報道ステーション

戻る
【スポンサーリンク】
21:54:26▶

この番組のまとめ

そのほか、北海道の各地そして東北更には北陸と各地に大変な吹雪あるいは雪がもたらされております。 稚内市の積雪は最大44cm。 かつて5万人以上いた稚内市の人口も今は3万6000人に減少。 北海道では昨日から今日にかけて延べ1万5000戸以上が停電した。 24時間で24ヘクトパスカル以上下がると爆弾低気圧と呼ばれるが1時間前まで空も晴れていたんですけれども先ほどからこのように風と雪が非常に強くなっています。 今午前10時半ですが鳥取砂丘の気温はマイナス1度を下回っています。

まさにこういう高齢化が進む地域にとってはこういった猛烈な吹雪大雪というのは非常に厳しい状況をもたらしているんです。 北海道電力によると午後8時時点でとにかく電気がすべてなんだという話をしていました。 スタジオは専門の予報士の荒木真理子さんにお越しいただきました。 赤は暴風雪警報黄色は風雪注意報が出ている地域です。 そして同時に高潮注意報が日本海側を中心に出ているような状況です。 今回は暴風にそして高潮と、台風のような状況なんですけれども原因となっているのがこの台風並みに発達した反時計回りで両方ともですね。

地球温暖化というのに日本は寒波。 過渡期の中でそういう現象が盛り返してきながら結果的には温暖化で暖冬傾向といいますか冬だけで見ると。 そうすると、わかったようなまだ完全にはわかっていないようなという私、今から30年ほど前ですけどパキスタンのペシャワルに何日間か取材で滞在したことがあります。 パキスタン北西部ペシャワルで生徒132人と教員ら9人が殺害された学校襲撃事件の詳細が徐々に明らかになってきた。

無抵抗の子どもたちを次々と殺害したのは部族地域を拠点に活動するイスラム武装勢力パキスタン・タリバン運動だ。 だが、別組織である隣国アフガニスタンのタリバンは意図的に無実の子どもや女性を殺害するのはイスラム教に反するとする声明を出しパキスタン・タリバン運動を非難した。 そして今日は高浜原発3、4号機が事実上の再稼働に向けた合格証を得ました。 高浜原発の再稼働には地元自治体である福井県と高浜町の同意が必要だ。

関西電力は運転開始から40年たっている高浜原発の1、2号機を運転再開するといっているのであればなおのことこういう集中立地の問題しっかり検討していただく必要があると思います。 なおさら、おっしゃるように立地自治体の定義ですけど今は違うんですけども今、登場した京都府の一部にしてもそれから、滋賀県にしても広範囲に立地自治体だという考え方をせねばならないんじゃないかと。 野党再編方向になるのか大荒れをもたらしている低気圧は明日になっても北海道付近をうろうろとしています。

原油安がシェールオイルの収益悪化や株安に波及しているアメリカ。 ガソリンに限らず電気やガスプラスチック製品などで石油製品の値下げは企業活動にもプラスだ。 メリット、デメリットが交錯してますしかつて70年代初頭あのオイルショックがあったけど今度は逆でオイル安でやっぱりそうじゃなくてアメリカとサウジアラビアが組んでイラン、あるいはロシア包囲網という形でやったんじゃないかという説も出てきました。 恐竜の化石の発掘量で日本一なのが福井県の勝山市なんですがその恐竜の街から1人の逸材が発掘されました。