お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:21:24▶

この番組のまとめ

一般ランキングでは2位の人気を誇る武将。 13位の石田三成。 石田三成といえば関ヶ原の戦いで負けた方みたいなイメージが強いんですけどね。 石田三成のすごさがわかる寺宗安寺。 その寺があるのは三成のかつての領土であったここ宗安寺には三成が関ヶ原の合戦に向かう前に拝んだ仏像が。 何?これ!ええ~!これが石田三成が関ヶ原の合戦前に拝んでいたという千体仏。 こちらは千体仏とともに三成が戦の前に祈りを捧げていたああ身代わり地蔵様ですか。

今出てきたんですけど毛利元就三本の矢っていう話は多分皆さんご存じだと思うんですが…。 曹洞宗長谷川さんは毛利元就がよく取っていた行動がお釈迦さんに似ていると思ったそうです。 毛利元就のすごさがわかる寺勝榮寺。 毛利元就すごい立派ですね。 よく言われる三本の矢の話の元になったといわれている毛利元就公の3人の子供に宛てた三子教訓状…。 ああそうですか!この三子教訓状にはどういった事が書かれているんでしょうか?毛利家を仲よく3人でしっかり守っていくようにっていう教え。

真田幸村か。 河合さんこの真田幸村という人はどういう人なんですか?人気ありますよね。 なぜならお地蔵さんというのは六道輪廻地獄の守り本尊でございますから一度武士になった以上いつ何時どこでどうなるかわからない。 最後これ終焉の場所も行ってきたんですけれどもそこの宮司さんのお話聞いた時にはああやっぱり幸村自身が…。 ちなみにこの真田幸村は天下人徳川家康を絶体絶命のピンチに陥れた名将といわれています。 お坊さんが選んだオリジナルランキング。

明智光秀というとあんまり印象がよくないっていう感じなんですけれどもそれは知られてないですねあんまりね。 お坊さんが選ぶと誰がランクインするんでしょうか?さらにあの東大寺を徹底調査!今改めて知りたい大仏の秘密とは…。 加藤清正公ホントに信心深い方で今の話。 加藤清正公はですねそういう日蓮宗の信仰が厚かったものでございますんで全国にですねそんな高いとこ…。 という伝説が残っているのがこの加藤清正公という…。 今でもオシャレの意味で使われる伊達男の由来とされる武将。

楽しみですね!多くの戦国大名は寺を建設する際枯山水の造園にこだわりました。 一般の人に人気の武将もまだまだランクインしていない状況ですが武田信玄。 それでは武田信玄がすごいと思う理由を聞いてみましょう。 なので残ってるんですか!?そうなの?さらに先ほど念持仏の話出ましたけども武田信玄も常にまずは信玄を語るうえで外せない…。 ねえ?織田信長4位です…。 織田信長は第1位。 なぜ織田信長は4位なのかお坊さんにすごいところを聞いてみましょう。

織田信長のすごさがわかる寺本能寺。 果たして普段はバラエティー番組ではめったに入る事が出来ない本能寺へ向かいます。 ちなみに本能寺は豊臣秀吉によりかつて本能寺の変があった場所から違う場所へと移されています。 続いて小籔は本能寺の変を目撃した木像を見るためいよいよ現在の本能寺へ。 「大本山本能寺」。 法華宗大本山本能寺。 こちらが普段テレビでは見る事が出来ない本能寺の変を目撃していた木像。 この木像こそが本能寺の変を目撃しそこにまつわる真実を見ていたのかもしれません。

じゃあお坊さんにとってはどんな寺なんですか?泰丘さんが言うように東大寺はおよそ10万坪の境内の中に奈良時代鎌倉時代江戸時代からの貴重な建造物が残る言わば仏教のテーマパークのようなもの。 それじゃあ鎌倉時代に造られた南大門の見どころを教えてください。 お坊さんが見てほしいポイントは鎌倉時代の驚くべき建築技法あの運慶快慶が考えに考え抜いた仁王像門をくぐる時の仰天スポットなど盛りだくさん!それらを踏まえていざ東大寺へ!一行は東大寺の参道を抜け南大門へと向かいます。

奈良の大仏はなぜ造られたんですか?その…平和にするためにそういった仏教を盛んにしようっていう事で…。 奈良時代平和の象徴として造られた奈良の大仏。 さらに最新技術で明かされた秘密などどれも興味深いものばかり!一体今回特別に撮影させてもらった東大寺の秘密をお坊さんが明かします。 残すはベスト3!果たして1位は誰だ?奈良の大仏が祭られている大仏殿は南大門を抜けた先。 世界最大級の大きさを誇る見事な大仏殿。 ちなみに奈良の大仏参拝を楽しむポイントはこの参道にもあるそうです。

ですから大仏の秘密!ってご存じでしたか?一番下の「蓮弁」というね蓮の花に乗ってらっしゃるんですけれど。 奈良の大仏は火災の度に頭部が焼け落ち木の枠に面のような銅板を貼っていた状態がおよそ120年続いた時代もありました。 確かに創建当時の大仏を見てみると全身が金色に。 なぜ平和の象徴として造られた大仏が2度も焼かれる事になったのでしょうか?そこには世の動乱に巻き込まれた大仏の悲しい運命がありました。 その後鎌倉時代に復興を遂げた東大寺ですが戦国時代この地を攻めた松永久秀により再び焼かれてしまいます。

しかしなぜ台座の下から?実は聖武天皇のそれは聖武天皇様が亡くなって光明皇后様が亡くなる半年前のお話なんですけれど。 こちらが二度の火災でも焼け残り奈良時代からそのままの姿で残る東大寺の鐘。 こちらは東大寺の鐘を鳴らす専門の人大鐘家の川邊さん。 東大寺の境内で奈良を一望出来る絶景スポットがこの二月堂。 さらに東大寺では年に一度花まつり千僧法要と呼ばれる行事が行われています。 これも日本の象徴奈良の大仏だからこそ実現出来る事なんだそうです。

河合先生上杉謙信ってどんな人?越後の戦国武将なんですがホントに戦い強くてですねどんどんどんどん勝っていって正義のために戦っているっていう感覚があってちょっと他の大名と違って特殊なんですよね。 それではお坊さんに上杉謙信がすごいと思う理由を松島さん。 上杉謙信は女性だっていう説もなんか…都市伝説あるんですよね。 ちっちゃい字で南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無…米粒ぐらいに南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏ずっと…。