【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- タモリ倶楽部
- 2016年02月20日(土)
- 00:20:00 - 00:50:00
- 「世界のエスニック楽器をお届けします!民族楽器コイズミ外商部」毎度お馴染みと言う決めセリフで始まる元祖脱力系番組!世界の珍民族楽器に興奮!気に入ってお買い上げ!?
00:30:09▶
この番組のまとめ
今日はですねそんなわけでじゃあどんな楽器かというと民族楽器です。 世界の民族楽器を扱ってる楽器屋さんが外商部の方が今日こちらにいらっしゃってる。 えっ民族楽器屋に外商部ってあるんだ?あのですねお店が京都にあるそうなんです。 京都寺町にある民族楽器コイズミはどんなマイナーな楽器でも手に入るという業界でも屈指の品揃えが自慢そんなコイズミが今回当番組のためだけにいつものスタジオで珍しい民族楽器を存分に試奏しますというわけで京都からお越し頂きました民族楽器コイズミ外商部小泉雅喜さんと岩田大悟さんです。
でんでん太鼓のようにするんでデンデンっていう技なんですけど。 藻玉シェーカーって言ってるだけで豆ですよね?世界最大の豆といわれる藻玉の実をそのまんま乾燥させたものこれ楽器ですか?そうですね。 続いて西アフリカや中央アフリカに伝わる伝統打楽器トーキングドラムこれずっと会話をこう…。 ダジャレ…!しかもダジャレ!すげえ。 ダジャレですか?あっすげえ。 これはもう放送出来ないような言葉もこれでやれる。 それ放送出来ないですそれ。 タモさんボインにしか聞こえないですよ。 ボインボインってしか聞こえないですよ。
アフリカ大陸に広く分布するカリンバには様々なバリエーションがこちらは最もポピュラーなタンザニアのカリンバですこれ実は自転車のねスポーク。 ♪~「HeyJude,don’tmakeitbad」♪~「Takeasadsongandmakeitbetter」いやでも…いいね。 ♪~「WhenIfindmyselfintimesoftrouble」♪~「Letitbe,letitbe」ちょっとあの…やめてこれ。