報道ステーション

戻る
【スポンサーリンク】
21:55:13▶

この番組のまとめ

長谷部先生はこの番組のレギュラーコメンテーターの1人である木村草太先生。 安保法制も、もちろんそれから、アベノミクスそれから軽減税率。 中小企業を含めまして赤字企業をもって外形標準課税が法人税減税とセットで出てくるとなるとこれは、苦しいぞという企業が続出する見方もある。

例えば、仮に安全保障上の必要性があるとしても本当に安全保障ってなんの安全保障をしようとしているんだろうか。 お話変わりますけど今日の国会模様を見ていると決まっていくんでしょって冷めた見方をしちゃいがちなところがあっていけないなと思いますがそれが、なんでいけないと思えたかというと先生、前から、去年の段階からいろんな新聞等々で多数決というのは、もちろん民主主義の最後の手段だけどいきなり多数決じゃないんだってずっとおっしゃってますがその辺り、ちょっと教えていただけますか。

昨日、中国当局が発表した数字に世界が驚愕した。 その中に中国当局による為替介入の資金も含まれている。 中国経済の減速は原油市場にも飛び火する。 イランとサウジアラビアの断交で中東情勢が緊張すれば原油価格が上昇するのがこれまでの常識だ。 ところが、OPECは減産で合意できずアメリカのシェールオイルだけでなくイラン産原油も市場に参入してくる。 そもそもは、日本の株式市場でもこれはヘッジファンドとか投機筋といわれる人たちがんがんカラ売りをやってますからね。

日本の外務省幹部によれば国連安保理での北朝鮮に対する制裁決議についてアメリカが、すでに日本などと調整したうえで原案を作成。 ただ、そうはいっても損得勘定はできる国のはずでしてその損得勘定の中でも恐らく最大の今、北朝鮮の目的というのは、現在の体制を維持することだろうと思います。 同じ1階でも激しく燃えたホテルのフロントと現場周辺では開発が進みホテルの真裏にある駐車場は去年12月に閉鎖され土地の所有者が変わっていることがわかった。

ちょっと後ろ地方公共団体情報システム機構という長い名前の機構があります。 マイナンバーの事務作業に忙殺される自治体。 住基ネットを管理している地方公共団体情報システム機構はあちらの建物に入っています。 地方公共団体情報システム機構J‐LIS。 J‐LISは本来地方自治体が行う住基ネットやマイナンバーに関する仕事を効率化のためにまとめて行う組織だ。 役員に総務省出身者が就く意味をJ‐LISの担当者に聞くと…。

予算ベースで2014年度の主な収入はおよそ217億円だったが2015年度はマイナンバー関連の交付金などが民間出身の出向者が占めるという。 ポスティングによるメジャー移籍を希望していた前田健太投手の夢がついにかないました。 更に、もう1つ長期契約では一般的とされるトレード拒否権などが盛り込まれておらず球団有利な契約となっている。