ワイド!スクランブル 第1部

戻る
【スポンサーリンク】
11:23:33▶

この番組のまとめ

きのう午前9時過ぎ鹿児島県鹿屋市の航空基地を離陸したあと鹿児島県の伊佐市上空からの連絡を最後に行方がわからなくなっていました。 今日午前、岡山県倉敷市のJR山陽本線の踏切で普通列車がトラックと衝突し列車の乗客1人が意識不明の重体です。 午前8時20分ごろ倉敷市船穂町のJR山陽本線の踏切で下り普通列車が大型トラックと衝突しました。 今朝、東京のJR目黒駅近くで店舗兼住宅が全焼し90代とみられる女性が死亡しました。

続きましては大韓航空のナッツリターン事件で前副社長のチョ・ヒョナ被告に懲役1年の判決が言い渡されました。 大財閥の令嬢の傍若無人な振る舞いに下された実刑判決。 きのう、航空機航路変更罪業務妨害罪などの罪で懲役1年の実刑判決が言い渡されたチョ・ヒョナ被告。 飛行機を自家用車のように後退させ数百人の乗客に影響を及ぼしたなどと判決理由を述べた。

これ一部抜粋ですがこの文面から経沢さん、どんなことを感じますか?ちょっと第一印象としてはお嬢様だなという印象を受けたのですが本来、反省文というのは被害を与えた人に対して書くものであるべきなので抜粋なので多少違和感を感じたということと日々のコミュニケーションだとか自分の行いからできるだけすり合わせて全体が一致して同じ目標に向かうように努力すべきだったと思うんですがたぶん、こういう財閥ですとかそもそも世襲で、会社を継いでしまうということになるとそういうすり合わせもうまくいかないしそういう溝っていうのが大きくな

日本人の女性で実際にこのチョンジュの女子刑務所に入った方がいまして本の中で食事の中身をさらに詳しく書いているんです。 さらに、この本の中でチョンジュの女子刑務所1日8時間の労務作業が科せられていてその作業の中身はミシンで洋服を作ったりさっきの反省文は反省というより感想文みたいですね。 判決は、世論を何か判断材料にしたかはちょっと別としても朝鮮日報の社説にもあったように大韓航空を経営するハンジングループはじめこういう財閥企業の問題というのが改めて社会問題になったというのは間違いないですよね。

オバマ大統領は現地メディアのインタビューでミュラーさんの救出作戦の舞台裏を明かした。 CNNによると標的となったイスラム国関連のツイッターやフェイスブックなどが次々と閉鎖や接続不能となっているという。

それを方針転換したように見えるんですがコバニから退いたというところで今がチャンスだということで空爆をさらに効果的にするためにやっぱり主権国家ですので一方的に上から言われるというのはここがよく言われている2万人という人数を発表したりアメリカ人だけでも150人というそういう数字を発表していますのでかなりここのイスラム国にまだ入っている状態。

全部がなくなるというのはすごく難しくてやっていること自体がそんなに大きな…だんだん力をつけてきてはいるものの分裂したとしてもまたどこかでしてしまうということもあると思うので本当の平和の解決というのが何かということをおっしゃったんですが水口さんはこの限定的という意味をどんなふうに捉えていますか?先ほどからちょっと主権というものを今、我々は近代国家ですからシリア、イラクというところの主権というものを考えながら行動しなければいけない。

今、イスラム戦士は世界中から集まってきていますからその中にスパイを盛り込ませることは可能なんですけどもそれがうまくいってれば救出作戦もうまくいっていたはずなんです。 オバマ大統領はイラクからのアメリカ軍撤退ということを掲げて、大統領選挙に出て勝ったんですよ。 昨年の今頃イスラム国が台頭してきて非常に力をつけてきたんですけどもオバマ大統領は、あの連中はその2軍だと。 そうした中、亮太くん国連の安全保障理事会資金源を断とうという決議案をまとめましたね。

インターネットを通じてイスラム国は映像を配信してきているというのが非常に多いですからそれを受けてこの顔のシンボルでも有名な世界的なハッカー集団アノニマスがこれからはイスラム国にとってネット環境の表現を断たれるダメージというのはボディーブローのように効いていくということですので仲間が集まってこないというのが彼らが弱体化する最も大事なポイントであると思うのでこのやり方はすごくいいと思う。

ただ、クルド人が活躍をしていることも間違いはないのでこれでもしイスラム国が壊滅できたとしたときにクルド人対策をどうするかって大きな問題ですよね。 イラクのアルビルというところに基地を作ってそこから空爆で落とされた人の救出とかそこから攻撃のヘリコプターを出すという形でかなりクルド地域に対しての思い入れが強いんですよね。 シリアのクルド自治区とイラクの自治区が緩やかな連邦化というのがでは、水口さん続きのお話から。

この会社は献金の4か月前に国から補助金の交付が決まっていて政治資金規正法は補助金の交付決定から1年間は政治献金を禁じています。 集団的自衛権の行使容認などを盛り込んだ安全保障法制に関する自民党と公明党の協議が始まりました。 ポイントとなるのは集団的自衛権の行使に関する法制化のほかグレーゾーン事態について協議が行われています。 さらに、多国籍軍への後方支援をどこでも行う恒久法の整備が議論されますが公明党は、特措法で対応すべきと強い拒絶反応を出しています。

オウム真理教の高橋克也被告の裁判は今日から地下鉄サリン事件の審理に入りました。 今日の冒頭陳述で検察側は井上死刑囚から個別に地下鉄でサリンをまくことが伝えられ被告も運転役をやることを了承したとしたうえで事件前日には下見にも行き、当日朝には袋に入ったサリンを見たと指摘しました。 リベリアは430万人の人口に対し医師が50人程度しかいないなど医療体制が脆弱で吉川医師は病院建設や医師の育成といった長期的な支援が必要だと訴えました。