたのでこれからもこれまでの積み重ねを的確に反映して安全保障の法制などの整備もしていきたいと思います。

個別的自衛権なんだけど集団的自衛権的なものを重なる部分を限定的に認めるということで橋下さんと私は完全に一致して9月末に統一見解を出しました。