ワイド!スクランブル 第2部

戻る
【スポンサーリンク】
13:19:33▶

この番組のまとめ

まずは鍵のトラブルを解決するエキスパート集団に密着第2弾です。 鍵のトラブルを解決する出張専門の救急隊。 お盆明けから秋にかけての時期実は、鍵の交換依頼が急増するのだという。 空き巣被害が増えることも鍵交換の依頼が増える原因の1つ。 そのため、鍵の救急隊員には昼夜を問わず多くの依頼が舞い込んでくる。 鍵の救急隊が訪れたのは70代夫婦のお宅。 最大の原因はドアにつけられたゴムパッキンの劣化。 鍵の救急隊は、今年のはじめにこんな不思議な依頼を受けていた。 鍵の救急隊のスタッフも頭を悩ませる。

それに、大切な孫の保険証書が入っている。 ずっと開けられずにいた金庫の中には、通帳と印鑑そして、大好きな孫の保険証書が入っている。 ダイヤル番号も間違ってメモしていたという70代の夫婦。 何よりも大切なもの孫の保険証書も確認できた。

2020年東京オリンピックの公式エンブレムについて大会組織委員会が使用を中止する方針を固めたことがわかったということです。 公式エンブレムについて大会組織委員会が使用を中止する方針を固めたことが原案そのものが似ているものがあってそれを修正させたということをこの間組織委員会の事務局長がお話になったんだけど。 いずれにしても新国立競技場の件もそうですが責任問題だけは関わった人間は逃げることなくきちっと事実関係を説明して責任を取っていただきたいです。

パン事務総長中国の戦勝式典参加へ。 衆議院の大島理森議長は国連のパン・ギムン事務総長と会談し中国の戦勝記念式典への出席について政府の懸念を伝えました。 東京の町田市立金井中学校の美術教師、城秀明容疑者は今年5月生徒から預かっていた教材費勝手に引き出していました。

空港警備にセグウェイ羽田空港。 牛窪さん乗ってカメラマンで撮っていたころ衝突してボルト選手がちょっとだけ怪我をしてしまったということがあったわけですがこのセグウェイが羽田空港の警備に使われるということでこのニュースです。 警視庁は来年開催されるサミットや2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて羽田空港の警備を強化するため電動立ち乗り二輪車のセグウェイを全国で初めて導入しました。

先ほどもVTRでご紹介したように18歳以下の自殺者数過去42年間で見ましても明らかに一番多いのが突出して9月1日今日なんですよね。 学校が始まるのが死ぬほどいやな子は学校を休んで図書館いらっしゃいよと。 9月から学校に行くぐらいだったら死んじゃおうと思ったら図書館を思い出してね。

3つのイラストが並んでいますがこれら並んでいますけれどもこれらは文部科学省が作成しました子どもたちの自殺を防止するために作成された教師が知っておきたい子どもの自殺防止マニュアルの一部なんです。 こういったのが自殺直前のサインである可能性があるとして注意しましょうという中身なんですけれども。 なかなか読み取るのは、それでなんでもないっていうこともありますし非常に難しいんだけれども早い段階で察知して、適切な対応ができるようにしたいというふうにこのマニュアルの中では続くんですが。

続きましては2020年東京オリンピック・パラリンピックの大会エンブレムについて組織委員会は先ほど佐野研二郎氏がデザインしたものの使用を中止する方針を固めました。 このビルの2つのフロアを使って組織委員会があるんですが2020年の東京オリンピック・パラリンピックの大会エンブレムについて組織委員会は先ほど佐野研二郎氏がデザインしたものの使用を中止する方針を固めました。

本当に真意がどうだったかというのは水谷先生も何度かおっしゃっていましたけど似たデザインを記憶していてっていうのはあるかもしれないんですけどそもそも、さっき大二郎さんがおっしゃったようになんで佐野さんに決まったのかという逆に落とされた案も私、見たんですけどすばらしい案が結構あってなんで、こういう経緯になったのかとそこを明らかにするオープン性とあとはさっき先生がおっしゃった責任問題ですよね。