林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:02:28▶

この番組のまとめ

詐欺師たちは巧妙な心理作戦で私たちを追い込んできますその手口を知らないとあなたもだまされるかもしれませんよ教えてくれるのは心理学の観点から20年以上、詐欺を研究している西田公昭先生まずは、巷にあふれている詐欺。 お前は詐欺師だってそういうやつですか?西田先生:そういうのじゃなくてですね…。 西田先生:身内が、もしかして…自分をだますまいと思ってる身内がですねすでに誰かにだまされてきて自分にその話をしてきたらだまされる可能性は出てきます。

ポイントはマイナンバーに対する知識不足そこに、詐欺師たちが巧妙な心理作戦でつけ込んできます詐欺師A:123…。 公的相談窓口を名乗る男からの電話でマイナンバーを伝えられるこれが悲劇の始まり数日後2人目の男から電話が急なお電話で、すみません。 そして斎藤さんは手渡しと郵送で合わせて数百万円もの大金をだまし取られてしまったのですなぜ詐欺だと気づかずにだまされてしまったのか?林修が気になる疑問を先生にぶつけます林:まずマイナンバーを電話で連絡された通達された事を、なぜおかしいと思わないのか?と。

マイナンバーは、電話で伝えられる事はありません必ず郵送されてきますよ2つ目の腑に落ちないポイントはなぜ、マイナンバーを教えてしまったのか?そこには、善意につけ込む詐欺師たちのテクニックがあったのですこの場合は慈善団体を名乗っていますね。 中島:そういう慈善団体からこちら側に電話でお金を基本的に要求する事はない…?西田先生:ないですね。

その後、オレオレ詐欺は手口が、さらに巧妙に進化し…詐欺師が警察や弁護士などの様々な役に扮し芝居仕掛けにだましていく劇場型オレオレ詐欺や…親族を装い、電話をかけ番号が変わったなどとあらかじめ電話番号を登録させてから…後日改めて犯行に及ぶアポ電型オレオレ詐欺そして、最近では田舎から都会に現金を持ってこさせお金をだまし取る上京型に進化一生懸命…虜になってるんですよ。

中島:ええっ?実は、無視するという私たちの行動を逆手に取った実際にあった事例をご覧くださいその数日後それから、さらに数日後こうして、本当に犯人に訴えられたためお金を振り込んでしまった被害者が架空請求を本物の請求だと思ってしまうそういう心理を利用しているそうなんです西田先生に詳しく聞いてみましょう相手の強気の姿勢にひるんでしまうという事ですね。 中島:もし、裁判所からの通達を無視した場合はどうなるんですか?西田先生:それは、当然ながら大変な事になります。

カウントダウン詐欺の一番の対処方は、無視絶対に身に覚えのないメールへの返信はしないでくださいしかし、今回の被害者のように返信してしまった場合のために詐欺師が嫌がる一言を教えてもらいましょう林:「来るなら来い」じゃないんですか?こちらです。

ピカソなどの贋作を売り3億円稼いだ男絵の専門家をだましたその手口とは…原田先生:有名なコレクターであればあるほど値段が高くなる。 講義をしてくれるのは絵画のミステリーを扱った小説で文学賞を受賞作家の原田マハ先生フェルメールが描いた『真珠の耳飾りの少女』。 原田先生:目力ありますよね。 原田先生:目力ですよね。 原田先生:なんか、林君唇系がお好きですよね、割と。

それは、つまり現代のカメラのような装置を使い映し出された画像をなぞったのではないかというものしかし、カメラのない時代にどんな方法でそれを可能にしたのか?実は当時、カメラの原型となる装置があったのですそれは…ステッドマン氏は考えました同じ構図の絵ばかりになったのはカメラオブスクラの装置が巨大で場所を移動させられず同じところから絵を描いたためかもしれませんそこで、カメラオブスクラの原理を応用した簡単な装置を作成フェルメールの名画『音楽の稽古』の部屋の様子を再現し実際に男性が絵をまねて描いたところ…カメラオブス

米倉涼子も驚いた!原田マハ厳選!名画5大ミステリー続いては…日本美術界、永遠のミステリー写楽の正体の謎林:江戸時代を代表する美術作品といえば、浮世絵。 皆さんはこの浮世絵を描いた絵師写楽に関するミステリーをご存じですか?それは、10カ月しかない活動期間。 改めて、変化の特徴を見てみると…まずは、28枚描いたとされる第一期上半身だけの構図で本来かっこいいはずの役者をあえてコミカルに描いた大首絵最後は、コミカルな感じがなくなった第四期実は、この3つの説の中から1つの説にこのあと絞られるんです。

そして、能役者斎藤十郎兵衛が描いたとされる斎藤十郎兵衛説この3つの説のうちどれが真実に近いのかを指し示す重要な鍵が、ギリシャの美術館に所蔵されていましたより有力になるというそのわけを、写楽研究の第一人者に聞いてみたまずは、葛飾北斎説しかし、扇子には場面を説明する文章が書かれていたのですこの事から、写楽が葛飾北斎であるという可能性は極めて低いといいますギリシャで写楽の扇子が見つかった事で新たな事実も明らかに今まで確認されてきた写楽の作品は全て版画しかし今回の扇子には写楽が、じかに筆で描いた絵が残されていまし

原田先生:つまり斎藤十郎兵衛の名前がこう…入れ替わって隠されていたんではないかという…。

1945年メーヘレンは、オランダの宝フェルメールの作品を勝手に海外に売った疑いで逮捕された罪を逃れるため彼は、ある告白をした彼の手口は、こうだフェルメールの作品といえば『真珠の耳飾りの少女』など大半が人物画や風景画しかしメーヘレンはフェルメールの中でも作品数が少なく偽物と見破られにくい宗教画に注目フェルメールが初期に描いた作品だと発表して人々の目を欺いてきたさらに科学判定されても大丈夫なように17世紀の無名作家の絵を手に入れると絵の具を削り取りそのキャンバスに絵を描いたこうして、フェルメールの絵を欲しがる

原田先生:普通ですね美術館の学芸員の方だとか美術評論家とか専門家はですね贋作かどうかっていうのを割と、「あ!」って…。