【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- 相葉マナブ 『三崎のマグロ』普段入ることの難しい市場で学ぶ!絶品料理に大興奮!
- 2016年04月24日(日)
- 18:00:00 - 18:30:00
- 三崎港は冷凍マグロの取り扱い量が多い町!市場で美味しいマグロの見分け方や気になる値段を聞き、−60℃の冷凍庫を体験。さらに様々な部位で豪華な料理を学びます!
18:19:12▶
この番組のまとめ
うわ〜!うわっうわ〜!そもそも市場に並ぶマグロは近海で獲れる生のマグロと遠洋で獲れる冷凍マグロの2つに分かれます三崎港には一年を通じて多くの遠洋マグロ船が立ち寄り様々な種類のマグロを水揚げしていますみさき魚市場で最も多く取り扱っているのは冷凍のもっとなんとかかんとか!みたいな感じのイメージだったんですけど今これは何をやってるんですか?割とみんな静かに…。
これほどまでの厳重な温度管理によって足が早いといわれるマグロの鮮度を保つ事が出来るのですうわ~。 電気ノコギリバンドソウといわれてる…。 マイナス60度だともう石のように硬いのでああいったノコギリでやらないとマグロ切れていかないんですね。 2ミリ以内の薄さに均等に削れるようになるまで1年はかかるというマグロの皮剥ぎ作業いけるかな?頑張って。 さて加工が進んだマグロはホントですか?ホントに?ざっと切ってましたけどね。
♪~「YouaremySOUL!SOUL!」正解です!?何?これ。 これで本場三崎だからこその美味しいマグロ料理を作ります。 一番いい?マグロのプロだからこそ知るマグロの部位ごとの一番美味しい食べ方を教えて頂きます。 この解凍方法だともっちりねっとりしたマグロと表現するんですけども美味しいマグロが出来ると思います。 そして刺し身だけでなくこの時期だからこその絶品の食べ方が!アカモクという海藻とマグロの丼ものを作ります。