林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
21:24:13▶

この番組のまとめ

梅雨の前に押さえておきたい3大講座何げなくいつも見ているこの低気圧のマークなんですが最新の医学によってこの低気圧が様々な病気や症状を引き起こしている事がわかってきたというんです。 で同時に中の空気が押し返していますのでそれが右側のように山の上の低気圧になると中の空気の力が強くなってパンパンに膨らんでしまうという事なんですね。

その1気圧ぐらいから大体6から10ヘクトパスカルぐらい低下するとですから6月には片頭痛が非常に発生しやすいという事が考えられますよね。 そのメカニズムを知ると低気圧が体に及ぼす影響をしっかり理解する事が出来るはずです。 先生この片頭痛に対する対策法っていうのはあるんですか?はい片頭痛に効果が期待出来るとされている栄養素があるので。 これどういうふうに働くんですか?マグネシウムは神経伝達物質の形成を促して神経の興奮を抑えてそれから副腎皮質から出る抗ストレスホルモンと呼ばれるものを高めてくれる。

目や耳など各部署から伝わってくる情報が違うので調整役である脳の中の自律神経がクタクタになってしまうというんです自律神経を大きく興奮させるわけです。 脳の調整役の自律神経と痛みを感じとる痛覚神経は隣同士にあるんですが自律神経が興奮する事によって隣の痛覚神経も刺激されてしまう事があるんだそうです脳のギャップがあって自律神経が興奮しますね。

筋肉が伸びたり縮んだりする事で本来はポンプの役割をしていたんですがそれが伸びたままですから足まで行った血液が重力に勝てずに心臓まで戻らず停滞して血栓が出来てしまうと。 低気圧の日が続くこれはもうなってからでは遅いですからこれ厚生労働省がエコノミー症候群の対策として発表したものなんですが血栓の予防が期待出来るので…。

血流を改善する栄養素を含んだある料理なんですが皆さんもご存じの非常に身近な料理なんです。 血圧を上げる成分をブロックする事で血圧を下げる効果が期待出来る栄養素大まかにわかるんじゃないですか?えー…これはですね…。 続いては…そこで今回は林修独自の目線でカビ・ダニにまつわる7大質問を用意納得いくまで徹底的に食い下がる!受けて立つのはカビ・ダニ研究の第一人者矢口貴志先生と吉川翠先生そして…空気中にホコリが舞っている。

以前だったらカビの胞子の部分だけ切り取ってこっちの例えば菌糸がもしかしたらあるかもしれない部分は一緒に食べてしまってるって事になります。 アフラトキシンという天然物では一番発がん性が強い物質を作るアスペルギルス・フラバスというカビがあります。

最近はボタン一つで温風を出し洗濯物を浴室で乾かせる浴室乾燥機も増えてきましたが林修は不安を感じているそうですなかなか外では干しづらいですよね?そうですねはい。 こちらの武田さん宅の浴室は2日に1回は掃除をしていてパッと見はきれいここでエアーサンプラーという空気中のカビを採取出来る特殊装置を使います採取したものをこれがえっそうなの?乾燥機?非常に高い温度の40度ぐらいの温風が出ますしまた当然湿度も取ります。

他の衣類にカビがうつってしまうため密閉されたクローゼットにカビ臭い衣類を入れるのは厳禁さらに長期間収納する時はクリーニングでついてきたカバーは外すダニ研究30年以上農学博士の吉川翠先生寝室編リビング編洗面所編の3つに絞って林修が本気で知りたい質問をぶつけるさらに人体に悪影響を及ぼす糞の大きさは0.01ミリから0.04ミリこれが空中に浮遊しているんですこれは怖いですねえその対策も質問しまくりますまずは…私これすごい重いの清潔にしているつもりでも敷布団からはなんと646匹ものダニの死骸が見つかりました外で布団

そういうふうに布団を干すのがなかなか難しいですよね?そういう時はですね布団乾燥機売ってますよね。 ダニの弱点は50度以上の高い温度乾燥機を使いその熱でやっつけるのがポイント天日干しをする場合は両面しっかりと太陽に当てるのを忘れずに洗面所によく置いてある家電といえば洗濯機ですがやはりこれについても聞いておきたいですよね。

こんなの絨毯やカーペットに洗濯物を置くともちろんダニが付くテーブルの上でたたむか床の場合は新聞紙などの上でたたむ事をでは吉川先生最後にダニについてひと言頂けますか?そういう事なんですよね。 今夜はそんな洗濯の悩みをプロが解決!家庭で出来る驚きの洗濯術を大公開します!「プロはYシャツの黒ずみをホニャララでキレイに落とす」これだけでも黒ずみ汚れがほとんど落ちていますね。 そこで今回は僕が衝撃を受けた洗濯術プロが教える洗濯術ランキング洗濯王子と呼ばれてる方です。

では何を使えば黒ずみが落とせるんでしょうか?シャツの黒ずみ汚れを消す方法食器用洗剤油汚れに強い洗剤といえばそう食器用洗剤ですよね黒ずみも油が原因お皿の油汚れと同じ理屈なんですではいよいよ黒ずみに食器用洗剤を使うプロの洗濯術を披露まずは食器用洗剤を汚れの部分につけて歯ブラシでそして食器用洗剤を水で洗い流すと…これだけで黒ずみ汚れがほとんど落ちてしまうんですあとはいつもの洗濯と同じ漂白剤に浸け洗濯機に入れれば…黒ずみを落とす事が出来るそうですプロはですね…。

でもどっちかに吹いた時にもっといい方法がある?プロがやっているこうする事によって先ほど藤本君が言っていたそれではこの干し方が二つ折りと三角折りで干した時水分の減り方がどれだけ違うか比較してみました干す前は水分を含んだ状態で共に2800グラム10分後二つ折りの方は目に見える変化はほとんどないのに対して…三角折りの方は…水分が水滴となってどんどん下にまずは二つ折りで干した洗濯物の重さを量ってみると…2555グラムマイナス245グラムという結果にそれでは三角折りで干した洗濯物は1時間でどのぐらい水分が減ったのか

なぜスチームを使うと食器用洗剤でも苦労する汚れが取れるのか?科学的に解析すると…実は2つの理由があったんですまず1つは高温にする事で固まった油をやわらかくし繊維から浮かせて落としやすくするそしてもう1つは高温の場合最後に使う漂白剤の効き目をより高める効果があるんだそうです実際にその効果を検証してみましたではこちらの服に付いたミートソースの汚れですね。