ぶっちゃけ寺傑作選 4月からはゴールデンタイムで会いましょうSP

戻る
【スポンサーリンク】
11:15:26▶

この番組のまとめ

『ぶっちゃけ寺』今回はゴールデン3時間スペシャル!4月から『ぶっちゃけ寺』がゴールデンタイムに進出!爆笑問題太田がスタジオを飛び出しお坊さんと一緒に都内最大級のお寺増上寺へ。 正月だけに読むお経っていうのがある?室町時代から続く愛知県の修正会とはお正月に行われる法要でお経を読む事でご利益があるといわれていますがお経を誰のために読んだのかという事を述べるのが回向だそうです。 天皇陛下や国民歴史上の人物のためにお経を読みましたという意味があるそうです。

さらに4月6日放送のゴールデン3時間スペシャルでは…。 浄土真宗本願寺派大來さんのお寺には大きな鐘がないそうです。 特にこれは浄土真宗に特殊なんですけども…。 鳥居をくぐる事はないんだ?浄土真宗の人は。 1年間お寺同士で年間本堂が建ちましたとか結婚をしましたとかいろいろな行事…例えば私でいえば…。 曹洞宗の千葉さんはお正月に不思議な縁を感じる出来事があったそうです。 千葉さんのお寺宝林寺は今年450周年。 その記念法要を行った時不思議な縁を感じる事が。 臨済宗妙心寺派の泰丘良玄さん。

お正月の飾りとして高野山真言宗には欠かせないものだそうです。 台紙があってすごく格好よく見えるんですがあの切り絵の意味というのは時折この現世で修行している我々凡夫がですね赤い台紙をするのも近年の事ですからいいんですが。 やってきたのは浄土宗光琳寺の井上広法さん。 般若山法性寺。 お坊さんが今年のうちに見ておきたい絶景のお寺は埼玉県の法性寺。 立石寺を訪れたのは臨済宗妙心寺派の泰丘良玄さん。 「弥勒菩薩様」。 弥勒菩薩様を今年新たに本堂にお祭りをいたしたんですね。

私どもはただ改築と申しましても私どもの本堂は…。 そういった方々のお位牌を祭る場所を本堂に作ろうという事で。 ただ売っている窓口が問題なんではなくやはり限られた浄財の中で本堂の工事もしなければいけませんし。 ただですねお葬式をしている中でですねそういえばおじいちゃんおばあちゃんたちがちっちゃい時に私に言った言葉があるんですね。 その方も先ほどの千葉先生の方みたいにですね…。 実はこの戸張普段耳にする言葉の語源になっているそうです。 結構日常語にはそういう本堂用語が多いですね。

獅子舞…獅子が元旦に子どもの頭をかむと縁起がいい。 寝そべったお釈迦様の仏像があるといいます。 浄土宗の開祖法然上人ゆかりのお寺でもあるこちらは先生これ…。 うわー!実はこれお釈迦様が亡くなった時の様子を描いた涅槃図をもとに仏像にしたもの。 更にお釈迦様のちゃんと再現されています。 お釈迦様のお母様ですね。 摩耶夫人はお釈迦様が生まれて7日後に亡くなったという話ですがどういう思いでこの状況を見てらっしゃるんでしょうかね。 こちらの阿弥陀如来像はおよそ1200年前に空海が作ったといわれています。

玉竜っていうですねちょっと葉っぱが長いイソギンチャクみたいな植物があるんですけど。 じゃあ「目標達成ならず」という松島さん。 高野山真言宗の松島龍戒さんは今年の目標が達成出来ずに反省しているそうです。 何?今年の初めに松島さんが立てた目標は全部で23項目にも及びます。 「一日十分ボイストレーニング」松島さんはお経と現代音楽を融合させた現代仏教音楽のライブなどを行っています。 僧侶が行うホスピス活動のようなものでしてこれもですね高齢者の施設ですとかあるいは病院という臨床の現場。