報道ステーション

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

トルコ当局はこの事件をきっかけにこれまで消極的だったイスラム国への対応を強化。 トルコの中に先ほど出てきたPKKというクルド人の過激組織もあるわけです。 そして、これはイラクの情勢が昔と大きく変わって北部の油田の権利をこのクルドの人たちがイラク内で押さえたということもありましてこのイラク内のクルド人の中からはペシュメルガといわれる大変強い戦闘部隊も強化されて出てきているという。 トルコは、人口の99%がイスラム教徒だが国家樹立とともに政教分離を図り立憲主義を採用。

このピンク色のアメーバ状に広がっているのはイラク、シリアにまたがるあの自称イスラム国の支配地域といわれていますがそのほぼ中で起きたんですがこの自称イスラム国の指導者はバグダディ師といわれていますがそのバグダディ師をイラク軍が空爆したと。 イラク軍の声明によると過激派組織イスラム国の幹部との会合に向かう途中だったバグダディ容疑者の車列を空軍の戦闘機が空爆したという。 ロイター通信は現地の病院や住民からの情報としてイスラム国の幹部8人が死亡したがバグダディ容疑者は含まれていなかったと伝えている。

中東では強権的な政府によって人権や民主主義がないがしろにされた例がたくさんあったわけですけれどもしかし、その人権や民主主義のために強権的な政府を外から攻撃するとかえって無秩序が拡大してしまってあるいは、領域を線で区切らなければいけないという欧米では当たり前の理念によって住民の秩序を無視して国境線が引かれた結果非常に民族的に不合理な分断が生じて苛烈な状況を作り出してしまう状況もあると思います。

神奈川県小田原市のコンビニの前の路上で薦野英男さんが暴行を受けその後、死亡した事件です。 ドキュメンタリー映画「沖縄 うりずんの雨」では住民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦から今の辺野古移設問題まで70年に及ぶ沖縄の苦悩の歴史を描いた。 そうした歴史が多分頭の中にあったのではと思いますが差別というのは差別をしている側からすれば大変、秩序形成に批判をされ更に、膨大な無関心とも戦わなくてはいけないことが大変だと思います。

考えてみれば木村さんは東大の助手時代初めて書いた論文がアメリカの差別構造。 おととい、羽田発鹿児島行きの日本航空651便と訓練飛行中の新日本航空の小型機が異常接近した。 当時、鹿児島空港には日航機と全日空機を間違えた可能性があるとみている。 追跡中の警察車両が衝突しバイクに乗っていた17歳と22歳の男性が死亡したことに抗議するもので翌日の早朝まで続いた。 プロ野球クライマックスシリーズファイナルステージはセ・パともに1勝1敗で今日の第3戦最終戦にまでもつれ込みました。

続いて車椅子バスケットボールです。 来年のリオデジャネイロパラリンピック予選を兼ねたアジア・オセアニア選手権が千葉で行われています。 車椅子バスケットボール。 車椅子バスケットボールの選手は一方、最も持ち点の低い1.0の選手は腹筋、背筋が機能せずバランスをとることができない障害の程度が重い選手となるのだがコートに出る5人はこの持ち点の合計が14.0以内でなければならない。 障害の重い選手も軽い選手も等しく試合に出場することができるよう今日アフガニスタンと対戦しました。 持ち点2.0の鳥海選手素早い攻撃。