- テレビ朝日
- 報道ステーション
- 2015年02月04日(水)
- 21:54:00 - 23:10:00
- ヨルダン人人質も殺害…国際社会の対応と今後、日本が進むべき道は▽トマ・ピケティ氏が登場!資本主義が招く不平等…富裕層への課税強化を!古舘伊知郎が聞く
この番組のまとめ
イスラム国に拘束されていたヨルダン軍のパイロットムアーズ・カサースベ中尉26歳。 後藤さんの解放交渉の中で再三、イスラム国側にカサースベ中尉の生存確認を求めてきたヨルダン。 日本政府はヨルダン軍パイロット殺害の情報をいつ知ったのか。 そして、このヨルダンのアブドラ国王なんですが訪米の予定を切り上げまして先ほど2時間前にアンマンの空港に帰ってきました。
日本としても国際社会とともにヨルダンをしっかり支えていかなければいけないと思いますね。 こちら、墜落の瞬間をとらえた映像なんですが今日の日本時間の正午ごろなんですが台湾で離陸直後の旅客機が墜落しました。 90度も傾いた状態で旅客機が墜落したこの事故で今わかっているだけで亡くなった方が23人に上っていて20人の方が今も行方不明のままです。 日本時間正午ごろ台湾台北市。
北海道旭川、朝7時のダイヤモンドダストが映し出されております。 北海道幌加内町の最低気温はマイナス30.5度。 北海道でマイナス30度を下回ったのはこの冬初めて。 日本の南を通る南岸低気圧は明日昼ごろから東海から関東の沖合を通過する。 寒気が居座っているところに明日南岸低気圧がやってきます。
これに対し最高裁は死刑適用の前提として東京・港区の強盗殺人事件についても最高裁は、2審の無期判決を支持した。 地元メディアは、列車には通勤客などおよそ800人が乗っており車を運転していた女性1人と火はすでにほぼ消し止められており警察や鉄道当局が去年の年末購入希望者が殺到し販売が打ち切りとなった東京駅開業100周年記念Suica。 先月30日から改めてインターネットと郵便で購入希望者を受け付けたところ今日までに購入の申し込みが準備していた10万枚を大きく上回る316万枚に達したことが明らかになった。
今日稲葉さんが取材したのはこちら、広島の6年目堂林翔太選手です。 ピケティさんにいく前に今日の国会、経済はさまざまな気になるアングルがあるわけですがその中のたった1つですが国債、長期金利の不安について少しだけ。