ワイド!スクランブル 第2部

戻る
【スポンサーリンク】
12:57:54▶

この番組のまとめ

東京湾に、普段は入れない秘密の地下施設があると聞き井筒は海底トンネルへ。 トンネル内にある非常口が秘密の地下施設への入り口。 降り立った場所は非常時に使う緊急避難通路だった。 最近こんな真っすぐなトンネルの1997年12月に開通した東京湾アクアライン。 この避難通路は非常時でなければ立ち入れない空間。 1本のトンネルが2階建て構造になっているのは日本国内ではアクアラインだけだという。 東京湾アクアラインの海底トンネル。 アクアラインの緊急避難通路。

更に、風の塔は避難通路の出口の1つ。 アクアラインの交通量が増えた場合にはここからもう1本の海底トンネルを掘り進むという。 避難通路は、海ほたるへとつながっていたのだ。 海底トンネルと橋を結ぶ施設だ。 4階と5階にはレストランや土産物店が軒を連ね更には、足湯まで。 ただの休憩地点ではなく井筒が向かったのは4階の土産物店。 万が一に備えた海底の避難通路は今日も、人知れずアクアラインの安全を支えているのだ。 1つの海底トンネルには気持ち悪いときあるでしょ渋滞のときって。

アメリカのベンチャー企業スペースXが開発したロケットファルコン9が着陸実験に失敗し爆発・炎上しました。 長野バス事故監視カメラに事故直前の様子映る。 長野県軽井沢町で15人が死亡したスキーバスの事故で現場の250m手前にある監視カメラにバスがセンターラインをまたぎながら走る様子が映っていることがわかりました。 経済同友会の小林喜光代表幹事は日銀が現在の緩和規模を拡大することについてこれ以上の効果はあまり期待できないとその必要性に疑問を示しました。

東京のJR新橋駅で痴漢の被害を訴えた20代の女性と駅員が30代の男性を取り囲んで事情を聞いていたところ男性は突然線路に飛び込み電車の先頭車両と接触して怪我をしました。 冬型の気圧配置が高まってこの冬一番の寒気が流れ込んだ影響で今朝、名古屋市では雪が9cm積もるなど東海地方では平野部でも大雪となりました。

去年6月商品のリニューアル時に物流を担う中間業者がダイコーに対しておよそ800個の廃棄を依頼しかなりの広がりを見せておりましてどれだけ横流しされていたのかという。 岐阜県などがみのりフーズに立ち入り検査をした結果この産業廃棄物処理業ダイコーからこの製麺業ということも驚くんですが製麺業みのりフーズに横流しされていたというもので皆さんもうご存じのこのあと出てきますのでじっくりご覧いただきたいと思います。 スタジオには消費者問題研究所の所長で食品表示アドバイザーの垣田達哉さんにお越しいただきました。

不正をするにはなんらかのうまみがあるから当然しているわけですがそれが一石二鳥どころか一石三鳥だったというからくりがどうなっているのかということなんですが今回は壱番屋さんのビーフカツの例をとって見ていきたいと思いますが。 廃棄を依頼するときには業界の方、皆さんマニフェストというふうにおっしゃっていますが産業廃棄物管理票とも書いてありますが形式はいろいろあります。

広島県も瀬戸内海側も降ったんですけど山沿いにいけばいくほど北海道の紋別の様子です。 日本海のこの辺りに注目していただければわかるんですが小木さん辺りわかりません?昨日もやったんですけど昨日と今日、変化ありません?どうですか?向きが違いますよね。 引き続き北海道から山陰地方にかけて活発な雪雲が流れ込みまして南に山を背負っている北に開けている場所が雪が今回はひどくなってくると思います。 予想される雪の量は北海道や北陸で明日の朝までで最大80cm東北や関東・甲信で60cm。