タモリ倶楽部

戻る
【スポンサーリンク】
00:22:37▶

この番組のまとめ

洋楽に対して最近邦楽って言ってんだけどもこのホントの邦楽というものはね純邦楽っつってこれは違うんだよ。 純邦楽?純邦楽っつうのがあるんだよ。 あれ?純邦楽好きなの?あっどうも。 純邦楽が好き。 いやもう純邦楽といえば僕らみたいなとこありますからね。 1987年に創刊された『邦楽ジャーナル』は有名演奏家のインタビューや純邦楽限定のコンサート情報こちら編集長の田中隆文さんです。 純邦楽っていうのは例えばどういう…。

これももう当然この邦楽の世界ではもうメジャーすぎる曲という事ですか?今の3曲は。 さあまあそんな純邦楽を一手に担うのがですねこちら『邦楽ジャーナル』でございます。 「建前の世界」?邦楽が…。 邦楽が建前の世界?これはちょっと語弊があったな。 それでこちらが『邦楽ジャーナル』の創刊号。 当方尺八言いながら…。 邦楽界で話題騒然となった『邦楽ジャーナル』の過去記事をプレーバックデン!下…下っぽい感じの…。

難しいな!さあそれでは次に参りましょうか!じゃあ編集長わたくしが次フリップ出しますんで尺八で名前SEお願いしてもいいですか?効果音?効果音?出来るかな?タイトル出る時に。 バッチリだった!出た!虚無僧!虚無僧!虚無僧の音楽が原点になってますので尺八は。 民謡も現代音楽も全ての原点は虚無僧の音楽になります。 じゃあ趣味で虚無僧やるっていうのはオーケーなんですか?ああもう今もうぜひ…。 ぜひ?ぜひ!?ここで編集部にある小道具を使って編集長が虚無僧に変身ちょっと待ってください…それ待ってください…。

説明書に従って正しい位置にばちあたりを装着すれば一発で正しいフォームになるという初心者待望のアイテムこれなら俺津軽三味線いけそうだよ。 『邦楽ジャーナル』衝撃記事続いては…この大型企画は爪職人への取材に始まり有名演奏家それぞれの爪へのこだわりやちなみに箏の楽譜はこのように漢数字が並んでいるのですがこれは弦の番号つまり『六段の調』の場合最初の音である「五」は奥から5番目の弦をはじきおっ始まる?おっきた。