報道ステーション SUNDAY

戻る
【スポンサーリンク】
16:33:59▶

この番組のまとめ

こちらのプールでは熱中症対策などのために現在、1人生徒が運ばれてきた模様です。 熊本でも中学生24人が熱中症とみられる症状で病院に集団搬送された。 ですので今もお伝えしましたけど熱中症の救急搬送が増えてるんです。 そうすると、1つ目の湿度が高いということと2つ目の気温の急上昇と2つの熱中症のリスクが合わさる形になるんですね。 それで、梅雨の晴れ間というのは熱中症の注意がすごく必要になってくるわけですね。

しかし単に汗をかくだけでは熱中症予防に効果があるいい汗のかき方をこのあとスタジオで徹底解説。 真々田さんが先ほどおっしゃっていたように急に気温が上がったときに熱中症のリスクが高まるということでそのときのために、こういう汗のかきやすい体を作っておくということが重要になってくるということです。 ただ、水分のとり方というのが重要でして一度にたくさんの水分補給をするよりもやはり、これだと尿で出てしまいますから200ミリリットル程度を5回から6回に分けて1日でとるのがいいということなんですね。

九州では大気の状態が非常に不安定となって宮崎県の美郷町では県の雨量計で1時間に96ミリという猛烈な雨が降りました。 この雨で宮崎県では一時土砂災害警戒情報も出ました。 宮崎県に局地的な大雨を降らせた原因は東シナ海にある台風9号です。 警察は男性の身元確認を急ぐとともに中学2年生の村松亮君がいじめを苦に自殺したとみられる問題で村松君の父親が決めるべきときには決める。

私はキーマンは大島理森衆議院議長この議長が、国民世論がこれだけ強く反発している中で採決にどう踏み切るか。 こちら、青い数字男性が経営する農家の増加率よりも、なぜか倍以上女性が経営に参加している農家の売り上げが倍増しているんですね。 それが農業女子。 井波さんは野菜ボックスの個人宅配を開始した。 家族向けのおまかせボックスと東京都多摩市の井上さん宅に届けられた野菜ボックス。 これらの原材料に使われている野菜や果物は全て農業女子によって作られている。

いいですね、まさにTPP交渉大詰めで国際競争力という言葉もありますけどこういう意欲のあるアイデアのある新規参入者がもっともっと農業に入りやすい改革って必要ですよね。 しかし、10日には一転して上海株式市場が急反発しまして終値は前日に比べて6%以上上昇するなど大きく値を上げました。 となると、世界経済あるいは日本にどう影響を与えるかということになるんですが今、中国に大きく依存しているのは韓国とかオーストラリアとかアメリカ、ブラジルなんですね。 第2位は明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録。

金曜日までの3日間東京ビッグサイトで行われていたのが防災グッズを集めた展示会。 今回はA4サイズの箱に3日分の食料などが収まった備蓄セットや折りたたむことができるヘルメットなどコンパクト化された防災グッズが注目を集めたんです。 そのコンパクトな防災グッズまだまだありましてご紹介します。 しかし、このままだとEU側からの支援が得られないとして一転、EU側の要求をほぼ受け入れた内容の改革案を提出しました。

去年の9月に噴火しました御嶽山で行方不明者6人の再捜索の方法などを検討するために長野・岐阜の両県が先遣隊を派遣しました。 年々拡大しているんですが一方で荷物を運ぶトラックドライバーなどの人数はほぼ横ばいでして深刻な人手不足に陥っているんですね。 今、物流業界で人手不足が深刻化しているのがトラックドライバー。 40代で建築会社をリストラされ軽トラックドライバーに転職した穴澤宏忠さん。

ところが、開始直後に仮設のスタンドで一部の床板が抜けてしまいまして離ればなれになり中国人の家庭で育てられた残留孤児24人が戦後70年の今年6年ぶりに中国を訪問しました。 戦争に奔走されて日本と中国を生き抜いた残留孤児の皆さんは一様に、今後日中関係の懸け橋になりたいとその思いを語っています。 黒竜江省ハルビンを訪問し中国人の養父母らに感謝の意を伝えました。 何か動いてるなという感じがするんですが実は安倍総理が9月にも北京を訪問する、訪中するという話も出てきていますね。