朝だ!生です旅サラダ アワビ!サザエ!ウニ!美味し過ぎる海の幸たち

戻る
【スポンサーリンク】
08:03:47▶

この番組のまとめ

きもちいい!江戸時代にタイムスリップしたような。 当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。 生麸なんですけど、生麸とは思えない食感で、ご飯のおともにぴったり。 日本全国 コレ!うまかろう!!今回は京都府です。 鴨川のすぐ東にある問屋町通には、古い町家や老舗旅館が並んでいます。 創業は江戸時代、元禄2年。 店内には、京料理に欠かせない生麸やお麸を使ったお菓子などが並んでいますが、三井さんのオススメはコレ。 生麸を甘辛く炊いたしぐれ煮「精進生麸禅」。

青森県は深浦町にやってきました。 青森空港から車でおよそ2時間です。 きょうの中継は青森県は深浦町からの中継でございます。 青森朝日放送の加田晶子です。 ラッシャーさん、この深浦町なんですけど、世界自然遺産の白神山地と日本海に抱かれたまちなんですよ。 ここでとれる知る人ぞ知る名物が、こちらの巨大アワビなんですよ。 立派なアワビですね。 アワビだとか、餌になる昆布、どうしてそこまで大きくなるんですか。 ラッシャーさん、きょうはこの高級なアワビを味わいましょう。

これだけ大きいとちょっと料理長、ほかのアワビと全然違うんです。 そうですね、子供の教科書とかもう一回見てると、吉田松陰の絵とか出てきて、私もうちょっと勉強すればよかったなと思って。 江戸時代にタイムスリップしたような感じですね。 美しい白壁の情緒ある路地を歩いていると…あっ、木戸孝允誕生の地。 そんな彼らが「師」と仰いだ吉田松陰ゆかりの場所を巡ります。 境内には、吉田松陰が講義していた私塾、松下村塾が残っています。 その向こうに吉田松陰がいて、みんな勉強したんですかね。

「萩往還」の宿場町として栄えた佐々並市。 こちらは、江戸時代から続くお豆腐屋さん。 吉田松陰も味わった…、かもしれない伝統の味、堪能しました。 こちらは、毛利一族の屋敷跡に立つ温泉宿。 お庭のほうはイングリッシュガーデンと呼ばれまして、お花中心のお庭づくりをしておりますので、よろしければ。 あそこが伊藤博文が総理大臣になってからもう一回きて、吉田松陰さんが食べたかもしれない、「松陰先生が」というふうに、お話が。 お豆腐やさんが若いご主人でも、松陰先生って。

こちらのお店では、漁師さんから直接仕入れた仙崎イカを、活き造りでいただくことができます。 長門市の沖合に浮かぶ周囲40キロの青海島を1時間半かけて1周します。 「海上アルプス」と例えられた断崖や日本海の荒波によって造られた奇岩を巡ります。 アナウンスしていた女性の方が船長さんで、見どころ満載でしたね。 あちらは「黄金崎不老ふ死温泉」、といいまして、名前が、また。 混浴と女性専用がありまして、こちらが混浴。 それ、スタジオの三井さん、女性風呂もありますから、安心でございます。

どんな場所で焼酎をつくっているのか、見せていただきました。 地熱を利用して、芋焼酎の製造をやってますので。 土地の環境が、うちの焼酎の味を形成していくと。 おいしい焼酎づくりには豊かな自然の恵みが欠かせません。 2006年におきた集中豪雨で川が氾濫し、蔵の焼酎が全て流されてしまいました。 皆さんへの感謝の気持ちを込めた、夏限定の焼酎を、特別に試飲させていただきました。 感謝の心をあらわした焼酎を多くの人にこれから飲んでいただきたいですね。

何と神社の拝殿の下からある日突然温泉が湧きだしたんです。 神の湯と呼ばれ、地元の人たちの生活用水としても使われています。 神の湯を求め、紫尾温泉を求める観光客に人気です。 町の人、全部の生活用水になっているので、ご飯炊いたり、料理つくったり、で、お風呂に使って。 今週は太平洋に浮かぶリゾートアイランド、サイパンです。 どうぞ!太平洋に浮かぶ、ミクロネシアの小さな島、サイパン。 ジャングルを歩き、透明な海を泳ぐ、大自然と一体になるサイパンの旅です。 ホテルやレストランが集まるガラパンは島一番の繁華街です。

う~ん、カウボーイステーキ、大満足でした!サイパンを訪れたら、必ず見ておきたい2つの絶景があります。 サイパン島の北部、海に面した断崖絶壁に、グロットと呼ばれる絶景ポイントがあります。 こちらは、客室数318室、サイパン最大級の5つ星リゾートホテルです。 豊かな自然を体感するサイパンの旅は、サイパン島を離れ、リゾートアイランド・マニャガハ島へ。 きれい!マニャガハ島の海はサイパンで一番美しいといわれています。 先週のグアムといい、今週のサイパンといい、日本―グアム間の全便にビジネスクラスを設定。