お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺

戻る
【スポンサーリンク】
19:49:04▶

この番組のまとめ

飾北斎といえば江戸時代を代表する天才絵師ですが…。 江戸時代日本が大きく生まれ変わろうとしていた時天才北斎はその絵に何を描き残したのか?そうですね。 早速飾北斎の絵がバーンと出てますけれども…。 こちらは北斎の人気シリーズ『諸国名橋奇覧』の一つそのあるものとはなんだと思いますか?なんか不思議なこう橋の形してますけどね。 北斗七星が由来で北斎?北斎なんですはい。 北斗七星…ほくさいという事ですか?そうなんですか?実は北斎は名前を何度も変えているんです。

苦労の末に描いた『冨嶽三十六景』。 続いてはそんな『冨嶽三十六景』に関するスクープ取材!ここにもワクワクするような話がありました。 しかしなぜ『冨嶽三十六景』は大ヒットしたのか?そのにはブームを読み取るビジネスの才能が…。 ちなみにこの『冨嶽三十六景』のような浮世絵は版木と呼ばれる絵を彫った板を作り版画として刷られ書店で販売されました。 この法性寺にはこちらが江戸時代に刷られた『冨嶽三十六景』「遠江山中」。 だからこそ『冨嶽三十六景』っていうのを売ったらすごいだろうなっていう事で出たんだと思いますね。

その貴重な絵を見せてもらうため台東区にある北斎の墓がある寺へ行ってみましょう。 このあと普段は見られない貴重な絵画を今回のために特別にご開帳!さらに天井に描かれた巨大な鳳凰図の謎に迫ります!北斎が生涯残した数万点の絵の中で肉筆画と言われるものは大変貴重なものとされています。 浮世絵は北斎が描いた絵をもとに版画として刷られますがもととなった絵は制作の過程でなくなってしまうため北斎の絵は残りません。 その貴重な北斎の直筆…肉筆画と言われる絵がこの誓教寺に保管されているのです。

「これも技術が…」「そうなんです」「増刷するためには版画の技術いわゆる印刷技術ですね今で言う」「それを色が何層もするためには…」「いやこれすごいですね」「そうなんです」「またこの職人さんの名前は残らないんですけども…」「これもすごいですよね」「すごいです」「これもうホントに…もうめっちゃ興奮した」「食べそうな勢い」「そして私体験してきたんです」「ウソ!ウソ!これいいの?」「そうなんですよこれ」「うわ~!」「」「うわすごいこれ!」「これ興奮するでしょ?」「これが名前残らないんだもんね」「北斎のすごいところは