世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:22:22▶

この番組のまとめ

ワーオ!オオッ!ブラボー!ブラボー!いつにも増して今世界が注目するニッポンクオリティ。 視察団がやって来たのはトマト生産量日本一の熊本県でトマト産地として名高い八代市。 一般的なトマトから甘みが豊富なブランドトマトまで様々な品種を栽培。 こちらの選果場では80人のスタッフで一般的な大きさのトマトを1日12万玉ある基準に従って選別しています。 生産者から届いたトマトを選別スタッフがベルトコンベヤーに載せていきます。 トマトのニッポンクオリティ。

トマトのお尻側はコンピューターの画像分析で品質をチェックするのです。 1人1人が強い甘みの秘密を徹底視察!果たして海外の野菜のプロの反応は?トマト1つに何やってるんだ?ってもう途中から呆れてましたね。 ウズベキスタンのトマトはどういうのですか?ウズベキスタンで食べられている代表的なトマトはこちらです。 フランスには美味しいトマトがたくさんあるんですよね。 その中でマルマンドという田舎のところで採られているトマト・ドゥ・マルマンドというのがあるんですよ。 フランスには美味しいトマトがたくさんあるんですよね。

だからホント言うとそんな海外のプロの舌をもうならせるほどの甘さを持つ日本のフルーツトマト。 日本の多くでは甘みの強いトマトを常に出荷出来るよう接ぎ木した苗で栽培しているのです。 均一に揃った甘みは栽培方法や接ぎ木の技術で甘みの強いトマトでも実現していた。 日本のトマトっていうのは土井先生やっぱり海外から見たら…。 え~魚はフランス語でなんて言うんですか?ポワッソン。 ポワッソン?えっ群馬県の人が喋ってるみたいですけど。

そんな焼き魚のニッポンクオリティに秘められた工夫を視察するため…。 果たして海外のプロ視察団は焼き魚のジューシーさを生み出す職人の技にどんな反応を示すのでしょうか?その秘密を視察するため視察団一行がやって来たのはアジの干物生産地として名高い案内役はアジの加工に携わって19年私らのそのこちらですね。 アジの干物を食べるためにやって来たのは案内役五十嵐さんおすすめの定食屋さん。 アントニーさんが驚いたのは普段ポルトガルでタラの干物を作る際切る作業には機械を使って魚のこの角度をこのまんま入れちゃうと…。

この作業にも手早さが求められますが血合いの近くにはジューシーさに大事な脂身もあるため高度な職人技が必要です。 ポルトガルでタラの干物を作る際はブラシを使って血を取り除いているため。 さらに世界的な陶磁器ブランドせともののニッポンクオリティにどんな反応を示すのか?そういえば…外国人って魚屋さんで顔がついてると見られてれる感じがして怖いっていうのを聞いた事があって。 どんだけ干してんだよ!アジの干物のニッポンクオリティ。

アジの干物作りでは身をジューシーに仕上げるため乾燥機を使って1時間から1時間半。 魚の干物ニッポンクオリティ身のジューシーさは加工作業のスピードと正確さ魚の状態によって様々な微調整を加える職人技に料理人魂に火がついたマチューさんはアジのジューシーさを生かしたオリジナル料理を作り始めました。 このあとデンマーク王室御用達の陶磁器ブランドロイヤルコペンハーゲンの職人が来日!せともののニッポンクオリティに迫る!アジの干物1つ取ってこれだけ手間かかってるって全く知らなかったね。

デンマーク王室御用達の陶磁器ブランドロイヤルコペンハーゲン。 マイリスさんはそこでキャリア20年を誇るロイヤルコペンハーゲン屈指のペインターです。 マイリスさんが勤めるロイヤルコペンハーゲンと同様まずはろくろから。 ロイヤルコペンハーゲンのペインターマイリスさん水野さんの作品に興味津々の様子。 マイリスさんが驚いたのはデンマークのロイヤルコペンハーゲンでは伝統的に決められた絵柄を描いているため。