朝だ!生です旅サラダ 神秘の世界遺産!アンコール・ワット…天空に伸びる祠堂

戻る
【スポンサーリンク】
08:03:58▶

この番組のまとめ

多岐川裕美さんです、よろしくお願いします。 それと宍道湖のおいしい幸をいただいて金目鯛の干物。 多岐川さんお勧めの金目鯛、とっても肉厚で、それですごくジューシーなんですよね。 日本全国コレ!うまかろう!今回は神奈川県です。 神奈川県小田原市。 そして、多岐川裕美さんのオススメはこれ!金目鯛は、全国各地から厳選し、脂が乗ったものを使用。 1尾ずつ丁寧にさばいたあと、素材が持つ旨味を最大限に引き出すため、ミネラル豊富な天日塩を、箱根の天然水に加えて作った、特製の塩水で漬け込みます。

今週は西日本で梅雨入りとなりました。 来週は東海や関東甲信でも梅雨入りとなる可能性があります。 岩手県は洋野町にやってまいりました。 きょうの中継の主役ですけれども、私の周りには水槽がありますよね。 きょうは岩手県は洋野町からの中継です。 お天気は曇りなんですけれども、スタジオの皆さん、岩手県洋野町、寒い!風が、海からの風が冷たいですよ。 ここ洋野町のウニはおいしい昆布をたくさん食べて育つので、実入りもよく、甘くて濃厚なのが特徴なんですね。

みんなスタッフ一同、精魂込めて育てています。 キタムラサキウニを。 キタムラサキウニの特徴ですか。 ラッシャーさん、このウニをさらにおいしくお料理でいただきましょうよ。 さてウニを堪能したところで、ラッシャーさん、あちらに見える建物見えますか。 多岐川裕美さんの旅です。 国宝になった松江城を見てみたかったので。 天守閣が残ってるんだね。 天守閣が残っていて、すてきでした。 江戸時代初期に築城された松江城。 全国に現存する12天守の一つで、先月、国宝に指定されることとなりました。

あっ、宍道湖ですか。 このあたりから正面の景色、これが一番城下町らしい街並みが残されています。 松江の西に広がる宍道湖、海水と真水が混じりあった汽水湖です。 宍道湖といっても。 この宍道湖は、様々な幸をもたらします。 芥川龍之介や島崎藤村も愛した温泉旅館です。 旅館内の料亭では、その日に仕入れた宍道湖の幸を宿泊者以外でもいただくことができます。 宍道湖を代表する魚、スズキの奉書焼きは、ときの藩主・松平不昧公の好物で、明治維新まで庶民が口に出来なかった逸品。 シジミは、日本一の漁獲量を誇る宍道湖の特産です。

出雲大社へ参拝です。 御本殿前の八足門で参拝します。 二拝四拍手一拝が作法です。 日本最古の建築様式と言われる「大社造」の御本殿。 出雲大社様はあそこに、ブドウ狩りなんて出ています。 敷地内のレストランでは、ワインに合わせて料理を楽しむことができます。 島根和牛のサーロインです。 お店おすすめのグラスワインと島根県のブランド牛のセットです島根和牛は、こちら…。 この日は、自社農園のブドウで作った赤ワインです。 出雲大社はあれでしょう、2013年、遷宮が。

こちらのヘアスタイルは?どうぞ、とってみてください。 じゃあ、ホヤとウニをゲット!そしてラッシャーさん、ホヤはホヤでも、おもしろいホヤがあるんです。 私はホタテと、アワビも行きます。 アワビも。 ホヤって東京とかで食べるとでもこういうものは来て食べるホヤは全然違うんですよ、全然。 そして、ラッシャーさん、お隣なんですけど、続いてはこちら。 ウニとアワビが入っているんですよ。 ですから、ウニとアワビの味がよくわかる。 アワビから…。 この1つのお椀にアワビとウニが入っているんですね。

沼田産アップルパイですって、意外とおしゃれなものをつくっているんですね。 アップルパイだらけ。 地元のリンゴだけを使ったアップルパイを一つ一つ手づくりで販売しています。 これがアップルパイの生地ですか。 地元のお母さんがつくる焼きたてのアップルパイを試食させていただきました。 ちょうど来たから、アップルパイおいしいですよ。 今回の目的地、赤城山を一望できる露天風呂があります。 アップルパイですよ。

世界遺産「アンコール遺跡群」の拠点として知られる、シェムリアップ。 色が残ってるのかな?実はアンコールワットはもともと寺院全体が極彩色に彩られていたといわれています。 王朝時代の栄華を今に伝えるたくさんの回廊を抜けていくと、地上65メートルという高さを誇るアンコールワットの心臓部、中央塔が見えてきます。 ここ以外に大きな建物がないから本当にここに立つと改めてアンコールワットが森の中にあるのがすごいわかります。