池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
19:25:39▶

この番組のまとめ

よく「東西冷戦以降」って言うけどなんでこの世界がたった2つの国によって分かれてしまっていたのか?そして冷戦が終わった影響で今もめ事が頻繁に起きている?…って言うけどもし今そんな事が起きたら過去の経験を生かせる?最近若い人と話をしているとですね「いやバブルがはじけて以来ね」とか言うと「えー?」とかですね「9・11以来ね」とか「東西冷戦以来ね」って言うと「え?そもそもそれなんですか?」と。

ではセンター試験以前の世代の皆さん…。 なんで大学入試は統一の試験問題を取り入れているのかマークシート方式のテストで毎年1月に行われています。 1979年から89年まで国公立大学に入ろうと思えば必ず受けなければいけない試験なんですね。 この共通一次試験から国公立大学では統一の問題を使って大学入試を行うようになったんですが一期校に落ちた人が行くのねっていう。 共通一次試験が始まった。

これを生み出した要因はWindows95の発売でパソコンが大きく普及した事や最近は楽天とかソフトバンクDeNAでしょ。 東京タワーの正式名称は日本電波塔。 この頃テレビが普及し始めテレビ局から各家庭に電波を送ろうとしても現在その役目は東京スカイツリーが担っていますが…。 とにかく物不足の時代だったため賞金のほかに自転車や地下足袋など生活必需品も当たったという。

では少子高齢化っていつ頃から言われ始めたのか?出生率がガクッと下がった1966年の出来事。 そして現在は超高齢社会。 もうすでに2007年から超高齢社会になったんだと。 それは戦後最大の汚職事件といわれているから。 戦後最大の汚職事件といわれ今もよく出てくるのにそもそも知らなかったり説明出来ない人も多いロッキード事件。

今の世界を作った東西冷戦ってそもそも何?「あれ以来高まる緊張」。 ソ連今でいうロシアとの対立東西冷戦。 全ては東西冷戦から始まっていた?早くも使いこなしてる。 東西冷戦の東ってどこですか?東西冷戦の西ってどこですか?西…え?わかんないです。 東西冷戦の世界がアメリカグループとソ連グループに分かれていたのが東西冷戦なんですけどこれだとアメリカが東でソ連が西になっちゃう。 日本が中心の地図じゃこれ東西冷戦の意味がわからないんです。 これが東西冷戦。

一方社会主義というのは平等が一番。 どちらも理想を掲げソビエト社会主義共和国連邦。 社会主義で発展しようとロシア共和国を中心としていくつかの国が集まって出来た巨大な国。 ソ連にしてみれば資本主義の国との間に緩衝地帯を作っておけばこちらからもし攻めてきてもとりあえずソ連が直接攻められない。 だからこう社会主義だからというのではなくて独裁国家だからこんな風になっていったというところがあるんだという事ですよね。

モスクワオリンピックをアメリカから日本からが全部ボイコットした時にそれはあんまり悪い事って感じはしなくて。 冷戦時代はですね社会主義の国っていうのは監視社会でもあったんですね。 あるいはこれ1985年東ドイツの秘密警察による家宅捜索。 更に秘密警察へと個人情報が報告されていたという。 リーダーの方針転換でメンバーだった国々が次々と社会主義をやめていき資本主義国に。 イラクはクウェートに攻め込んだあとお隣サウジアラビアまで攻め込んでくるんじゃないかって心配するわけです。

でもサウジアラビアっていうのはイスラム教徒にとっての聖地メッカとメディナという2つの聖地があるところに異教徒が入ってきたという事にサウジアラビアの国民は反発をするわけですね。 今も社会主義を掲げているキューバやラオスなども資本主義を取り入れつつあり「東西冷戦以降」っていう言葉が使われるという事です。

高品質の日本製品は外国によく売れた。 今よりずっと円安だったので輸出企業は大儲け。 でも日本だけ儲かるのはずるいとアメリカに言われ逆に日本の銀行預金の利息が6パーセントなんて事そう100万円預ければ1年間で6万円も利子がついた。 そうそんな考えが日本で大流行。 電電公社がNTTになりNTTは民間企業ですから株を売り出す事になりました。 そうすると企業が銀行からお金を借りてそれで株を買って株の値段が上がる。 狭い日本土地は限られているから値下がりするはずがない。